ちびシック内検索   
カスタム検索
新着記事

2006年03月23日

飽きないナア、あみあみダンボール

快適ねこ生活さんで猫砂を大量に購入したときに、梱包材として入っていたモノなのですが、
これを部屋に置いてからというもの、このアミアミのトリコになっている
ちび監督です。ちび監督の娯楽といえば紙袋に入ったり
新聞紙に突っ込んだり、麦藁帽子やメッシュのカゴに入ったり
というのが特にお好みなので、紙+網のこれはかなりツボだったのかも。

そういえばおもちゃって、買ったことがほとんどない。
ぐれちゃんの壊したおもちゃの棒だけをもらって、
私の破れたジャージのズボンのウエストに入ってたヒモをつけてるくらいで
ちびこ、無欲。

昼間はこうしてゴザに・・・あ、お花見とかいいですよね・・・

ゴザ

潜って遊んだり、(もぐりこむ1秒前)

潜る。

落ち着いたり。

アミアミ

たまらんわあ〜、これ。
お部屋の中がビンボくさくて・清潔感のない・ボロいかんじになるし
お体裁はわるいのだけど、こういうので喜んでくれるヒト、私は大好きです。
お部屋のインテリアなんて、ど〜でも・・・うふふ。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログへ

ラベル:ちび監督
posted by ぴか at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫監督と世話人の雑記 | 更新情報をチェックする

2006年03月22日

とらさんと、うたた寝してしまった・・・。

昼間だって、とらさんに会いたいのですが
夜中毎日お世話をしていた時間になると、特に会いたくなって
どうしているかなあ、うん は出たかなあ、おなかすいてないかなあ、と
あれこれ心配になり、結局行ってしまう日々。

たっぷりごはんを食べていただき、もふもふのねずみで遊んで疲れたら、
なでているとあっという間に1時間が経ってしまう。
今日は脚の上で眠ってしまい、そのまま動けずに私もうとうとしてしまって
こんな時間に・・・あらら、早く帰らないと。
帰ってくると、ちび監督のごはん。
さっきまで私の足にとらさんがしがみついていたので
彼のにおいがついているのかな。ちび監督が妙に甘えてくる。
・・・Wで幸せなのだけど複雑な気分。ちび監督、大丈夫かな・・・

あー、2人がうまくいきますように。
まだアトリエにとらさんは連れて来られないけれど・・・

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログへ

ラベル:とらちゃん
posted by ぴか at 05:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 猫監督と世話人の雑記 | 更新情報をチェックする

吉岡油糧ナチュラルコンフォート アダルトキャットは、濃い肉の味。

懸賞で、当選したサンプルフード。
1キロ2300円の、高価なフードです。
いきなり1キロ買うのはちょっと・・・ね。
100gいただきました!ちび監督には十分すぎる量。
吉岡油糧って、全然ノーマークだったのですが・・・

他にもいろいろカリカリを開封しちゃってるので、これを開けるのは
ちょっと待っとこうと思っていたのですが我慢できずに開けてしまい
(こらえ性がない私です)2週間ほどお試ししました。

吉岡油糧

吉岡油糧は昭和46年、飼料を製造販売する企業・吉岡商店として
創業。約35年間ペットフードを作り続 けてきた老舗企業です。
「大切なワンちゃんたちも人間と同じように安心でおいしい食事を採る
べきだ」を経営理念に掲げ、添加物を使わない安心なフード作りに
こだわっています。
名古屋大学名誉教授で農学博士・奥村純一氏、
シンデンタルオフィス院長・栗林進一氏がアドバイザーに名をつらね、
きちんと栄養を設計 したフード作りに力を入れている老舗ブランドです。
その吉岡油糧の製品「吉岡油糧フード」は、材料は国産にこだわり、
防腐剤・添加剤・合成着色料などを一切使用しない無添加のフード。
焙煎して おいしさを増し、低温乾燥で栄養分を補充するなど、
材料の厳選から製品完成までこだわって作られたブランドです。

国内の工場で製造され、ベテランの職員が手作業で一つずつ丁寧に
袋詰めして出荷しています。

吉岡油糧の社長さんインタビュー

こちらで購入できますよん。

吉岡油糧に直接頼むと、猫さんの体調に合わせたフードを電話で
オーダーできるらしいです。代理店で購入する場合、お店によって
フードの配合が若干異なるようですので注意。

