ちびシック内検索   
カスタム検索
新着記事

2008年10月20日

アーテミス フィーライン ドライ

安心ペットフードのお店ぷーちゃんで購入した
アーテミス フィーライン ドライ サンプルです。

フードサンプル購入ページ

アーテミス フィーライン ドライ

アーテミスフレッシュミックス フィーラインは、高品質の
栄養成分と、猫達にマズイと言わせない味、
この2点に重点を置いて開発しました。
そうした強い思いと共に、研究に研究を重ねた結果が
製品パッケージに含まれているのです。
内容的にはアーテミスフレッシュミックス アダルトと
ほぼ同じで すが、下記の部分が異なります。

アーテミス社の獣医学研究チームは、適量の
ユッカシジゲラエキスを加える事で、腸内排泄率を
64%下げる事が出来るとい う事を発見しました。
栄養吸収効率の向上を実現しています。

アーテミスフレッシュミックス フィーラインに含まれる
高いレベルのタウリン成分
(猫だけに使用する必須アミノ酸の一種)は、
強い心臓、高い視力の促進に効果があり、そして
心臓病の予防に対しても、高い効果が見られます。

猫には避けたいマグネシウム。
アーテミスフレッシュミックス フィーラインでは、
検出レベル以下を実現しています。(0.095%以下)

ヘアボールコントロール成分として大麦を配合。
ヘアボールの排出を促します。

4種類の高品質ミート(人間が食する事が出来るレベルの肉のみ)。
鶏、七面鳥、子羊、魚。

新鮮な果物と野菜(消化に優しい炭水化物)。
ジャガイモ、人参、エンドウ豆、ニンニク、りんご、クランベリー

自然な健康促進の為のハーブ。
ローズマリー、ユッカシジゲラ、セージ。

究極の健康状態を保つプロバイオティックス/プリバイオティックス。
乾燥麹菌発溶解物、乾燥エンテロコッカスセシウム並びに乾燥乳酸菌。

10種類にのぼる皮膚と毛並みのコンディショナー。
鶏脂肪、魚肉、亜麻種子、カノラ油、レシチン、
乾燥ケルプ、ローズマリー、セージ、ビタミンE、ビオチン

最新の研究成果を生産工程に利用する事により、
“弱熱成分(ビタミン、ミネラル、消化酵素)”は、
生産工程最後に、室温にて熱を冷ました後に加えます。

【原材料】
鶏肉、七面鳥肉、鶏肉ミール、七面鳥ミール、子羊肉、
精大麦、オート麦、鶏肉脂肪(混合トコフェロール保存処理済)、
玄米、鮭肉、天然鶏肉香料、カノラ油、 亜麻種子、
ジャガイモ、にんじん、えんどう豆、りんご、クランベリー、
乾燥チコリ根、DL-メチオニン、塩化カリウム、天然塩、
タウリン、レシチン、にんにく、ビタミンAアセテート、
ビタミンD-3、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB-12、
塩化コリン塩酸塩、ビタミンB6、ビタミンB1、葉酸、
ビタミンC、ビオチン、イノシトール、乾燥ケルプ、
アミノ酸キレート亜鉛、アミノ酸キレート鉄、
アミノ酸キレートマンガン、アミノ酸キレート銅、
アミノ酸キ レートコバルト、ヨウ素酸カリウム、
亜セレン酸塩ナトリウム、ユッカシジゲラエキス、
セージエキス、乾燥麹菌発酵溶解物、
乾燥エンテロコッカスフェシウム 並びに乾燥乳酸菌

【成分】
粗たんぱく質 32%以上
粗脂肪 20%以上
粗繊維 2.5%以下
粗灰分 5.5%
水分 10%以下

マグネシウム 0.095%以下
カルシウム %以下
リン 1.1%以上
ナトリウム 0.3%以上

とのことです。

アーテミス フィーライン ドライ

もうずいぶん前のことになるけど、最初のレビュー
あまりにも酷すぎて^o^;
更新履歴によると、2005年に書いたモノのようなんでありマス。
自分の無知具合もあったし、
試食経験の浅さから書いたものでありマス。

