ちびシック内検索   
カスタム検索
新着記事

2008年07月31日

ぼくちん、50cmを制覇する

順調に成長しているぼくちん、相変わらず元気です。

50cmくらい?の高さのベンチに、自分で登れるようになりました。
また、1週間くらい前から、草を編んだゴミ箱にもカンタンに登ります。
ちょっと前は、どこにも登れなかったのにナア。

登ると、なんだか得意げ。
すごいねー。


ゴミ箱登頂


窓の下に、板がついてて物が置けるようになっているのですが
試しにそこに抱いて乗せてみたら、ひととおり探検して
自分で普通に飛び降りました。(高さ、80cmくらいかな。)
着実に成長しているのダナア。

早く募集に時間を使いたいーっ。(←心の叫び・笑)


ぴょーん


世話人、もうしばらく時間がないのと
体具合もビミョーにアヤシイ感じです。
メールを何通かいただいるのですが、
緊急なものを除いてしばらく返信ができません。
申し訳ありませんが、仕事の区切りがついてから
必ずお返事いたしますので、しばらくお待ちくださいませ。

コメントレスも遅れます。すみません。
いただいたコメントは楽しく読ませていただいています。
来月、お返事させていただきますね。

いつもありがとうございます。

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中
ラベル:ぼくちん
posted by ぴか at 05:13| Comment(12) | 里親募集・保護猫さん | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
オ〜ぼくちん、段々やんちゃぶり発揮しそうですね!
高い所が大好きなニャンズだから登れる所が増えると
ますますハッスルして遊べそーですよね(笑)
可愛さも増して愛情もしっかり伝わっているんですね。
すっかり懐いちゃって本当に可愛い天使ちゃんです。
これならドコへ出しても自慢の子ですね!
Posted by kaezzz at 2008年07月31日 18:39
ミケちゃん、お試し本決まりです。
ありがとうございます(≧▽≦)
いつも、ぴかさんにはお世話になって・・・・
メール、元気出ました!

ぼくちんも、ハッピーににゃるんだ!
Posted by kukka at 2008年07月31日 22:04
お仕事もうひとふん張り〜!
がんばれー!!
私もお盆休みに向けて老人ホームの仕事が
前倒し前倒しで来て(/_;)
お盆休みまでもうひと踏ん張りです。

うふふ。素直で真っ直ぐなお顔だね(^^)
どんどんできる事が増えて嬉しいのと悲しいのと(^^;;
はちちょはエアコンの上に登れるようになりました(/ー ̄;
エアコン落ちて来るんじゃないかとヒヤヒヤしています。

ぼくちんかわいいなー♪
こんなちっこいのがお腹空かして路頭に迷う事が
なくて本当に良かった。


Posted by おかる at 2008年08月01日 01:06
ゴハンダメだしして(笑)いっぱい食べて遊んで眠って…
ぼくちん、猫の仕事頑張ってますね!
しんのすけを迎える事が決まった時、トイレやフードと一緒にタワーも準備。
2号に「こんなおっきなもん、誰が使うんだー?!」と言われたもんですが
1段1段クリアしていって、あっという間に頂上まで制覇してしまったものです。
毎日少しずつ大きくなって、できる事が増えて、成長が目に見えるのが楽しいですよね〜^^
Posted by koro at 2008年08月01日 08:59
ぴかさんこんばんは。

やっぱり、ちび猫さんには癒されます(*^^)v
出来る事がどんどん増えてきて、成長早いですね〜。
早くぴかさんみたいな、素敵な家族ができますように!

相変わらずお忙しいようですし、お体の具合も・・・。
心配です。大丈夫でしょうか。くれぐれもご自愛下さいね。
Posted by hanaboo at 2008年08月01日 21:22
ぼくちんに素敵なお部屋が〜。
ぴかさん、大変だったでしょ。
お疲れ様でした。
先月からうちでも里親募集中の6ニャンのお世話を始めました。
夏って、こういうのが恒例になりつつあるような…?
暑い日が続くけど、コニャンズのためにお互いひと踏ん張り。
がんばりましょうね。

Posted by ゆゆ at 2008年08月03日 11:36
kaezzzさん、今いる場所には生活用品がほとんどないですけど
普通にニンゲンと暮らすおうちでは、いろいろとまた
ぼくちんの興味津々なものがたくさんあるでしょうねー^o^
この間ゴミバコに登れるねー、と思っていたら
現在はニャンモックのかかっている椅子に登れるように。
椅子から、窓辺の板(地上80cm〜90cmくらいかな)に。
そこに登ると、他に登れそうなところはないか探すのですー。
カーテンの陰にかくれたり
ブラインドのヒモにじゃれたりです^-^
キャットタワーがあったら、きっとすぐ登るなあ。

ほんとに可愛いコですよ〜。ヒトがだいすき。
今のところ私がダイスキですが^o^
はじめてのヒトに会っても、
まあ10分もおもちゃを持っていてもらえれば
すぐにトモダチになれます。
時間次第で家族になれます^-^

> これならドコへ出しても自慢の子ですね!

