ちびシック内検索   
カスタム検索
新着記事

2008年08月18日

キャリーインベッドとキャリーカバーの製作。

おじいさんのベッド製作にシゲキを受け
なんか猫さん用品(販売用じゃないやつ)が
無性に作りたくなった世話人
監督はベッド作って入ってくれた試しがないし、
とらちゃんもベッドってあんまし。。。なので
虎次郎君には、パパさんがちょうどいいものを
何でも用意してくださるし、それが良いと思いましたが
虎次郎君の、お猫入りに使うグッズならいいかなーと
作ってみることにしました。(単にやってみたくなっただけ^o^;)

試作代わりに、まずは監督用に
ザブトンやらハードキャリーのインナーベッドを製作。
ザブトンは、何個か作りましたが
監督お気に入りの、もう4年もの??の
とちおとめの箱にピッタリサイズのザブトンを
真っ赤な麻の生地で〜。

キャリーのインナーベッドは、
病院に行かなきゃな時とか、いいかもしれないし。
あんまし分厚くならないように
あんましフカフカすぎず・フチが高くないように
あと、手洗いしやすいかもと思って
キャリーに入れない時には平らにできるようにしてみました。


監督用キャリーインナーベッド

わーい^o^/


つ、使ってくれた〜^o^/
ベッドっぽくないトコがよかったのかしら。
何となく、ダンボール箱のようなつくり^o^

でもって、とらちゃんも入ってた^o^/
わ〜、とらちゃんにも作ろう〜っと^o^/

とらちゃんも入った〜

今年の夏はとらちゃん、激ヤセなしで越せそうです。

けっこうデカイヒト。


虎次郎君お届け用には、茶色いチェック柄の
サラサラと肌触りのいい生地で、金具ホックはつけないで作りました。
中に敷く敷物はミツバチさんのカワイイ柄の生地にしました。
(ありものだけど。)


虎次郎君用インナーベッド


キャリーのカバーも製作。
お届けは公共交通機関を使うし
日曜日なので、ガキんちょとかいるかもしんないし
虎次郎君が移動中、少しでも落ち着いていられるかも〜と思ったので。
監督にもその後使っていけるし。


ハードキャリーカバー


・・・でもカバーしてたら暑いかなあ^o^;
だけどなんか安心感がある気はします〜。


と、お届け道中に万が一
あってはならないことが起こった場合に
(ほんと、あってはならないことなんですが)
目印となるかもしれないので
名前入りで、念のためにですが、ごく簡単な首輪も作りました。


首輪。


首輪を気にしないかどうか確認するためにつけてみたら、
ブカブカだった・・・^o^;
でも虎次郎君自身は、首輪してもいつもとかわりない感じだったので
ダイジョブかな。
(様子を見たいだけだったので、すぐ外しました。)
後日、ピッタリサイズで作り直したのを
また、着けさせてもらいましたが
着けるまではジャレちゃって大変だけど
つけてしまえば、気にならないようです^-^

お届けの日に使用するキャリーに、
虎次郎君用のインナーベッドを入れて
扉と屋根を開放して、虎次郎君のお部屋に置いて
慣れてもらっています。
遊びの最中に時々入ったり、
たまに中で眠ったりしているようです^-^

虎次郎君には、毎日
これに入ってお引越ししたら
今よりもっとずっと楽しくなるんだよー、ってお話しています♪

作業員が、監督用のカッコイイトイレを作ってくれたのですが
トイレはまた次の機会に〜。

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中
posted by ぴか at 23:26| Comment(12) | 猫用アイテム・グッズ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うわっ!むっちゃカワイイじゃないですか〜っ!
そうか、角っこ、そういうふうにすれば広げたとき四角くなるんですね。
マネさしてください〜っ。
キャリーの敷物もいいですね〜。
カバーもあると安心してくれますよね。
首輪、私もマジックテープで作りたいんですけど、こればっかりはミシンがあったほうがいいですよね。
ベッドかわいい〜。
リバーシブルだし、もたれかかれるし、ホントに素敵です。
次回はこのデザインでいきたいです〜っ(足は気持悪いので、もうやめときます)。
Posted by おじいさん at 2008年08月19日 17:18
パチンと留めるとベッドに!って、いいアイディアですね〜
かわいいのに機能的だし…
監督さん、なんかちょっと得意気なお顔〜^^
とらちゃんまですごく気持ち良さそうに寝てるし…^m^(ちょっとふっくらしたみたい)
虎次郎くん、これで移動中もきっと快適ですね!
首輪の刺繍もグラデーションになってて素敵♪
動画も見ましたが、全然嫌がってませんね。
気付いてない…ってことはないか^^;
すごく軽くて違和感あまりなさそう。

