ちびシック内検索   
カスタム検索
新着記事

2005年12月31日

ごはんの温度、変えてみた。

処方食のウエットフード、温めて出していた。
どのフードも一律に猫肌の温度にしていた。
入院する前は処方食でない缶詰などのフードをあげる時、
温めた方が良く食べてくれていたからだけど、最近気がついた。
処方食はモノによっては、温めない方が食べてくれるみたい。

腎臓サポートの処方食の中で、ウォルサムのトレイやスペシフィックのトレイ、ユカヌバの缶は
温めるともともと強めなにおいが更に強く出て、一般の缶詰を味付けに使っても
その良いにおいを半減させてしまうようだ。
自分でにおいを嗅いだり食べたりしてみて、確かにクドい。
ヒルズのk/d缶やg/d缶は温めても、においはそう強くないので猫肌の温度でOK。

私はウエットフードを冷凍して小分け保存しているので、電子レンジの200wか100wで
やんわり解凍している。冷凍していないものは、お皿の底にお湯をあてて、
冷たくない程度の温度に仕上げると良い感じ。(夏はまた、違うかも。)

ドライフードに処方食でない普通の猫缶を味付けに混ぜるときは、
猫缶のおいしいにおいを引き出すためにちょっと強め(50度くらい?)に温めるか、
熱湯を少し注いで伸ばして猫肌よりも高い温度にして、ふーふーしながらドライフードを
そこに混ぜていると、ちび監督が寄ってきて
「いいにおいするね〜」と鼻をひくひくさせて、においを嗅いだり催促したり。

病気になる前と、猫缶の好みも若干変わってしまっていたりしている
(散々好きだった肉系の缶詰はあんまし好まないヒトになった)ので、
今までとは違う方向で攻めてみるのもいいのかも知れない。

ちび監督のホームページでも処方食の工夫を見られます。

ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 猫ブログへ






ラベル:ごはんの工夫

2005年12月30日

どんどん下げ、どんどん作る。

処方食になる前までと同じように、できるだけごはんが楽しみになるようにしてあげたい。
人間は、そう思っている。だけど、処方食が今までのご飯に比べてずっと
テンションが下がるものだってことは否めない。元々たくさん食べないし細身の猫さんなので
今まで、とっかえひっかえ違うごはんを食べてもらっていた。
生肉も好きだったし生のお魚も、チーズもちょこっとだけ食べてもらったりしてた。

でも、今はそれができない。腎臓に負担のかかるものはあげることはできない。
もちろんたくさん食べてもらわなくてはならないから、処方食だけでなくお魚やお肉の生えさや
私が人間の食事と一緒に作る猫用のスープを処方食に混ぜることになるけれど、
おいしいにおいが薄いため・食感が良くなかったり・期待のものと違ったり、
今までに比べて格段にごはんのバリエーションも少なかったりで、受け付けないものも多い。
退院してから急にごはんが変わったしまったわけで、彼女にしてみれば
「何で?もっとおいしいのないの?前はいろんなのくれたのに。」
とりあえず不満なのだと思う。

今まではおなかすいたよ〜と可愛くないておねだりしたものだけど
おいしいのくれないんだったら、外に出てって自分で探してくる!とばかりに
ドアの前で大騒ぎをするようになってしまった。私に期待していないのね。
期待を裏切ってばかりですまんのう・・・。

せめて、おなかが空いていそうなときはまず1種類のごはんを作ってみて、
受け付けない様子だったら、すぐ下げることにしている。
処方食は少し高価なので、コストはかかってしまうけどフン!とされたものはすぐ下げる。
もう一度、テイストの違うブレンドでごはんを作り直す。
フン!とされたらまたすぐに下げる。めげずにもう一度、作り直す。
フェイントで、お湯を出してみたり。

処方食の工夫ということとはちょっと違うのかもしれないけれど
多分ね、食べたくない!と思うものが出ているだけで嫌な感じなのだろうと思う。
私だって、嫌いな食べ物がずっとテーブルにあって、そのにおいが漂っていたら食欲も失せる。

