ジャーマンペットハウスさんからご提供いただいた、
アニモンダanimonda・カーニーオーシャン
ホワイトツナ・小エビ です。

【原材料】
ホワイトツナ(87%)、小エビ(13%)
【成分】
粗蛋白 12%
粗脂肪 1.5%
粗繊維 0.3%
粗灰分 1.5%
水分 82%
61kcal/100g


アニモンダのえびかあ〜、とワクワクしつつパッ缶。


目に飛び込んでくるのは・・・赤く色づく大きなおふたりさん。
ゼリーに埋まっています。



うーん、においはツナなんだけどね。
とっても美しい〜。


缶表面を少しあたためて、お皿に取り出してみる。


ツナの身が、ほんのりピンク。
ふんわりとしたツナの身。




世話人、早速ひとくち。


においはツナ、味ももちろんツナなんだけど・・・
何やら香ばしい香りが。
えびかなあ〜??
臭み全くなし。


そんで、味付けやら風味付けやら、におい付け一切感じず。
すんごいツナ。
ツナそのものだわ。
魚以外の味がしないわ〜。

ゼリーの部分にも味付けやら風味付けやら、におい付けは
一切感じないのだけど、お魚の控えめなダシ味が。
このツナの材料からのみ、出たものなんだろうな。
味付けも風味付けもないんだけど、しっかりとツナで。
ツナのいい味だけがあって。

おいしいです。

そして次にえびを試食。
よく煮えていて、少しもそっとしています。
ぱさついてはいないんだけどー。味はけっこう抜けていて
これがツナとゼリーの香ばしい香りになっているっぽい。

えびはスプーンで細かくして、ツナとゼリーもほぐして盛り付ける。

ちびこさん〜ちびこさん〜ドコですか〜
捜索したら、えびのにおいに釣られたのか??

出てきた監督。
かくれんぼしていたのかー。

ドイツからやってきた、えびの香りのツナなんですけどぉ〜、と
お出ししてみるんだけど。

初回、全く食べず^o^;
ナンデ〜?
写真でも、プイっとしているでしょう^o^;
でも2回目以降はよく食べてくれて。
5回お出ししてみて、4回食べました。
・・・つまり、写真を撮った初回だけ食べませんでした・・・。
監督、エビが入ったフードはエビを残すことが多いのですが
これはエビも食べました。
母上にも〜と思っていたのですが、
その前に監督が全部食べてしまい。
母上にはあげられませんでしたぁ。
母上〜また今度〜待っていてね。

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。
