増えた猫さんをナントカしようと頑張ってこられた
「70匹の猫たち」
現場に残る猫さんたちは、あと5にゃんとなっています。
しかしここに来て、事情から
現場に入れる期間を区切られることになってしまいました。
3月末までに、5にゃんを現場から引き出せないと
その後、残る猫さんに関わることはできなくなってしまいます。
預かりさま・里親さま
猛烈に募集中です。
関東など、遠方でもご縁を探しています。
慎重な移動をされる方ですので、
(車は飛ばす派みたいですが^o^/
猫さんの様子を見ながらの移動をされます)
このコは!!とピンときましたら
奈良、遠い・・・と思われても是非お問い合わせを。
今までにも東京などで預かり・里親さまが決まっています。
どうぞよろしくお願いいたします。
世話人、チカチカうるさいバナー^o^;
非公式というか、勝手に^o^;
作ってみました。
よろしければお使いくださいませー。
3月末までにみなにゃんが出られるよう
リンクの応援もどうぞよろしくお願いいたします。


↑速め ↑ゆっくり目
ホゲホゲラー・パイン君
甘えオトコ前・ミソラ君
控えめお作法道場・レディちゃん
まんまる白ミケ・くるみちゃん
風邪で片目を失いましたが、ダンスも上手な・ナバナちゃん
現場にいるコは以上5ニャンですが、
預かりさまの元でご縁を待っているコたちもいます。
人懐っこく、先住さんがいるお家になじみやすいコが多いようです。
みんな普通にシアワセに暮らせますように。
猫の仕事をしてウフフと暮らせますように。