彼女が納得のいくものが出来上がるまでに時間がかかってしまい、それも不満かも
知れないけれど・・・。日に5回・6回こんなことをやっている。
今のところ、何度か目には、食べてくれる。
食べなかったものを取っておいても、そのにおいが「嫌!」に結びついてしまうと
もう食べなくなってしまうようなので、全部捨てる。
ちびメモの解読によって次はこんなブレンドのごはんにしてみよ。と考えて
作るのだけど、彼女の期待に添えないこともとっても多い。
そんなこんなで、たくさん食べる猫さんではないけれど、ごはんは沢山必要で
結局、食べてくれる量の3倍くらいのごはんを捨てているのでした。アーメン。


ちび監督のホームページでも処方食の工夫を見られます。

関連記事 ちびこの全てが凝縮!ちびメモ。

ブログランキングに参加しています。にほんブログ村 猫ブログへ





ラベル:ごはんの工夫

2005年12月29日

アボットラボラトリーズ・経腸用栄養食/腎不全用リーナルケア

処方食の品数が一番多い、
本間アニマルメディカルサプライにて腎疾患用フードをいろいろ購入。
選ぶほど種類はないけれど、監督にどれだったらたくさん食べてくれるのか、
聞いてみたかった。その中からレビューです。

退院直後のちび監督はごはんを飲み込みにくそうにしていた。
ちゃんと量を食べてくれないときもけっこうあって心配だった。そんなときに大活躍したのが、
アボットラボラトリーズのリーナルケアだった。低タンパク、リキッドタイプのもの。
もともとポタージュ状・スープ状に仕上げたごはんが好きなちび監督なので、
そのまま飲んでもらうだけではなくて他の処方食・ウエットフードやカリカリと混ぜたり、
どうも食べてくれないときはスポイトやシリンジで、無理やりにでも飲ませることができる。

高栄養なので、少量で必要量をまかなえて、病中・病後はもちろん、ちょっと具合が
悪そうなとき、普段用にもとってもグー。とても良かったので、急に具合が悪くなったとき
とか、風邪っぽいときにすぐにあげられるように必ず常備しておくことにした。
通販でなくても買えればいいんだけどなあ。

流動食とあるけれど、見た目は少しこげ茶色を足した豆乳みたいな色と粘度。
少しにおいがあるけれど、おいしいスープみたい。
味はクリームの入った豆乳(後味がこってりしているのね)がちょっとお魚味?きのこ味?
といった感じでちび監督には好評だった。あんまりこればっかりにすると嫌になっちゃうの
だけど退院直後はずいぶんこれをあげていた。なんか濃いので、
お湯やお水を足したほうが好評だった。ウエットフードと混ぜるときも、
リーナルケアがちょっと濃いのでお湯を加えてます。
シリンジであげるときは、あごとか口の周りについたのを、濡れタオルで拭いてあげないと
ガビガビになって固くかたまってしまい、可哀想な猫さんになりますので
やさ〜しく拭いてあげましょう!

外観・原材料と成分表示・給与量 写真をクリックで拡大します
リーナルケアリーナルケア2リーナルケア3リーナルケア4

こんなふうにしてます

リーナルケア6

5日以内に使い切ってくださいとあったけど、缶に入れたままなんて酸化しそうだし、
他の食品のにおいが移ったらちび監督は食べないので、冷蔵はせずに製氷皿に入れて
凍らせて使ってます。解凍もしやすいし大体の量もわかりやすくてとっても便利。
お値段はちょい高いけど、これがあって助かりました〜。

リーナルケアの製品概要など、ちび監督のホームページでも見られます。

猫用リーナルケア(経腸用栄養食/腎不全用) 237ml 885円 

2005年12月27日

ちびこの全てが凝縮!ちびメモ。

どこかお店で買えるものではないしキレイなものでもオシャレなものでも無いのですが、
これがあるとないとでは猫さまの健康管理にも、人間の気持ちの安定にも全く違うと思うもの。
だんだんたまってきて、クリップで留めているだけの、自分にだけ読める程度の殴り書き。
ちび監督のメモです。

