スマートフォン専用ページを表示
ちびシック
人形制作アトリエ、スタジオアルテで現場を仕切る猫・ちび監督の生活や食事、仕事ぶり。
腎不全の猫の食事やフードレビュー。腎不全の猫さんに役立つ?情報。
・・・だったんですが、現在は猫おもちゃ製作販売所を仕切るちび監督になっております。
カテゴリ
一般ドライフードレビュー試食記
(119)
一般ウエットフードレビュー試食記
(386)
処方食・療法食レビュー試食記
(28)
処方食の工夫/おいしく食べてもらいたい
(13)
おやつ・トッピング・食品
(54)
手作りの猫用ポタージュ・スープ
(1)
危険なフード?!フードって怖いの?他フードについて
(62)
猫用アイテム・グッズ
(35)
急性腎不全闘病記・病院
(49)
猫監督と世話人の雑記
(262)
猫のための懸賞 プレゼント情報
(14)
猫雑貨
(5)
里親募集・保護猫さん
(174)
プロフィール
はじめての方は
まずこちら
へ。
ぴか:試食するヒト
世話人のサイト
猫おもちゃグッズ 猫の家
ショップブログ
くるくる猫の家
スタジオアルテの猫監督
スタジオアルテ
里猫を保護された方のための便利情報
タグクラウド
いなば
お願い
ごちそうさま
ごはん
ちび監督
とらちゃん
ぼくちん
アイシア
アニモンダ
アニモンダトレイ
アニモンダドライ
アニモンダ缶
サカリ・セイシュン
チロちゃん
ネスレピュリナ
ヒモ
ヒルズ
フードの安全
フードリコール事件
ボヤキ
マース
処方食・療法食
急性腎不全
日清
避妊再手術
過去ログ
2013年03月
(1)
2012年09月
(1)
2012年05月
(1)
2011年04月
(5)
2011年03月
(4)
2011年01月
(2)
2010年12月
(1)
2010年11月
(2)
2010年10月
(22)
2010年09月
(2)
2010年08月
(1)
2010年07月
(1)
2010年06月
(3)
2010年05月
(3)
2010年03月
(2)
2010年02月
(6)
2010年01月
(9)
2009年12月
(2)
2009年10月
(3)
2009年09月
(2)
2009年08月
(2)
2009年07月
(5)
2009年06月
(6)
2009年05月
(10)
2009年04月
(8)
2009年03月
(9)
2009年02月
(23)
2009年01月
(12)
2008年12月
(16)
2008年11月
(16)
2008年10月
(89)
2008年09月
(37)
2008年08月
(16)
2008年07月
(19)
2008年06月
(9)
2008年05月
(9)
2008年04月
(13)
2008年03月
(41)
2008年02月
(15)
2008年01月
(32)
2007年12月
(6)
2007年11月
(37)
2007年10月
(28)
2007年09月
(34)
2007年08月
(7)
2007年07月
(10)
2007年06月
(19)
2007年05月
(26)
2007年04月
(41)
2007年03月
(44)
2007年02月
(30)
2007年01月
(24)
2006年12月
(41)
2006年11月
(25)
2006年10月
(29)
2006年09月
(35)
2006年08月
(41)
2006年07月
(30)
2006年06月
(32)
2006年05月
(20)
2006年04月
(32)
2006年03月
(44)
2006年02月
(28)
2006年01月
(37)
2005年12月
(40)
2005年11月
(2)
ブログランキング
猫のごはん
「猫のごはん」トラコミュやってます。
■□当サイトのフード写真画像
フード試食レビュー写真画像の
利用について□■
ちびシック内検索
カスタム検索
新着記事
(03/22)
イノーバエボ サルモネラ菌汚染による自主回収
(09/21)
アイシア ペット用減塩にぼし30g 商品回収
<<
2006年02月
|
TOP
|
2006年04月
>>
<<
1
2
3
4
5
>>
2006年03月09日
ちび監督の、花粉症対策!!
世話人、花粉症というほど症状はないのですが、この時期ちょっと目がかゆくなったりします。
花粉のせいなのかどうかも不明なほど、かる〜い症状なんですが、ひどくなったら困るので
外に出るときは、一応マスクをします。
ちび監督も・・・あはは。
嫌がらないね・・・。病気はやっぱり、予防が大事よね。
でも、つける場所が間違ってます?!
