今日も明日も普段と変わらないいつもの日が続いていくだけだけど、
写真フォルダの整理を兼ねて今年のデキゴトを振り返ってみたり。
(今回の記事では、監督の写真以外は
今年春〜秋の写真も混じってます)
ブンコちゃんは腫瘍なの???疑惑で手術をした。
結局腫瘍じゃなかったけど、病院のことやら獣医さんのことでは
考えることや、勉強することが多かったなあ。
→たくさんサボりました^^;
→ブンコちゃん、今日手術。
→避妊手術がこわい・・・ブンコちゃんの場合

ブンコちゃん、甘え方がちょっと下手なんだけど^o^;
穏やかなおっとりした猫さんです。甘えるの大好き。
とてもまるまっちくなりました^-^
来年は何の心配もなく元気でいてくれたらいいな。
とらちゃんとはほんとによく一緒にお散歩したなあ。
1時間もかけて遠くにも行ったし。
徹夜明けの日とか、キツイ日も多かったのに
とらちゃんと一緒にいられる時間はウキウキで。
ま、アイジンだからね*^-^*

わんこと仲良くなることしばしば。

小学生にも

中学生にも

よく撫でられた〜。

世話人のアイジン、とらちゃん。
夏はどうにも痩せちゃって心配だったけど、
現在はころころに復活し、とても元気そうです。
来年の夏は元気でいてほしいなあ。
心配なことはやっぱりあるけど、でもずっと彼らしくいてほしいなあ。
母上は、心配なこともあったけど元気で、おいしいのを
いっぱい食べてくれて。

ああ、母上の写真今年はすげー少ない。
しかも食べてるトコばっかし^o^;
来年はもっと撮りたいなー。
大事な監督の母上、いつまでも元気でいてほしいな。
それから、主に作業員が見に行っているご近所の猫クーちゃん。
来年は17歳になる。(たぶん)

おんなのこ。カクシャクとしてとても意思の強い素敵猫さん。
たくさん食べるしまだまだ元気でいて欲しい。
夏にはとっとちゃん改め茶々ちゃんとの出会いがあり
秋には私にも茶々ちゃんにもピッタリな里親さまご家族との
出会いもあったし。

他にもいろいろあったけど、
監督以外の猫さんとの主なことはこんなで。
世話人個人としては、11月に猫雑貨のwebショップを開店したり。
この間そっちのブログもはじめました。
メインの監督は、3月7日に避妊再手術を受けて。
→やり直してきます^-^
→開腹結果と経過
なんかいろいろ思うコトはあったけども・・・
それは今でもいろいろ思うことはあるのだけども。

その後はサカリもなく(当たり前^^)

はじめて太り、穏やかな日が続き

監督らしい豊かな表現やしぐさや

たくさんの表情を見せてくれて

毎日一緒にお仕事して。

いろんなごはんを食べて・・・

来年も元気で、穏やかに毎日働けたらいいなあ。

ずっとずっと。
来年病院に行くときは、監督の先生にきちんとお礼をしなくっちゃ。
サカリをなくすこと、悪いところを直すこと
猫さんが快適に過ごせるにはどう処置したらいいかを
はじめてちゃんと考えてくれた先生。
そしてこの病院のほかの先生も、みんなそうだった。
この病院と出会えたことで世話人、すごく安心できました。
これは大きな収穫だったなあ〜。
皆様、今年もお世話になりました。
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
それぞれの皆さんにご挨拶に行かなければならないところですが
この場で、すみません。
皆様の猫さんと、皆様そしてご家族が
良い年を迎えられますよう。
そこいらじゅうの家猫さんもお外の猫さんも、
おなかとキモチが満たされますように。
作業員作の監督動画で本年度の〆とします^o^
一部ふるい部分もありますが・・・^^;
最後のほうに監督が少し鳴きます、猫さんが近くにいる場合は
音量にご注意ください。
監督が忍者のようにザブトンを駆けている部分のアヤシイ音は
洗濯機の脱水の音です^^
あああ、仕事がたまっているよ〜ToT
今日も明日もそのまた・・・(以下同じ)いつもどおりです^^

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。