私、ぼけっとしているんで何でもすぐ忘れちゃったり記憶が曖昧になっちゃう。
財布がナイ!と探しているとスーパーで買ったお肉といっしょに冷蔵庫に財布をしまってたり
コーヒーを淹れようとしているのに、コーヒーポットに緑茶を入れちゃったり。
仕事もほとんどず〜っとアトリエにこもりっきりで何かごにょごにょやってる感じなので
出勤時間とか厳密な締め切り時間もないし(そのかわり、休みもないし)
カレンダーや時間の感覚もずいぶんとアヤシイ。
そんな私なので、ちび監督の具合が悪くなってからつけはじめたメモ。
自分にしか読めない暗号のような字が入ってたりしますが、それでもOK。

1枚の紙に、ちび監督の様子や食事の時間や量、便のこと、その他諸々をそのときそのときに
書く。ちょっとしたこともどんどん書く。一日が終わったら食事の量を計算して書き留める。
日付と時間をちゃんと書いておくことで、しばらく続けているといろんなことが見えた。
便秘気味だな、マッサージをしてあげよう、とか昨日よく食べてくれたのがお魚系の味だった
から今日は肉にしたら食べてくれそうだな、とか今日はやけに食べた量が少ないな、とか
お水を半日飲んでない、とか。この時間帯に人間が少し眠れそうだ、とか。
こんな仕草のときは人間と一緒にいたいんだな、とか。

恥ずかしいことに、彼女が入院するまでは、一日中一緒にいて一日に5回くらいに分けて食事を
(健康体のときも食が細くて一度にたくさん食べられなかったため)あげていたとはいえ、
便の様子はお庭でしちゃうからたまにしか観察していないし、自由に外にでていたから
その間の様子はあまり把握していなかった。これではちび監督の健康維持は難しい。

退院後、少しずつ外に出なくても良いように訓練をして、今はベランダは良いけど
外には出ない猫さんになったので、私が起きているときの様子は全部書くことができる。

メモをつけはじめたことで、ちび監督に対しての心配が的確にできるようになった。
つけてなかったら、的外れな心配ばかりしてしまいそうだ。
さっき食べたのが3時だから次は6時ごろごはんを差し入れしてみようなどと行動もできる。
彼女の行動パターンから、人間のうまい行動の仕方もみえてくる。
メモを見返してみると、今日は大が出た!とか珍しく処方食をがっついてくれた!とか
時々ウレシイことも書いてあって元気がでたりもする。
ちび監督の健康維持や満足のためだけでなくて私の元気のためにもなっている。

でも紙をクリップでばさばさ留めるんじゃなくたぶん、ノートに書いたほうがいいね・・・

ブログランキングに参加しています にほんブログ村 猫ブログへ

ラベル:猫の健康
posted by ぴか at 08:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫用アイテム・グッズ | 更新情報をチェックする

2005年12月26日

Hill's ヒルズ特別療法食 g/d 猫用

gd缶

処方食の品数が一番多い、
本間アニマルメディカルサプライにて腎疾患用フードをいろいろ購入。
選ぶほど種類はないけれど、監督にどれだったらたくさん食べてくれるのか、
聞いてみたかった。その中からレビューです。

gd缶4

ヒルズコルゲート社のサイトには、
g/dはリン、蛋白質、ナトリウムを減らし、初期の腎臓病・心臓病のリスクを低減します。と
あり、維持食用であることがわかります。k/dは蛋白質、リン、ナトリウムを制限することに
より尿毒症、高血圧等の症状を緩らげ、腎機能への負担低減に役立ちます。
とあり治療食であることがわかります。なのでちび監督にはk/d缶を食してもらうべき
なのですが。

原材料・成分保証値
gd2

k/d缶とg/d缶、具体的に違うのは、まずはカロリー。g/dはかなりカロリー低め。
水分除去後の平均分析値の成分(%、缶の表示とは違います)を比べると、
g/d缶の脂肪19.4%に対しk/d缶は26.7%と多いこと、蛋白質の割合がg/d缶の35.1%に対して
k/d缶は29.5%と少ないこと。ミネラル類は両方とも、ちび監督にとって問題のある量では
ないようです。大きな違いは脂肪と蛋白質の割合とカロリー。

