昨晩、というか今朝。
4時ごろ、チロちゃんが今までにない感じに鳴いているので
作業員が見に行くと、げりピーがあったそう><
作業員が周辺をきれいにしたところでダウンしたので
世話人が落ち着かせるために少しだけごはんをあげました。
前日まで、至高のうんちだったので残念ではありますが
まあ、わからないことだらけのチロりんのことで
ひとつわかったことができた、と思うことにします。

窓際にいることが多いから、冷えたのか??とも思いましたが
この場所に来てからずっとそんな感じでいて、
状態はどんどん良くなっていたわけだし
部屋はずっとエアコンつけてあってホクホクだし
普通に考えて、ごはん関係が原因かもと。
チロちゃんは変わらずご機嫌で、様子もかわらないけど
前日のカリカリが合わなかったのかなあ。
「下痢しないように設計」なようなコトを言ってるフード
だったのですが、その前の日に同じくらいの量をあげた
ミオコンボの場合には至高のうんちのままだったし・・・
チロちゃん、もともとおなかが弱めなコなのかもしれません。
ウエットフードだけをあげてた時にはうんちの状態は
どんどん良くなって、調子が落ちたことはなかった。
基本的にドライフードのほうが
ウエットフードよりも消化は良いはずなんですが
脂肪や繊維質によりおなかの調子が上下することはあると思います。
世話人個人は、ドライがイイまたは
ウエットサイコー
とか、どっちかがすごいスキというのはないのですが
猫さんの体質や、お水の飲み方などで
「こっちのほうが合うよね」というものはあるかもと思ってます。
チロちゃんは、今後のために
まあ1日程度のお留守番はあるだろうと考えたり
本にゃんはカリカリも好きだし
缶フードだけだと、それなりにお金もかかるし
と思ってのカリカリ修行だったのですが
ちょっと急ぎすぎたかなー。反省。
朝4時の下痢のあとはトイレは使われてなく、一時的なもののようなので
とりあえず今日1日は胃腸用食i/dメインでカリカリはオヤツ程度
(部屋を出るとき、ついてこようとするので
カリカリを数粒置いてそのスキに出てきてます)
にしてみます。
便の様子を見て、カリカリは繊維質が
少なくないものにしようかと。
やっぱり合わなそうだったら、カリカリ食べてもらわなくても
モチロン、いいけども。
スタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。