ブログランキングに参加しています。ちび監督を応援してね。
ラベル:
ちび監督
posted by ぴか at 04:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
猫監督と世話人の雑記
|
2006年03月08日
カルカンデリカスタイル まぐろとささみメニュー 近海エビ入りまぐろとささみ
快適ねこ生活
さんにて購入した、カルカンデリカスタイル
まぐろとささみメニュー 近海エビ入りまぐろとささみ です。
パウチはしまうにも場所をとらないし、ごみが楽でイイです!
【原材料】魚介類(まぐろ、小えびなど)、鶏肉(ささみなど)、
ゼリー、煮汁、各種必須ビタミン・ミネラル類
【成分】
粗たん白質10%以上、粗脂肪1%以上、粗繊維1%以下、
粗灰分3%以下、水分84%以下
カルカンまぐろとささみメニュー、魚のにおいがささみが入っている分、少ない。
カルカンのゼリーはほぐれない・・・あっためても溶けない。ふしぎなゼリー。
少量を処方食に混ぜます。
ゼリーを多め、魚の部分は半分くらい捨ててます。
またはお湯に魚部分を入れてスプーンで絞り、ダシだけを使う。
においがついていれば喜んでくれるのでそれでタンパクの量を減らしています。
ちび監督的には、まぐろメニューのほうがパンチがあっておいしいようです。
ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続ける世話人とちび監督を応援してね。
ちび監督のホームページでも
カルカンの試食レビュー
をご覧いただけます。
ラベル:
マース
posted by ぴか at 22:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
一般ウエットフードレビュー試食記
|
カルカンデリカスタイル まぐろメニュー まぐろと舌平目
快適ねこ生活
さんにて購入した、 カルカンデリカスタイル まぐろメニュー まぐろと舌平目 です。
パウチはしまうにも場所をとらないし、ごみが楽でイイです!
カルカンまぐろメニュー、何種類かあるけれど、どれも味の差はほとんど感じない。
大体、カルカン自体はどれもスキな様子です。
しかし、カルカンのゼリー、ほぐれないねえ・・・硬いわけじゃないのだけど
あっためてもあんまし溶けない。ふしぎなゼリー。
ちび監督は大好きなので、少量を処方食に混ぜます。
ゼリーを多め、魚の部分は半分くらい捨ててます。
またはお湯に魚部分を入れてスプーンで絞り、ダシだけを使う。
においがついていれば喜んでくれるのでそれでタンパクの量を減らしています。
【原材料】
魚介類(まぐろ、舌平目など)、ゼリー、煮汁、各種必須ビタミン・ミネラル類
【成分】
粗たん白質10%以上、粗脂肪1%以上、粗繊維1%以下、粗灰分3%以下、水分84%以下
ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続ける世話人とちび監督を応援してね。
ちび監督のホームページでも
カルカンの試食レビュー
をご覧いただけます。
ラベル:
マース
posted by ぴか at 21:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
一般ウエットフードレビュー試食記
|
カルカンデリカスタイル まぐろメニュー まぐろとたい
快適ねこ生活
さんにて購入した、 カルカンデリカスタイル まぐろメニュー まぐろとたい です。
パウチはしまうにも場所をとらないし、ごみが楽でイイです!
カルカンまぐろメニュー、何種類かあるけれど、
どれも味の差はほとんど感じない。
だけど、ちび監督は「まぐろとたい」が一番好きなようだ。
みんなおんなじようだけど、猫さんにとっては違うんだろうか。
しかし、カルカンのゼリーはほぐれないねえ・・・硬いわけじゃないのだけど
あっためてもあんまし溶けない。ふしぎなゼリー。
ちび監督は大好きなので、少量を処方食に混ぜます。
ゼリーを多め、魚の部分は半分くらい捨ててます。
またはお湯に魚部分を入れてスプーンで絞り、ダシだけを使う。
においがついていれば喜んでくれるので
それでタンパクの量を減らしています。
【原材料】
魚介類(まぐろ、たいなど)、ゼリー、煮汁、各種必須ビタミン・ミネラル類
【成分】
粗たん白質10%以上、粗脂肪1%以上、粗繊維1%以下、粗灰分3%以下、水分84%以下
ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続ける世話人とちび監督を応援してね。
ちび監督のホームページでもカルカンの試食レビューをご覧いただけます。
ラベル:
マース
posted by ぴか at 21:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
一般ウエットフードレビュー試食記
|
カルカンデリカスタイル7歳からのシニア用しらす入りまぐろ
快適ねこ生活
さんにて購入した、カルカンデリカスタイル7歳からのシニア用しらす入りまぐろ。
【原材料】