給与量
gd缶3

中身
gd缶中身

実際に食べてみると、g/d缶のほうがにおいも更に少なく、あっさりとしています。
ぱさぱさ具合は大きな差は感じないけれど、g/dのほうがぱさっとしているかな。
私はk/dのほうがおいしいと思うのだけど、ちび監督はg/dのほうが好きみたい。
でも、g/dは腎不全の治療のためのご飯ではないので、ごほうびとして2日に1回くらい、
お魚の缶詰で味付けして、お湯でのばしてポタージュ状にしてあげます。
今まで試した処方食のなかでは一番好みのようで珍しくガッツいてしまうことも。

製品概要やもう少し大きな写真など、ちび監督のホームページでも見られます。

処方食・療法食は必ず獣医さんに相談して、指示を受けてからあげてくださいね。
(処方食)猫用 g/d 156g 154円  HILL'Sヒルズ猫用療法食 g/dを楽天で見てみる?

ブログランキングに参加しています にほんブログ村 猫ブログへ

2005年12月25日

Hill's ヒルズ特別療法食 k/d 猫用

処方食の品数が一番多い、
本間アニマルメディカルサプライにて腎疾患用フードをいろいろ購入。
選ぶほど種類はないけれど、監督にどれだったらたくさん食べてくれるのか、
聞いてみたかった。その中からレビューです。

kd-wet

かちっとした細かいペースト状で、レバーぽいにおいがするけれど、においは少なめ。
味もくせが少なくて食べやすいです。
ちび監督には少しお湯でのばして、ポタージュみたいにしてあげてます。
においも味の癖も少ないので、一般フードと合いやすくて一般フードのいいにおい♪が
引き立つためか、なかなか評判がよろし。

原材料
kd-wet2

給与量
kd-wet3

製品概要やもう少し大きな写真など、ちび監督のホームページでも見られます。

処方食・療法食は必ず獣医さんに相談して、指示を受けてからあげてくださいね。
ヒルズ k/d缶を楽天で見てみる?

関連記事
すごい発見?!肉系or魚系

2005年12月24日

すごい発見?!肉系or魚系

ちび監督には処方食のカリカリor缶詰に、一般の缶詰を味付け程度に混ぜてあげている
わけなのですが、最近あることに気がついた!

例えばヒルズのk/dにカルカン・ビーフを混ぜても全くだめ。
でも、単品では全く食べなかったユーカヌバの腎臓アシスト・ドライ
カルカン・ビーフは良く食べることが判明。ん?どういうこと?
もうひとつ例をあげると、ウォルサムの腎臓サポート・ドライに焼津のまぐろは良く食べる。
でも、ユーカヌバの腎臓アシスト・ドライに焼津のまぐろは全くだめ。

ということは・・・。組み合わせるフードににおいと味の相性があるっ!

k/d缶は割とレバーのにおいも少なめで淡白な味。ここに魚の缶詰は合う。
でもに肉系は合わない。許せない。だから食べない。
ウォルサムの腎臓サポート・ドライは魚系のにおいと味。ここに魚の缶詰は合う。
でも肉系の缶詰で合わない、許せないのもある。だから食べない。
ユーカヌバの腎臓アシスト・ドライは肉のにおいと味。ここにカルカンビーフは合う。
でも魚の缶詰は合わない。嫌なにおい、全然話になんない。
と、ちび監督は思っているようだ。

私が全然食べないや〜と思っていたユーカヌバの腎臓アシスト・ドライを食べてくれたことにも
びっくり&嬉しかったのだけれど、ただ一般の缶詰を混ぜれば良いというわけでも
ないのでした。
その上、今は肉な気分♪の時と、何と言われても魚な気分♪の時があるわけで、
まずはどっちかを作ってみて、不評だったらもう一個作る、ということを
繰り返してます・・・。ああ、まだまだ修行が足りないのお・・・。