吉岡油糧1

狂牛病対策として、政府機関の食肉検査を
受けたものだけを厳選使用、穀物は、遺伝子組み換えをしていない、
ポストハーベストフリーの原材料を使用、
薬を使用しないで自然界に存在するものしか使わない。
一定の期間が過ぎれば、カビが生えるものを使用(本当は、安全である)
防腐剤・抗酸化剤などの添加剤不使用とのことです。

なんだか、いいことばかりで・・・これはもう、買うしかないかも。

粒がとても小さいので、処方食のカリカリに混ぜやすい。
油を吹き付けていない(酸化しないよう)ため
カサカサした質感です。
賞味期限は製造後開封前で3ヶ月、開封後1ヶ月。食べきれるかな〜

吉岡油糧2
↑黄色い粒は、大きさ比較のためのウォルサムのカリカリです。
吉岡さんの、ちいちゃ〜い。

【原材料】チキン、うるち米、小麦、鰹節、カルシウム、
不飽和脂肪酸、各種ビタミン、ミネラル

【成分】
粗タンパク23%、粗繊維4%、カルシウム1、5%、粗脂肪8%、
カロリー320kcal (購入店によって成分比・配合など、違うようです)

水分量5パーセントとかなり高濃度のカリカリなのに、タンパクが低めで
腎不全の猫さん用処方食の味付けにもぴったりかも。
においが良いから、よく食べてくれるしね。
リンの量は不明ですが・・・

毎日、ちび監督のカリカリbarコーナーに、4種類のブレンドカリカリを
置いていますが、その中に吉岡油糧をブレンドしたカリカリを加えました。


ウォルサムの腎臓サポートと10対1から2で混ぜていますが、よく食べます。
食いつきの悪かったk/dのドライに混ぜておくと、吉岡油糧のだけが
なくなってたり・・・お皿に出したてはおいしいらしく、
4つ並んだお皿の中から、一番につまみます。
2週間たっても同じ様子。かなりスキなフードみたいです。

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。
にほんブログ村 猫ブログへ


ちび監督のホームページでも、試食レビューをご覧いただけます。
ラベル:吉岡油糧

2006年03月21日

キャラット懐石ささみ入りまぐろ白身 試食。

快適ねこ生活さんにて購入した、キャラット懐石ささみ入りまぐろ白身です。

懐石ささみ入りまぐろ白身

これといって特徴のない感じですが、キシリトール・オリゴ糖配合。
何のためにキシリトールを入れたのかが、どこにも書いていないので
・・・何のためなんだろう。

懐石ささみ入りまぐろ白身1

キシリトールもオリゴ糖も糖であることに変わりは無いので、
猫さんにあげるときは注意が必要かもです。
だって猫さんは虫歯になることなんてほとんどないと思うし
入れる意味ってあるのかな?ギモン・・・

参考になるリンク:キシリトールは虫歯にならないの?
ラベル:日清

愛情物語・7歳からの老猫用まぐろ  さつまいも入り。

快適ねこ生活さんにて購入した、
愛情物語・7歳からの老猫用まぐろ さつまいも入りです。

愛情いも入り

しらすが入ったまぐろベースのパウチ。
さつまいもが入ってます。
なんだかなつかし〜い味ですよん。私は好きな味ですが、
猫さんの食欲をそそる、お魚のにおいは少なめです。
さつまいもはやわらかく煮えていますが芋!!という主張はあまりないです。
少し甘みがあって、たまにはいいかもね。シニア用のせいか、味も薄め。

愛情いも入り1

愛情いも入りなかみ

タンパク8.8パーセント以上、灰分1.2パーセント以下で、処方食の味付けに
向いてますが味もにおいも薄いので少し多めに混ぜないと食べないかもです。
ちび監督は好きなんですが、あきますね、やっぱし。
ラベル:イースター

2006年03月20日

新築別荘の下見!

アトリエにとらさんが滞在していたことで怒り心頭だったちび監督に、
別荘を建築しました。ご機嫌直るかな?
1階はタイ食材のダンボール、2階は家電の箱の、ひろびろ2階建ての豪華版。
早速下見です!

どれどれ・・・2階建てはなかなか作ってくれたことないわよね、
広さはどうかしら。
別荘下見

ちょっと上がってみないとわかんないよね。
あら、2階建てって大丈夫かしら。上下の箱がちょっとずれるけどステキね〜
別荘下見1

床、ぬけないかしら?作りは大丈夫?世話人のやることはイチイチ心配だわ〜
別荘下見2

屋根はどうかしら。シンプルな作りね。ふんふん。
別荘下見3

裏庭はどうなってるの?外壁はキレイかしら?耐震構造どうなの?
別荘下見4

まあ、これなら許せるわね。時々入りに来ますね。
別荘下見5

丹念に調べつくし、ゆったりと移動。
まんざらでもないみたいだけど、1日1回くらいは入ってくれるかな?