さっきにゃん球つきのキャリーで病院に行ったら
先生が感触すごいってぷにぷに触りまくってました^^
Posted by koro at 2008年08月19日 18:17
きゃ〜久々の監督〜\(^O^)/
とらちゃんも!
癒されます〜。
(実ははなの数値が悪くへこんでました(; ;))

とっても素敵なベッド作ってもらって
監督いいですね〜。
ほんと良いのが出来ましたね(^^)
早速とらちゃんも使っているのを見て
笑っちゃいました。やっぱり〜って(^。^)
Posted by hanaboo at 2008年08月19日 21:36
おじいさん、私が作ると実用的すぎてツマラナイですね^o^;
でも、監督やとらちゃんに使ってもらえてウレシイです〜。
ベッド作家さんに褒めていただいて光栄です〜。

だっておじいさんの、愛と怨念がこもった(笑
手縫いのベッドの数々、すごいかわいいです。
長いのがすごいイケてる!と思いましたが
どのベッドもさわり心地がよさそうでかわいかったです。

カワイイの次に股間が出てくるのは、さすがおじいさん&モン天ですなぁ。
おじいちゃんの脚のカタチにソックリだし、
(測って大体同じようになるように作ってありますね???股間コピーですね???)
チョモ君やモンちゃんの寛ぐ姿もステキでしたー。

> 角っこ、そういうふうにすれば広げたとき四角くなる

いくつか方法はあると思うし
もっとキレイなカタチにもできるんでしょうけど
布地が少なくてすんで、作るのがラクそうな方法を選択しました^o^

ホックを使うのは、おじいちゃんのをパクリました〜。
でも、ダンボールとかキャリーとかに入れて使うには、ホックいらないかも。
虎次郎君用のには、ホックつけませんでした。

角のトコにヒモとかリボンをつけて結んで使う方法もいいかも?
もしくは、寄りかかる部分の上部に、キンチャクみたいに
ヒモを通せるようにしたら、
寄りかかる部分の角度調節が、できるかなあ??
とか、思ったんですが
シンプルなほうが使いやすいか。と
結局何もせずでした。

カバーは、いつも毛布とかバスタオルを使ってましたが
持ち手が持てないので、抱えるしかなかったんです〜。
ずっとカバーがあったらいいかもと思っていたので
よかったです〜。

> 私もマジックテープで

アイロンで接着できるやつも売っているので
それだったらいいかもしれませんね??
ミシン、前使ってたのがあまりに安物で、
縫い直しのための手間がかかりすぎて毎回イライラしてたので
今年ヤフオクで中古の良さそうなのを買ったんですよ〜。
音も静かですごく縫いやすいです。

ずっと以前は、気晴らしというか気分転換に
パッチワークをすることが多かったのですが
ベッドのほうが、楽しいかもです〜^o^

> 足は気持悪いので、もうやめときます

えーっ!!
次は、絶対に鼻しかないと思ってましたー^o^
鼻カバーとか(笑
Posted by ぴか at 2008年08月19日 23:16
koroさん、ベッドが平らになると、洗ったり干したりが
何か楽そうですよねー。
(洗ったらどうなのか、まだ実験してないんですが^^)
部分的に外して使うこともできますし。
ホックを使うのは、おじいさんのベッドを見てパクリました〜^o^