魚介類(まぐろ、しらすなど)、ゼリー、煮汁、各種必須ビタミン・ミネラル類
【成分】
粗たん白質10%以上、粗脂肪1%以上、粗繊維1%以下、
粗灰分3%以下、水分84%以下
シニア用とのことで購入。
しかし、成分を見る限り他のカルカンのパウチと成分の差はない。
具が少しほぐれてるとか、ゼリーがやわらかい程度の差。
カルカン特製だしが少し弱めなのか、匂いが若干少ないような気はした。
あんまり、シニア用というほどのメリットはないような。
他のカルカンにくらべゼリーの塊がゆるやかなのと、少し塊がほぐれていること、
魚のにおいが抑え気味なくらいで・・・成分的にシニア用なのとは違うっぽい。
ちび監督は好きです。
タンパクが多いので、お皿にとったらお湯をかけてよく混ぜて魚部分を洗うようにしてから
スプーンで押して絞ってダシをとって、お魚部分は半分捨てます。
処方食にお魚の味とにおいのカルカンダシを混ぜると、よろこんでくれますよ〜
ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続ける世話人とちび監督を応援してね。
ちび監督のホームページでもカルカンの試食レビューをご覧いただけます。
ラベル:
マース
posted by ぴか at 21:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
一般ウエットフードレビュー試食記
|
処方食とコバルジン。
本間アニマルメディカルサプライ
にて、購入しておいたものが届いた。
活性炭のお薬コバルジン、切れちゃってたキドニーケア、まだちび監督が食べたことがない、
k/dのドライ。k/dのドライ楽しみだなあ。
1箱買って、3ヶ月持つはずのコバルジンですが、ご飯にふりかけての投薬のため、
ごはんを食べてもらえないと無駄になっちゃう。
私はいまだにちび監督にすんなり食べてもらえないごはんを出しちゃうことも多くて、
かなり薬のロスが多い。
コバルジンは、ごはんにかけて、30分過ぎると薬の効果がなくなるらしいので
ちょっと時間を空けてもういちど、というのもあまり意味がない。
先日友人が拾った猫さんにも、あまりに食事量が多くて毒素が心配になり
コバルジンをあげていたので、2ヶ月経つ前にあっというまに無くなってしまった。
がんばれ、財布。
ブログランキングに参加しています。
ラベル:
おかいもの
サプリメント等
posted by ぴか at 08:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
猫監督と世話人の雑記
|
2006年03月07日
フード当たった〜むふ〜。
ナチュラルフードshop
さんのフードが当選しました〜!!!!
当たることもあるんだあ、とヨロコぶ世話人なのです。
当選したのは、吉岡油糧というメーカーの、ドライキャットフードです。
お店のホームページでは、なぜかドッグフードしかなくって猫のは販売していないようですが、別のお店で販売しています
→
(なんでプレゼントはあるのに販売はないのかしらん)ご紹介しようがないのですが
おじさん・おばさん達が手作業でフードを作っている様子。
添加物もなし、油でコーティングしていないから酸化もしにくそう。
そのかわり、賞味期限は短いです。
いっぱいフードをあけちゃっているので、試食レビューはもうちょっと先になりそうですが
楽しみ〜
ブログランキングに参加しています。ちび監督を応援お願いします。
posted by ぴか at 10:47|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
猫のための懸賞 プレゼント情報
|
2006年03月06日
こまねこ、すきです。
最近知って、はまったコマドリアニメーションのこまねこ。
コマ撮りするネコで、こまねこ。
私はテレビを見ないので全然知らなかったのですが、かなり前からあったもののようです。
まだ知らない人がいたらぜひ見てほしい〜
凝ったつくりの短いアニメーション。
丁寧なつくりのものって、やっぱりいいなあ。
しかも、ねこがコマドリしている姿を見ていると、
大事に何かを作る仕事がいとおしくなります。
こまねこの、表情がとてもよくできています。
匂いや空気を感じるアニメです。とても心あたたまる〜
「 NHKキャラクター どーもくん」の製作チームが製作したものとのこと。
なるほど、質が高いです。
こまねこのオフィシャルページから、5話全部が、見られるよん。
こまねこ ストリーミング
こまねこの、壁紙もダウンロードできちゃう!
こまねこオフィシャルサイト
ブログランキングに参加しています。
********************************************************
こまねこ はじめのいっぽDVD 1508円 5分
こまねこえほん 1365円
posted by ぴか at 13:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
猫雑貨
|
2006年03月05日
草草、うま〜い。今の生活、満足ですか?
