


【原材料】
鰹
【成分】
たんぱく質 29.5%以上
脂分 3.3 %以上
灰分 2.7%以下
水分 64.5%以下
ナトリウム 0.033%
塩分 0.1%

なにやらメデタイパッケージ。
これ、おいしかったらお土産とかプレゼントによさそうだなー
なんて思ったり。

中は真空?パック。
開けると。。。

マア♪
燻した香りの素晴らしく良いこと!
世話人、わくわく。
これってすごくいいにおい。
ちょっとかたいので、お箸でほぐせなくて手で。
細かくするのは、チョト大変。

・・・ひとくち。

ひゃ〜、鰹〜。
酸味がしっかりとあって。
で、皮の近くには脂も少しあって、香ばしくて、
・・・めっちゃうまい。
味付けはしてないと思うけど、すごーくすごーくウマイ。

これは、猫まっしぐらダロ!と思い
監督ととらちゃんに、お出ししてみたんですが。
ふたりとも、無視・・・
えええっ、こ、こんなにおいしいものを、無視ですかい??
なんで〜。
絶対に喜んでもらえると思ったのになあ。
食べないなんてことないよねーと思ったので
時間をおいてまた、出してみましたが
結果は変わらず。
じゃ、ってことで

世話人、ゴマとしょうゆと砂糖少々で炒って
これでお茶漬けしましたん。
めっちゃおいしかったですー。

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。

ぴかさん大絶賛でさぞや大興奮な事になるかと思ったのに
結果は撃沈....これは悲し過ぎますよね〜。
でもぴかさんのナイスアイデアで美味しく変身ですね!!
これなら私もご飯と一緒に食べたい〜!
人が思うウマそうな感じってニャンズには通じない事
我が家でも凄く多いんですよね〜!
去年1度だけ買ったことがありますが、確かに硬めだった記憶があります。
ドットわんカツオもこんな感じだったかも。
もちろんどちらも爆食ですよ!
最後の器、酒のつまみにもなりそうですね〜^^
ちょっとビックリしました。
猫の好みはわからない〜。
でも、うちの茶色、キブンで食べないという感じじゃなかったので
キライなのかなあ???
ホントにキライなのかなあ??
信じられないですー。
お茶漬け、これめっちゃウマイですよー。
猫ぶしそのまま食べてもおいしいですけど、お醤油味がまた
味を引き立てますね!
カツオのいい香りも醤油でもっと良くなりますし。
ゴマも合う♪
監督もとらちゃんも、もしかしたら猫じゃないのかなあ^o^;
koroさん、しんちゃんはやっぱり猫でしたかー。
この味とにおいが猫に通用しないなんてオカシイですよねえ。
すごくいいにおいで、カツオのおいしいところがぎっしりなので
取り合いになるかも!?
なんて期待しちゃいましたが、ウチの茶色と茶色は^o^;
猫じゃないのかなー。
ドットわんのも、似てますか。
それは食べたことないのですが、おいしいんだろうなあ。
>酒のつまみにも
なると思いますよ〜^m^
今回はやっていませんが、大根葉や高菜をプラスするのもおいしそうな気がします〜。