ブログランキングに参加しています。ちび監督を応援してね。

にほんブログ村 猫ブログへ
ラベル:ちび監督
posted by ぴか at 19:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫監督と世話人の雑記 | 更新情報をチェックする

キャラットまぐろの達人 白身魚入り。

ゆ〜とぴあさんにて購入した、
キャラットまぐろの達人 白身魚入りです。
ちび監督が、白身のお魚が好きなので購入。

まぐろの達人白身魚

期待していたら白身魚(きす だそうですよ。)は2切れだけ・・・サミシイ。
上に白身が乗っている以外は、一般的なまぐろの缶です。
きすだけの缶てないのかしらね?
きす は、ふわっとしてていい感じ。
せっかくなのでゼリーの部分と、きすの部分だけをはがしてみました!!
きす と、ゼリーだけをk/d缶と混ぜて、出してみる。
うふ〜。おいしいみたいね。
お魚の缶なので、当然タンパクは多いね。

まぐろの達人白身魚1

まぐろの達人白身魚2

残ったまぐろの部分ですが、とらさんに。
子猫用のパテと混ぜてすごい量なのに1回の食事で完食してました。
すごい食欲ね。。。
ちび監督の6・7回分を一度で・・・ぱくぱく。
ラベル:日清

2006年03月19日

こんなときはお刺身。仕方ない。

とらさんがアトリエにやってきたわけなんですが、
神経質なちび監督がごはんを食べる量がとても減り、
ほんのちょっとした物音でお水を飲むのすらやめてしまう状況になったので
保護主さんと相談してもっとのんびり慣らしてみることにしました。
だって、ちび監督は大事な大事なヒトだもの。
彼女あっての生活だもの・・・。

ひとまずとらさん、保護されたお部屋に戻りました。
去勢手術をし終わってから、1日短時間ずつ、アトリエのケージで
過ごしてもらったらどうかな、という結論になりました。
保護主さん宅のとらさん専用ルームに暮らしつつ、別宅に通う形です。
どのくらいの期間すればいいのか、果たして二人は慣れるのか、
慣れなくてもお互いうまく折り合いをつけてやっていけるのか、
折り合いをつけられなかったらどうすればいいものか、
サッパリわかりませんがゆっくりやってみようかと。

とらさんが来るのがちょっと急だったし、猫さんのことを考えれば
もっとのんびりのほうが負担も少ないはず。
落ち着かないでいるちび監督を見るとおちおち眠ってもいられず、昨晩は
何度も起きて一緒に遊んだりしていて、早朝にはとらさんが
おなかが減って大鳴きするし、昼間はとらさんのサカリングで
ちび監督がひきこもってしまうしで、どうしてよいものか私も
とっても疲れますし。

とらさんは来週去勢手術の予定でしたが、じつは彼、今日軟便でした。
急にカリカリ食べすぎたからかなあ?
元気に見えますが、まだ本調子ではないのかも。もう少し様子を見て
体に負担の無いようにしてあげたいと思います。

鯛。

こんなときはとっておき、鯛のお刺身。人間は食べる分がない・・・
いつものように味見はしたんですけどね!やっぱりおいしかったな。
ちび監督、これなら食べてくれますがとびきりいいやつじゃないと
食べません。コバルジンにまみれてるけどね。
食べなかったら処方食でも、どんなに良いフードでも、意味が無いので
もう、仕方ないね・・・。

ブログランキングに参加しています。ちび監督を応援してね。
にほんブログ村 猫ブログへ
posted by ぴか at 02:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫監督と世話人の雑記 | 更新情報をチェックする

2006年03月18日

ちび監督に、重大事件。猫が増えた〜!!

