ペットゴーさんにて購入した、
ミャウミャウドライ かつおペプチド入りかつお味 です。




【原材料】
穀類(とうもろこし、小麦粉、米粉)、
魚介類(フィッシュミール、かつおペプチド)、
植物タンパクエキス(コーングルテンミール)、
肉類(チキンミー ル)、油脂類(動物性油脂)、
ミネラル類(Na、CL、Ca、P、Fe、Zn、Cu、Mn、Co、I)、
ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、ナイアシン、パントテン酸、
B6、ビオチン、葉酸、B12、コリン、C)、糖類(オリゴ糖)、
アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、
酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)

【成分】
粗たんぱく質 30.0%以上
粗脂肪 9.0%以上
粗繊維 4.0%以下
粗灰分 8.5%以下
水分 10.0%以下
【ペプチドとは…】
タンパク質がアミノ酸に分解される途中でできる物質です。
タンパク質より消化吸収性に優れているとされています。
オリゴ糖最高級のラクトスクロース配合!
とのことです。

パッケージに「心のケア」って書いてあるのがなんか笑っちゃって^^;
ペプチドってなんだしょ??
と、とりあえずwikipediaを見てきたけど
うーん、いろいろありすぎてわけわかめなのですが、
「たんぱく質を分解する過程で生成されるもので、
アミノ酸が数個つながった状態のもの。」
ということでいいみたい。
アミノ酸の結合した形であるペプチドはものくそ種類があり、
それぞれ味もあるようです。
・・・かつおペプチドって、かつお味なのかしら。
ミャウミャウドライに使われているペプチドを開発したのが
北里大学獣医学部。
北里大学において得られた研究成果の社会的還元や
産業的活用を目的として発足した大学発バイオベンチャー企業である
株式会社フードペプタイドのサイトは、かなり興味深いです。
ペプチドはともあれ^^
とりあえず購入。

袋を開けてみると、catmomに似た薄型の粒だけど、
ひとまわり大きいかな?
においはニボシっぽいような、干したお魚のにおいと
油のにおい。
表面はうっすら油。
味はけっこう濃くってサカナ味だけど後味は肉っぽい味。
ふーん。
粒の形状は2種類。
舌触りはざくっと粗めです。

ちびこさん、心のケアを食べましょうか〜、と
祭りの開催を告げてみるも・・・
においは嗅ぐんだけどぜんぜん食べず。
その後、ちび監督には1ヶ月お試し。
祭りは開催されなくても食べるかもだし・・・
って思いましたが、ほんっと食べなくて^^;
結局、一粒か2粒くらいは食べたと思いますが
ほとんど食べることなく。
ちびこさん・・・心のケアはいらないってこと???そうなの???
とらちゃんはダイスキでよく食べます。
スタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。