世話人、フードスキーなだけで、フードオタクではありません。
(少なくとも、自分ではそう思ってます)
フードオタクには、なりたくナイ〜

国内のメーカー、外国のメーカー、肉の魚の、高いの安いの、
イロイロあるからおもしろい。

薀蓄イッパイ聞くよりも、ウマイのかどうか
猫さんヨロコブかどうか、世話人にとってそれが気になること。

だけどだけど、高いのって、あんまりにも高くないかい?
これって、あまりにも値段、高くないかい??

・・・そういうキモチが、当初、特に高価な輸入フードに対して
あからさまに偏見として出てたのかなあと、今は思います。

決して、
売れないようにしようとか思って書いたわけじゃないんですが^o^;

でもそうともとれる書き方でしたねえ・・・

ほんと、ごめんなさいです。
反省しています。

アーテミス フィーライン ドライ

再食して書かなければとずーっとずーっと思っていたのですが
袋デカすぎてToT
いろんなフードの消費具合を計算して、やっぱし買えない・・・
ってしてたら、ぷーちゃんにサンプルあったので^o^/
サンプルでレビューは書きたくないし
廃盤になっちゃいましたが、
どうしてもどうしてもこれは、書かせていただきました。

色は濃い焦げ茶。
濃い肉のにおい〜。
食べてみると、やっぱり濃い目に肉の味がする。
ボリボリとした、粒子の粗い食感。
塩気っぽい味を若干感じるけど、塩なのかどうか?
塩は入っているようですが、
ミネラルの味なのかなあ?塩の味なのかなあ?判別不能。
穴が開いていること・粒子が粗いこともあって、
噛むとザクっと崩れる感じ。

後味に、むわっとした、ラム肉の香りを感じる。
ラストに、じゅわっと脂の味がある。
世話人的には、ちょっと味が濃い気もするけど食べておいしい。

消化酵素については、書きたいことがあるのですが
チョト準備不足なので、またいつかそのうちに書くつもりです。

監督カリカリbarに、1週間置いてみたのですが、
一粒も減らないので、1週間あけてまた1週間置いてみたのですが

・・・監督もとらちゃんも、食べないみたい。
残念。

この製品、定かではないですが「アーテミスアダルト」に
引き継がれたのかな??

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中
ラベル:アーテミス
この記事へのコメント
私も1年半くらい前にぷーちゃんでこのサンプルをいただいて
その時は結構好評だった記憶があります。
リニューアル後500gができて喜んでたら、残念ながらアダルトもマキシマも反応がいまひとつで
結局購入せずに終わってしまいました^^;
(500gはもうなくなったようですね…)
アダルトがこの後継ってことは、好みが変わったのかも〜
Posted by koro at 2008年10月20日 19:35
koroさん、しんちゃんにはサンプル、好評でしたか?
そう、500gはすぐ終了しちゃったんですよねー。
そのときに買おうと思ってたんですが、他に開封してた
ナチュラル系フードがいくつもあって買えなかったんです。
ニュートロも、小さめパックは休止になったし
カリナチュも、デカイのが更にデカくなっちゃったし
小さいパックって、利幅が薄いとか???
そんなことはないはずなんだけどなあ・・・。
流通上の何か問題があるんでしょうか??
ナゾです。

>アダルトがこの後継ってことは、好みが変わったのかも〜

食べてないので、なんとも言えませんが
材料はけっこう似ているので、味に大きな差はないんじゃないかなあ・・・???
いや〜、ほんと1キロのを買うのってなかなか踏み切れないんですよねえ。
サンプルで、ビミョーな反応だったりだと、余計にですが
「自然派」酸化防止剤使用のものは特にですね・・・。
Posted by ぴか at 2008年10月20日 20:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。