もたれかかる部分の角度を調節できたらいいのかな?とか
ホック以外の方法で留めたらどうなんだろう?
とも思ったりします。
監督は、ベッドってあまり好きではないらしくて
今まで何か用意したり作っても使ってもらえたことは
ものすごく少ないんです。
なので、とってもウレシイ^o^/
とらちゃんも、普段ベッドはほとんど使っていないみたいだし・・・
たまたまかなあ^o^;
それでもウレシイです。

クビワは、すぐできちゃいました。
すごくちいさいんだもの^-^
軽くて、かたくなくて、危なくないように
最低限の仕様です〜。
虎次郎君は、気にしてない様子で安心しました。
お届けは、最後の重要任務なので
できるだけ快適で安全にできたらいいなーと思いました〜。

> 先生が感触すごいってぷにぷに触りまくって

わっ!
先生〜^o^/
というか、しんちゃん何かあったの〜。
あああ、監督も健康診断・・・^o^;
春に行くはずが〜元気だとノビノビにしてしまう
ダメなヒトです。

バネちょっと待っててくださいね。遅くてすみませんです。
Posted by ぴか at 2008年08月19日 23:19
hanabooさん、そうですよね、監督にとらちゃん、
かなり久々の登場です。
ふたりともなかなか調子が良いですよ。
とくにとらちゃんは、今年ようやく
激ヤセなしの夏になりそうでほっとしています。
1日2回、ウチでごはんを^-^
モンプチの小分けカリカリに救われた夏でした。

はなちゃん、今年の夏は厳しいですよね。
そちらは埼玉よりもずっと酷かったのではないでしょうか。
もうじき食欲の秋♪になりますよ。
運動の秋♪でもあるかなあ??
エアコンを使わないですむ日も増えて、だるさもマシに
なっていくと良いですね。

ベッド〜。
キャリーに入れて使うようにと思って作りましたが
案外普段も使ってくれるのかなあ???
とらちゃんは、かなりリラックスして
昨日は3時間くらいそこで寝ていました。
とらちゃんが静かにしていたら監督も怒らないので、
作ってよかったです〜^-^
課題は、今後も使ってくれるのかどうか、ですね・・・^o^;
Posted by ぴか at 2008年08月19日 23:21
ぴかさんは、本当に何でも素敵に、
いろいろな物を作れるのですね。
感動してしまいした。

我が家のティラ君は最近、早朝4時ごろに
必ず私の枕によいしょと乗り、
枕で爪をとぎ、占拠されてしまいます。
羽根枕のふわふわ感がいいのでしょうか?

ティラ君用の羽枕もあるのですけど・・・

秋用に、私もティラ君の新しいお昼ね用の
ベッドを作ってみたいと思いました。
ぴかさんの素敵なベッドを是非、参考にさせて下さいませ。

Posted by ヴェル at 2008年08月21日 11:12
ヴェルさん、今回かなり力を抜いて作りましたよー。
とってもカンタンなので、針と糸がキライな方でなければ
お作りになれるものだと思います。

>ティラ君は最近、早朝4時ごろに
必ず私の枕によいしょと乗り、
枕で爪をとぎ、占拠

むはははは〜^o^
ティラ君、たぶんヴェルさんのにおいを独占したいのじゃないでしょうか???
ツメをそこで研ぐということで、その説はかなり信頼性が高いと思いマスヨ。
それと、不思議とそのくらいの時間帯は
猫さん活発なような気がしますね。

>秋用に、私もティラ君の新しいお昼ね用の
ベッドを作ってみたい

いいですねー^o^/
布地も、フカフカ具合や詰め物の素材
大きさや高さも、ティラ君専用品になりますね^m^
でもきっと、ヴェルさんの枕をずっと占拠し続けるでしょうね^o^/
いいなあ〜。
Posted by ぴか at 2008年08月21日 18:46
ぬおーーーーっっっ かわいいっっ!!!

ぴかさん 天才です!!

