10分以内に郵便局に行かないと!!しまっちゃう@@
というある日の夕方
こんな風景がうまれていた
郵便局に行かなきゃと思いつつもその場から離れられず^o^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たぶん監督がピンクのベッドに入りたかったんだけど
先客がいて・・・
監督は。
ナント、茶色に鼻チューしてから、となりのかぼちゃに
入りました^-^
茶色サン、どうしてもまるいコたちとは合わないみたいだし
(たまちゃんのことは大嫌いで、たねちゃんのことは怖いみたい^o^;)
監督も、この性格
モチロン他の猫もう無理だし。
茶色サンも、監督以外の猫さんと一緒は
落ち着いていられないみたいで
いろいろ不安だった茶色ヒトタチですが
長く時間がかかったのは確かなんですが、
意外にも相性が良かった・・・!?みたい
全く問題なく、茶色いチームを結成しています。
ちびこさん、ありがとうToT
茶色いチームは毎日3回以上、鬼ごっこしてますが
ふたりのルールがあるらしく、
鬼が突然交代したり、
ものすごい勢いで走ったりしていて、
なおかつケンカに発展しなくて、
おもしろそうにじゃれている・・・。
見ているほうも楽しい♪
べたべたすることはありませんが
茶色いチームがそれぞれのんびりできれば。
茶色が膝上で寝ているからヒジョーにタイプしにくい世話人でした^o^
ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。
♪窓辺で、可愛い姿ですね。
仲良く過ごす姿は、
見ていると、とても幸せな気持ちになりますものね。
そして鼻チューしてからだなんて、
凄いですね。
ちょっと寝不足だけど、ワタシげんきです。
狭い窓辺なのですが、
(監督は茶色に鼻チューしてから茶色をまたいで、かぼちゃに移動しました^o^)
ちょっとだけ外が見えるところがいいのか
なかなかの人気スポットです。
他に、もっと外が見える場所がいくつもあるのに・・・
穏やかにウフフとしていてくれると
それだけでああもう他もうどうでもいいような気になります。
鼻チュー。
茶色がとってもシツレイで猫の礼儀がわからないヒトで
監督が挨拶しようとするとビビって逃げたり、
過剰に反応したりしていて
ちゃんと挨拶できるようになったのはごく最近なのです^-^
わぁ。いい場所があるんですねー。
もちろん二人共自力で上がるのよね?(^^;
うちは出窓あるけどー。
すでにじょーやん上がれないし。。
なんだかいい絵だわー。
茶色マン年上じゃないと手に負えないのかもね(*^.^*)
やっぱり1匹より2匹がいいよなぁ。
うらやますぃ。
猫裁判。。負けてほしくなかったわ〜。
私もテレビ見てる暇がないから朝チラッと見ただけですが
なんだかサラッとやっただけで
野良さんにご飯をあげてるとこうなるよーって
イメージしか残らなかった。
こういうのって困るよね。
携帯から検索してhttp://yukimomoko.exblog.jp/12639651/
を見たのですが。。
ちょっと変わった人だったのかなぁ。。それで話が
悪化したのかなぁ。。とも取れました。
なんとなくどっちもどっちの言い分かもしれません。
怒涛の毎日だけど、普通の毎日><
もうちょっと小波になるといいんだけど;;
>もちろん二人共自力で上がるのよね?(^^;
フフフ。
監督もまだまだ若造だからねん。
高さは50cmくらいかなー。
下が棚になっているんですが、引っ越してきたばっかりのとき
カビくさくてもうどうしようもなくって、見るだけで凹むほど汚くて
・・・中も外もぜんぶペンキを塗りました。
においもなくなったから、中は猫さん缶詰がギッシリです^o^
ここから、隣接しているおうちのお花が見えます^ー^
>すでにじょーやん上がれないし。。
階段できないかな???