なんとっ!
アトリエに猫が増えました。
・・・例の、とらさんです。私にも重大事件ですっ!
保護主さんといろいろ猫のことを考えて
ちび監督が許してくれるかどうか見てみよう、となったのです。

昨日はちび監督のお昼寝タイムに急いで100円ショップダイソーに
行ってまいりました。買ったものはケージを作るためのアミ。
ワイヤーの入ったアミで、1枚150円のものを8枚購入。1200円ナリ。
あとはアトリエにあるものだけで製作することに。

1年ぶりくらいに100円ショップに行ったのですが
いろいろあるんですね、
ついでというわけではないのですが、ちび監督のカリカリ用の小皿が
もう1枚欲しかったので探してみたけれど、ちょうど良いものはナカッタ・・・
ごめん、ちびこ。かわいい猫柄のお皿のシリーズがあったのだけど、
私、白いお皿じゃないとどうしてもいやなのよ。ごめん。
でもかわいかったので、写真を貼っときます。

猫皿
猫ゆのみ

結局アミだけを購入し、30分ほど物色して急いで帰って
アトリエの中にある、1畳ちょっとの階段下スペースの中の物を出し、
買ってきたアミを、スペースの開口部のサイズに合わせて止め、
扉をつけました。カギはスナップボタンと
何かのストラップだったナイロンひもで。
2000円で、けっこうゴージャスなケージができました。(壁はベニヤですが)

とらさんが保護されていた部屋で使っていた座布団とトイレ、
お水を置きました。
夜までかかって完成。早速とらさんが入居しました。
当然ですが、ちび監督の怒ること!!とらさんはキョトンとしてました。
2時間くらい経つと少しは落ち着きましたが
ケージの前に来るとやっぱりすごい剣幕です。
夜は食欲が落ち、いつも以上にごはんを何度も何度も運びました。
そう、それが何より心配・・・
ちび監督が食べなくなったらどうしよう・・・
イライラして具合が悪くなったら・・・・。

監督として君臨してきたちび監督には耐え難い重大事件。
自分と母猫以外の猫は攻撃対象です。
それだけでなく、自分の縄張りに自分以外の猫がいるなんて、いらいらして
カリカリしているような様子です。夜中はケージに近づくことも無く
ひきこもってました・・・

ただでさえ大食いで、おなかがすくとすぐに鳴くとらさんが
微妙にさかりの声を出し始め、かなり鳴くので
余計に神経を逆撫でしちゃってるみたいです。
とらさんは結構図太いみたいで、ちび監督が怒ってても
全然気にしてないであくびしてたりする。うん、ごはんも大量に食べてるし
とらさんには悪いけど、ほとんど放置。4時間おきの食事と、
雄のにおいがするおしっこを即片付けること、(ちび監督のため)
仕事をしながら時々話しかけることだけをしていますが
全てちび監督優先、超VIP待遇にしています。
ちび監督のご機嫌を損ねたら、とらさんだって独房から
永久に出てこられないですし。

ケージ

とらさんの独房。結構広い?!
何気にとらさん初登場。おなかいっぱいで、寝てます。
もう元気で、順調に骨骨しさが消えてきてます。
ちび監督にお許しをいただけるまで、
(いただけなかったらどうしよう・・・)ここで暮らします。
ここ、人形制作アトリエなんですけどね・・・猫のものになりつつあります。
ま、もともと、ちび監督の縄張りなんですけどね。

とらさんは来週去勢手術をする予定。独房生活、どのくらいだろう。
どうなることやら・・・
とらさんが来てくれてうれしいのだけどちび監督が心配で気がかりで、
も〜、なんとかならないかな!!

ブログランキングに参加しています。
ちび監督がとらさんの存在を許してくれるように応援してね。
にほんブログ村 猫ブログへ
posted by ぴか at 14:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 猫監督と世話人の雑記 | 更新情報をチェックする

2006年03月17日

怪しいいきもの。

あやしいいきものが現れました!
ハリネズミ?とげがない。
プレイリードッグ?前歯が出てない。
とかげ?いや、毛が生えてる。
・・・お、殻のなかに、ちび監督!
ちび監督が変身しているではないか!

いきもの

快適ねこ生活さんで猫砂を大量に購入したときに
(えっと、5キロいり17袋買って送料無料になった。安かった!
まだセールやってるよ
梱包材として入っていたやつなのですが、いかにも
ちび監督が好きそうだったのでとっておいた。
(つか、まだいっぱいアルヨ!)
床の上に置いたら、やっぱり!入った。ダンボールを網状に切ったものだから
よく伸び縮みして、まるーく、ゆるくフィットするのと
網目から外が見えるのが気に入ったらしい。
紙ホコリがいっぱいでるけどね・・・。

あやしいいきものは1時間半ほど、存在してました。
やけに気に入った様子で世話人が遊ぶのに疲れてもずっと入ってて、
そのまま寝てしまいました。


ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 猫ブログへ
ラベル:ちび監督
posted by ぴか at 02:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 猫監督と世話人の雑記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。