ちび監督、お外に出ないヒトになり・ベランダにも
晴れたあったかい日に限って短時間しか出られないヒトになって、
なんだか性格が丸くなってきたような
おっとりしてきたような、そんな気がする今日この頃。
外で縄張りを守らなくて良くなると、のんびり過ごせるのかな。
今まで、猫さんは外が大好きなんだと思っていたのだけれど、ちょっと違うのかも。
縄張りを守らなきゃっていう使命感と義務感に燃えて、お仕事で行きたがるだけなんだと
今はそう思っている。
室内飼いを決行するにあたって、2ヶ月以上の苦労があった。
トイレ、ずっとお庭でしていたからお庭の土じゃないと出なかった。
縄張りを見回って、いろんな場所のにおいを確認してからじゃないと出なかった。
これ以上腎臓が悪くならないように、風邪をひかないように、どんな時間でも人間が必ず
トイレに連れて行っていた。ひどいときは30分ごとに外に出たがって大騒ぎだった。
世話人は、部屋に閉じ込めておくことでストレスにならないかどうかが心配で仕方がなかった。
ベランダにトイレを作ってもらってから、トイレにお庭の土を入れることでそこでおトイレが
できるようになって、しばらくベランダだけ自由に出入りさせていたら
風邪をひいて熱ださせちゃった。許可すれば自分の具合が悪くっても、許可しただけ
外に出てしまうヒト。ベランダにも出さないことにした。風邪が悪くなって、
また腎臓が悪くなったら後悔してもしきれない。
当然トイレが困るのだけど、ベランダでのトイレ経験
(決まった場所にする、縄張りと関係なく用だけを足す)が役立ったのか、
散々だめだった猫砂トイレで、あっけなくできてしまった。
部屋のなかでトイレができるようになって、本当の室内猫になった。
彼女も大変だっただろう。世話人たちもかな〜りきつかったけど、
これで彼女の健康管理ができるようになったと思う。
今までの飼い方はやっぱり良くなかったと、反省することがほんとうに多い。
しみじみと振り返りつつ、朝のベランダ。
外でしかトイレができず、猫砂も猫トイレも使ってくれず、人間の体力も限界で悩んでいた頃。
アルテの作業員が、熱が出て具合がひどく悪いのに「どうしてもすぐに必要だから」と
寒空の下で作ってくれた、たたみ1畳近くある、大きなベランダ用トイレ。
ちび監督のトイレとしては不要になってしまった。
もともとお庭の土が入っていたので、こんもり盛って猫草を植えておいたの。
猫草ジャングルになったら楽しそう、と思いつつ。
だいぶ茂ってきた。
嬉しそうに草をかじる監督。体調が整っているようで、草を食べても
吐くことは今のところない。草たべたら吐くもんだと思っていたのだけど。
晴れた日は朝のベランダ散歩で、必ず元トイレに生えた猫草を食べるのが日課。
草が伸びたら、もぐって遊べるね。
ブログランキングに参加しています。ちび監督を応援お願いします。
ラベル:
ちび監督
posted by ぴか at 08:22|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
猫監督と世話人の雑記
|
2006年03月04日
とらさん、かわいいよとらさん!
友人が保護したトラ猫とらさん。
保護して一週間がたちました。病院には2回行ったし、
ごはんをめいっぱい食べて
嬉しいことに、とらさんの個性が見えてくるまでになりました、
すごく人懐っこくておっとりしていて、甘えっ子で。
気分じゃないごはんはキッパリ断る子です。(はは・・・)
彼らしい仕草も少し見られるようになりました。まだガリガリだし、遊べないけど。
最初は棒切れのようだった姿も、猫らしくなってきた。
ちび監督がしてくれない(膝に乗るとか、)ことをすんなりしてくれるので
違ったかわいさを満喫できます。
朝から夜は保護主さんがお世話、アトリエのメンバーがお世話するのは
夜中から朝方にかけてなので、とらさんに会いたくて夜中が待ち遠しいかんじ。
栄養が届いてきたのか、新陳代謝がはじまったようです。
鼻のまわりや、耳の外側の短い毛がすっかり取れてしまった部分があって、
ハゲみたい・・・体の毛も、カサブタと毛がくっついたものがけっこう取れてます。
きれ〜いに抜け替わって本来の彼の姿になりつつあるのかな、ってなでながらうれしいです。
お薬が良いのか、おしりも少し良くなってきた!
ちょっとアレなんですが、保護主さんが「こんな小さいの、見たことない」って言ってたほど
タマタマがちいさかったんですが・・・元気になるにつれふくらんで参りました。うふ。
底力と強運のある子です。きっと強い子に育ちます〜
ブログランキングに参加しています。
ラベル:
とらちゃん
posted by ぴか at 04:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
猫監督と世話人の雑記
|
<<
1
2
3
4
5
>>
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。