いいなぁ、いいなぁ、こういうの欲しいなぁ…
このキャリーインベッド、
「猫の家」で販売していただけないかなー

このところ (不本意ながら)通院が度重なっているので
キャリー大活躍中なのですけど
ハードキャリー+タオルなんです
でも 移動中に 下に引いたタオルがぐじゃぐじゃに
なってしまったりして…
いつも気になっていたんです
こんな すてきなベッドがあったらなーーー

監督もとらちゃんも 嬉しそうですね!
特に とらちゃんのうっとり顔は たまらんです
かわいいなぁぁ
Posted by しゅう at 2008年08月24日 01:19
しゅうさん、ありがとうございますー。
これ、何か好評みたいですね・・・
調子こいて、そのうち発売してみようかしら。

確かに、タオル敷くとヨレますね。
監督は、母上んチからガメてきた^o^;
毛糸で編んだボロボロのショールみたいなのを
くしゃくしゃにして(鳥の巣みたいな感じです)入れていましたが
それってすごく洗いにくいし・・・
このベッドが監督やとらちゃんにもナカナカ好評なので
今度からコレにしようと思っています。

ツナ君、通院しないで済むといいのですけど・・・
先生も、診ないことには〜ということが続いてしまいましたね。
とってもいい感じに食べてくれているようですし、しばらく
行かないで済むといいですね。

とらちゃん、実はここ3日ばかりウチにずっといます。
なーんでか。
そして、監督も怒ったりイライラすることもなく^o^/
たまに追いかけっこなんかしてみたり(驚!

とらちゃんは時々「トイレー!」と外に出て行き、雨に濡れて30分後〜2時間後に戻ってきます。
気づくと箱ベッドに入ってビローンとしています^o^
今、お出かけ中ですが・・・
果たして、帰ってくるのか!?
Posted by ぴか at 2008年08月24日 21:43
>調子こいて、そのうち発売してみようかしら。

ぜひぜひぜひ!
きっと 欲しい人 たくさんいると思います
うちはミシンもないし、こんなに上手にできる自信ないもんなぁ

>ツナ君、通院しないで済むといいのですけど・・・
ほんとです…
今週は 病院に行かなかったので 久しぶりにのんびりできました
このまま落ち着いていれば、来週の日曜日でよいそうです

その時に問題なければ、2週間おきで よいはずなんですけどねー
いつなんどき 肺に水がたまってしまうか わからないですからねぇ
困ったものです

とらちゃん、このまま 何気に家族になってしまったり?
監督とも 徐々に距離が縮まって 仲良くできるといいですねぇ
とらちゃんの リラックスした姿みたら
これからも こんな感じでいってほしいなぁぁと 勝手に思ってます
Posted by しゅう at 2008年08月24日 22:58
しゅうさん、なるべく安価に・猫さんがキモチいい感じに作れるように計画してみますー。
ミシンなくても、作れると思いますが
今はツナ君とただ過ごしたいでしょう。
でもワタシ、上手ではないです〜^o^;あは。

>このまま落ち着いていれば、来週の日曜日でよいそうです

何もないというのは本当にありがたくて、特別なことですね。
普段どおりの生活や時間の流れの、ステキなことといったら。

イキナリ寒くなったりで、調子を崩しやすい要素がありますが
何もないステキな時間をいっぱい過ごせますように。
また暑くもなるんでしょうね^o^;
負けずにいっぱい食べられますように。

とらちゃん、昨日は夜に飼い主にホカク・連行されて、
お泊りしませんでしたが、今日もずぶぬれになって入ってきて昼からずっといて
さっき出て行きました。
またヘンな時間に
「とらちゃんダヨーっ。ごはんーっ」って来るんじゃないかなあ^o^;

>このまま 何気に家族になってしまったり?

だといいんですけど・・・
今回そうならなくても、だんだんウチにいる時間は延びているし
いつかそのうちそうなりそうな気がします。
監督も、あまりキンチョーせずに普通にできるようになってきたみたいなので
ウチ側の準備はいつでもオッケイです^o^

>これからも こんな感じでいってほしいなぁぁと 勝手に思ってます

ありがとうございます。
ちょっと前までは監督が旅立ってからだなあ・・・と思い
もう少し前は、トシをとって弱ったら必ずウチで看取ろうと思い
現在は、もしかしたら意外に早く居つくかなと思ったりです^-^
Posted by ぴか at 2008年08月26日 01:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。