はい!!(キッパリ^o^
胸張って出せるヨイコです^−^
Posted by ぴか at 2008年08月07日 16:24
kukkaさん、お返事遅くなってごめんなさい。
ミケちゃんお試しいきますかー^o^/
うまくいきますように。

ワタシ、お世話してませんよーっ。うふふ。

ぼくちんも、お見合いの予定が入りました^o^/
近日中にですね。
必ずハッピーににゃるように(世話人が)がんばります。

西宮でまだ待つコも、お話が来るといいですね。
あついけど、見てくれている方もきっといます。
世間的にお休みの期間でも、そうでないヒトもいっぱいいます。
みんなのおうちの方も、見てくれているといいですねー。
ワタシのイチオシ、ミニサビコちゃんも〜。
Posted by ぴか at 2008年08月07日 16:27
おかるさん、当日はありがとうございました。
なんだかなー、な結果でしたけど、それを踏まえて動いていこうと思います。
タダでは転ばないぞーっ^o^
結果を活かしてですね。今まで見てたのと方法は変わるかもしれないですが
なんとかしなくっちゃ。

おかるさんのお仕事、休み前って凄そう^^
まとめてどばっと、かかりつけのヒトが押し寄せるんだもんね・・・^o^;
お盆、なんかいろいろ思い出しますが。
穏やかに過ごせますように。

ぼくちん、そうですすごくまっすぐなのです。
とってもわかりやすい^-^
たくさん遊んで、いろいろできるようになりました。

> はちちょはエアコンの上に登れるようになりました(/ー ̄;

あはー^o^
はちちょすごい〜。
ムササビのようですねん^-^
ぼくちんもそうなりそうですー。
お猫に行ったら、あらゆるところを制覇しそう。

> こんなちっこいのがお腹空かして路頭に迷う事が
> なくて

もしかしたら、1匹いなくなった!!と思っている
猫やヒトがいるかもしれないけど
でもあの小ささであんなとこにいたのだから
もし元いた場所に戻れたとしても、シアワセになれるかどうかは
かなりビミョーですしね^^
それにしてもはじめから元気で保護されたので、
お世話は楽チンです^^
Posted by ぴか at 2008年08月07日 16:29
koroさん、猫のお仕事・小さいコでもしっかりしたものですねー。
ごはんのダメ出し、かなりされてますが
しばらく置いておいたら食べてくれるのは
今はいらない〜ってコトなのかなあ?
仕方ないなあ。という感じで食べてることも多いかもですが^o^;
今は一生の体作りだから、コネコフードを食べて欲しいのですが
監督が食べないお肉系外国フードや、ささみなども少しあげています。

> 1段1段クリアしていって、あっという間に頂上まで制覇してしまったものです。

やっぱり〜^-^
ぼくちんも、ニャンモックのかかった椅子の座面を制覇したので
そこから、窓辺の板に登れるようになり、登ると上を目指すので
タワーがあったらあっという間な気がします〜^-^
ほんとに成長が目に見えまくりで、素直に楽しめる場合はいいんですけどね^o^;
記事を書いていたときは焦りがいっぱいでしたー^m^
今は、気が楽になって楽しいですーっ^o^/
Posted by ぴか at 2008年08月07日 16:30
hanabooさん、お返事おそくなってごめんなさい。
ぼくちん、1週間単位で目に見える変化があるので
・・・目まぐるしいですね!
保護から1ヶ月ちょい、体は見た目(結局、体重は量ってない^^)
2倍以上の大きさに〜。
走ってはころころ転んでころがっていたのに
今はしっかり走って〜。
時々ヒトの顔をじーっと見るのは、変わらないところかなー。
きっと良い方のお宅の、ぼっちゃんにしてみせますね。

> くれぐれも

お見合い後、ちょっとゆっくりしたいなー、なんて。
もうちょっと、もうちょっと〜っていつも思いつつ
それが終わると次のナニカが出てきたりするものですね^o^;
いつもありがとうございます^-^
Posted by ぴか at 2008年08月07日 16:30
ゆゆさん、お返事遅くなってごめんなさい。
去年に比べると、かなり良い保護場所になったでしょう。
ああ、茶々ちゃんもエアコンのあるトコで保護してあげたかったですけど・・・
あのコはよくがんばったなあ。。。
部屋の手入れ、ワタシはほとんど何もしていなくて
工事や資材の購入・搬入もほとんど作業員がひとりで。
ワタシは、作業員を手伝いに来るとらちゃんに手伝いの辞退をお願いしたり
工事中監督をナデナデしたり、シゴトしたりしてました。
できる限りの範囲で最低限をおさえたので
この部屋から出る音はかなり減りました。
(ぼくちんの体がまだ小さいことや、大きな声を出さないコだからというのもあります
が)
エアコンもついたので、安心してコネコでも保護できるようになりました。

ゆゆさんチでも、今は5にゃんになったのかな。
みんな本来のおうちに行けますように。
Posted by ぴか at 2008年08月07日 16:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。