じょーやん、外見るの好きそうだ〜。
>やっぱり1匹より2匹がいいよなぁ
なんともいえないです〜。
まるいチームは、1日1回一緒にはしているのだけどひとりずつ相手してほしいみたいです。
茶色いチームも、ひとりずつならもっと違うのかもしれないです。
ニンゲンのほうは、ふたりとも一緒にいられてシアワセだけど〜。
茶色マン、今までも他の猫との組み合わせを
何通りかしてきたのですが、どのコともうまくいかなかったので
(以前は監督とも合わなかったんだけどね^o^;)
こんな風景が見られるととにかくウレシイです。
>野良さんにご飯をあげてるとこうなるよーって
イメージしか残らなかった。
こういうのって困るよね。
そうですよねー。
印象でしか残らないから。
その後どうなったか、報道しないし。
変わった人だったようだし、ヒト同士の折り合いがつかなかった様子に見えますが
ホントにそうだったのかどうかもよくワカランし、
ただのケンカを大々的に報道してしまって、
「猫にごはんあげてるとこうなる」っていう印象を残されちゃうとなー
と思ったりしました。
判決もヘンだし・・・。
コレ判例になってしまうんだなぁと思うと残念です。
そしてなにより、普段猫にあまり関わっていない人や
猫キライとか猫コワイ人が、その印象のままになることがオソロシイ。
普通のえさやりさんの環境が悪くならないこと、
ごはんをもらって生きている猫さんの環境が悪化しないことを願ってます。
ニャンズってこちらが心配している間にも
ちゃ〜んと関係を築いていってるんですね〜(笑)
ヒトには分からないやり方で少しずつ少しずつ....。
こんな光景が見られる様になるなんてほ〜んとに幸せ!!
他の2人との関係は始まったばかりだから仕方ないけど
同じ様にゆ〜っくり近ずいていってくれればいいですね。
同じチームでなくても嫌わない程度に隣チームとか..(笑)
↑の餌やりが敗訴した件....おかしな世の中ですよね。
既にある命の重さがまったく議論されずに
ヒトとヒトの間だけで結論が出されて慰謝料まで...
もっと地域全体で考えて行かなきゃいけない大きな問題だし
元をただせばヒトが原因で起こっている事なのに
そういう肝心なことには触れもしないんでしょうね。
こうやってせちがらい世の中になって行くんでしょうかね?
懸命に小さな命を守っている人達がいるのに
そう言う人達が悪者になってしまう様な世の中って怖いです。
弱い物に優しくなれる世の中であって欲しいですよね。
チーム・茶色
おかげさまです^o^/
他にも続々イイ写真が撮れてます〜(up時間とれず><
>他の2人との関係は始まったばかりだから仕方ないけど
えへへ。
丸いコらとは仲良くならんでいいです^o^
だってきっと里親さんが・・・みつかる・・・はず・・・だから・・・みつかって〜
あっ丸いチーム、2階にいるから最近は
「上層部」とも呼んでいます^m^
猫さんて、自分の世界ができるだけキブンいいように
作っていけちゃうのかなあ。
時間はかかりましたが、(4年・・・)
ここまでくればもう心配ないです^o^/
時々監督が八つ当たりして「ポカっ!!」とやるけど^o^;
茶色はナゼか監督にされるのは全然平気で、やられ役でいいみたいで。
監督は茶色のせいなのか、若返ったみたいに遊ぶし・・・
ケンカもしないし、それぞれ食べて、眠って、遊んで、出して、がちゃんとできているから
安心してみていられます^-^
>元をただせばヒトが原因で起こっている事なのに
そうなんですよね、たぶんこれ、ただのケンカですよね。
猫はその一部にすぎないというか、単なるネタでしかないように見えるので
人同士のケンカを、猫とからめないでくれよというキブンでもあります・・・。
判決は、「猫の餌やりへの」判決になってしまうし
これが前例となってもしまた他で裁判が起きたときに判例となってしまうかなあ、とも思うと残念です。
こういったことで、猫が嫌いな人や・とくに猫と関わっていなくてあまり関心のない人が
一律に「餌やり」ってイケナイコトなんだと思ってしまわないかなー??というのもコワイです。
猫さんにごはんあげる人も、あげない人も、生きにくくない社会であるべきだと思うのです。
死ななくていい猫を死なせない社会であってほしいです。