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。

バナー 持ち帰らせて戴きました。
事後報告でごめんなさいm(_ _)m
あと5にゃん。
凄いですよね、あの匹数からここまで。
来る日も来る日もにゃんずの為。
ここまでの力強さ・・・はなちまにはとてもじゃないけど、出来ないかも??
3月末まであと少し。
幸せが春とともにやって来ますように・・強く願います。
私もバナー頂きまっす!
いつも、コメント有難う御座います。
私もコチラにいれようと思うと、既にコメ返しされた後だったり、同じ感想の方がいたりで、なかなか出遅れてま〜す。
な〜んて、言訳三昧で、すみません。
チロタン、ムクムクぶりが大好きです。
穏やかな深い目も好きだお〜♪
どんどんお持ち帰りください〜。ドンドコ〜
・・・持ち帰るバナーは1コで十分だったりするけど^o^;
キモチはドンドコ〜デスナア
着手から年月も過ぎて。
悲惨な状況(きっとこれは今もでしょう)を目の当たりにしつつ
それでも明るく前向きに、1にゃんずつを大切にしながらの
お世話や募集の活動をされている、さゆりんすさんはじめ関わる方たちの
芯の強さにはいつも心うたれます。
フルタイムのお仕事をされ、ご自宅にもたくさんの猫さんを抱えながらも
現場のコたちに注がれる愛情は、並々ならぬものが。
すごいことですよね。
(はなちまさん〜もし崩壊現場見ちゃったら
手を出さずにはいられないかもですよねん^o^;あは、あは・・・)
まだいるコたちも全員救出できますように。
ああ、ココで書くだけの応援で、歯がゆいです。
キのつく現場の人間が今後猫を拾ってくることがないように・・・
お持ち帰り〜どぞ、ドンドコ〜
緊急事態だから、うるさいバナーにしてみました^^
去年、AKIさんズのタンタンちゃん、モナカ君、フゥちゃんに会い
70匹出身のコはすごいフレンドリーだな〜
エライカワイイな〜って思いました。
普通にシアワセになるために生まれてきたコばかりですよね。
みんなどうかそうなりますように。
全にゃん、救出できますように。
最近(・・・いつもか^o^;)ワタシも読み逃げ犯多数。
しかし明るく頑張っているヒトやネコを見ると書いちゃうんダナア。
コメントレスは、大して期待してないっす。
書きたくなって書くだけっす。
だからAKIさんも、そんなカンジでヨロシクです〜
チロりんファン、激増中!?
緑のオメメは不思議です。
毛は、一旦全部生え変わるのか!?と思ったり・・・
とってもイイコです。
壁の向こうでチロりんが鳴くと、監督が
「アタシと遊びなさい!」と言います^o^
「70匹の猫たち」の近況は
同じ楽天ブログのきのぴたさんのところで
いつもチェックしてますー
期限が決められてしまいましたね
3月末までってどーゆーことやねん!
でもね、猫いなくなったらまた拾ってきそうって
思うのは私だけでしょうか
いつも読ませていただいていますー。
読み逃げ犯スミマセンですぅ。
数ヶ月(もう、いつごろからはじまったか忘れた^o^;)
睡眠時間がものくそ短くなってまして
平和だぁ〜ムフン、猫さんかわゆいわぁ〜
というところをメインに
コメントを書き込む回数がすごく減っとります。
でも、ウフフンと読ませていただいてますー。
70匹の現場サイトは、かなり初期の頃から見させていただいてて
(ワタシがお手伝い出来たコトというのはほとんど皆無ですが)
個人でこれだけできる、やれる方もいるんだなあとか
ものすごいパワーだなあとか、猫さんたちのお顔がとってもステキになったなあとか
いろいろ思うことは常にあったのですが、去年ゴールデンウィークに
里親さまの一人のお宅にお邪魔する機会があり
http://sabichibi.seesaa.net/article/95890967.html
そこで数人の里親さまやさゆりんすさんにもお会いすることができて
いろいろお話もして、全にゃん救出するまで
明るく前向きにやっていこうという姿勢にまた、心うたれました。
本当に強いヒトというのは、ぱっと見・そうは見えないものだけど
さゆりんすさんはまさに^o^
>猫いなくなったらまた拾ってきそう
そこなんですよね。
皆さんそこを心配されていると思います。
少なくとも一度崩壊させたならば、その後動物と暮らすことは禁止されるべきと感じますが
それを行政が行うかというと。
現在の動物愛護法に照らし合わせて、ピッタリ「違反」なのですが。
普通に話しが通じない相手というのは多くて
常に独自の理論や都合のいいロジックで考えをすすめるため
ホント話しても通じないんですよね。
行政がかんで、禁止をするとか
条例や法律での禁止をしないと、とめられないだろうという感覚があります。
でも、そこにいる人間がまた猫を連れてくるだろうからといって
そこにいることがどういうことかを知っているだけに
今いるコたちをそのままにしておけないですからね。
きのぴたさんは、直接お付き合いはないのだけど
楽天でお買い物するときは、
(他にも、イイ情報もらったトコとか応援したいトコからも時々買いますが)
通常はきのぴたさんトコを経由することにしてますよん♪
本当に辛いですね〜でも辛さに負けず頑張ってくれる方が
いらっしゃる事で大きく事情が変わってくるのは素晴らしいです。
ただ途中でこう言う事になってしまって...折角の頑張りが
また元の鞘に...期限が切られても諦めず猫達の為に動く
さゆりんさんには本当に頭がさがる思いですね。
バナー頂いて帰りま〜す!
同じように崩壊してるところ、知らないだけできっともっとたくさんあるのでしょうけど・・・
「70匹」のところは、とにかく猫さんのためにしか動いていなくて
表には出ないいろんなことがあるのでしょうけど
明るく前向きに進んでおられるところがすごいです。
さゆりんすさんはじめ、関わる方の猫さんへのキモチで出来ていることだと思います。
猫さんたちも、最初は数が多かったわけですが
1にゃん1にゃんそれぞれの個性やイイトコロを大事に
お世話や募集をされてきていて。
それが理想だけど、なかなかできることではないですよね。
猫さんがたくさんで、環境がずっとずっと悪かったときに
猫風邪が蔓延したことから、目を失ってしまったり
慢性風邪状態があるコもいますが、生活に支障が出るようなものではなく
ヒトのケアがあれば全く普通に暮らせるコたちです。
里親さま・預かりさまのお家でケアされているコたちは
状態が良くなっているコもすごく多いですし。
あと5にゃんの救出がどうか完了しますように
預かりさまのおうちにいるコたちも、どうかホントのお家に行けますように
お力お貸しくださいませー。