ちび監督のホームページでも処方食の工夫を見られます。

ブログランキングに投票お願いしま〜す にほんブログ村 猫ブログへ
ラベル:ごはんの工夫

2005年12月23日

たくさん食べてもらうための、スペシャル・カリカリ

病院で先生がちび監督にごはんをあげるとき、
ウォルサムの粉を水で溶く流動食・高栄養免疫サポート
ウォルサムの腎臓サポートのカリカリを混ぜてあげたり、カルカンの缶詰をちょっと
カリカリに混ぜてあげたりしていた。(見せてもらった。)
先生は「味付け程度に、その猫が好きな缶詰を混ぜてあげるとよく食べるし、処方食だけを
食べさせることにこだわるよりも、食べてもらったほうがいいよ。」
とおっしゃっていました。確かに、処方食だけでずっと飽きずに食べていけないかも、と思う。
おいしいにおいがするだけでも食べたいな〜という気分になるのかなとも思う。

ウエットフードをドライフードに混ぜることで、薬をウエットのほうに混ぜておけば
薬もとりやすいから便利。ちび監督には今はどんな気分かな?肉な気分?魚な気分?と
考えながらカルカンビーフと、ミオ・まぐろ白身や私が作る鶏のスープなどを混ぜて、
あげてます。外れるときもあるけれどね・・・。

写真はウォルサムの腎臓サポート・ドライと、手作りの鶏のスープ(じゃがいも入り)の
ミックス。つゆだくがスキ〜。

ウォルサムと手作りの鶏のスープスペシャル

下はおまけ。いろいろ作って、どれも不評だったりすることも・・・(泣)

だめだったり。

ちび監督のホームページでも処方食の工夫を見られます。

ブログランキングに投票お願いしま〜す にほんブログ村 猫ブログへ



ラベル:ごはんの工夫

2005年12月22日

ウエットフードの保存

もともと病気になる前も、1日に5・6回に
分けて食事をしていたちび監督。
一度にたくさん食べることができず、
一度にスプーン1杯くらいしか食べないことも多かった。

退院してきてから2週間は、一生懸命飲み込むけれど、
食事の時間を少し空けるとあわてて
しまってうまく胃に収められず、
今食べたものそのままするっと吐いてしまうことも。
2〜3時間にいちど、ちびちび食事をあげていた。

世話人が困るのは、毎回同じものをお出しすると
すぐ食べなくなっちゃうこと。

ふんふん、違う匂いだ〜♪と思わないと口をつけてくれません。
いつも何種類かのウエットフードを開封して
用意しておかねばなりません。
しかも、食べるのはちょこっとだけ。
だから、ティースプーン1〜2杯ずつ
ラップにくるんで冷凍しています。
どの処方食か、わかるように
容器やビニールに商品名を書き込んで入れてあります。

スープ状のものやウエットフードは
必ず猫肌に温めているので、レンジで毎回解凍。
これなら、無駄になるフードも減り、
食べるヒトも新鮮に食べられるので良いです。

フリージング

ちび監督のホームページでも処方食の工夫を見られます。

ブログランキングに投票お願いしま〜す にほんブログ村 猫ブログへ

2005年12月21日

お皿の高さをちょうど良くしてみた。

退院した直後、輸液の針を刺していた右の前足が腫れてしまっていて、かがむのが
大変そうだった。ごはんを飲み込む時も、なんだか飲み込む力が弱いような感じで
変な姿勢で食べたらまた吐いちゃったりするかも・・・と思い、
カリカリはそのままではあまり食べることはなかったけど、ちょっと、つまんでみるか。な時に
いつでも気楽に食べてもらえるよう、ちび監督が食べやすい位置にカリカリがくるような、
脚のついたお皿を探したのだけど、超シンプルライフ(貧乏なだけ?)のアトリエに
そんなグッドなアイテムがなかったので、いつもカリカリを入れているガラスの小鉢の
下にココットを重ねてみた。ガラスの小鉢の底面が3cmくらい高くなって、カリカリを
入れるとご飯の位置がそこから2cmくらいアップした。

安定していて動かないし、高さもちょうどよい。見た目もカリカリがおいしそうに見える。
新しいモノを買わなくっても十分イケてます。ちびこさんも問題なく使ってくれます。
今ではもう彼女の足は腫れていないけれど、このままにしてあります。
なんか、食べやすそうなの。

お皿を重ねてみた

ちび監督のホームページでも処方食の工夫を見られます。

ブログランキングに投票お願いしま〜す にほんブログ村 猫ブログへ
ラベル:快適生活