ちびシック内検索   
カスタム検索
新着記事

2006年03月27日

7才からのチャオ まぐろ&ささみ うずら卵・ライス入り

ゆ〜とぴあさんにて購入した、
7才からのチャオ まぐろ&ささみ うずら卵・ライス入り です。
かつお、ささみ、うずら卵、ライスを原材料に、海洋深層水、
DHA(オメガ3油)をはじめ、タウリン、カルシウムなど各種ビタミン、
ミネラル類を配合。おなかのエチケットのための緑茶エキス配合。

7才からのチャオ卵

このフードはたんぱく質の割合が多いので、ほんのちょこっとk/d缶に混ぜて
あげてみてますが、ちょこっとだけしか入れてないのがいけないのか、
ちび監督の評判はあんましイクナイ。
なので、スプーン1杯のチャオをお皿に入れてお湯を入れたらよく混ぜて、
チャオの半分はよ〜く押して味をお湯に移したら捨てます。
これで味とにおいが増えて、まあまあ食べてくれます。

7才からのチャオ卵1

けっこうウズラの卵が見えて、たくさん入っているもよう。
味はまあ、ふつうの缶です。
でも卵って、手軽でいいかもね。入手簡単だし。
ゆで卵をフードプロセッサーにかけたらアッサリ細かくなるもんね、
これを手作りフードに少し加えるのもいいかもね。
ちび監督、卵はスキみたいね〜。
私、もつ煮とかおでんとかの卵の黄身にお汁を吸い込ませて食べるの、
大好きなんですが、ちび監督もそうみたいね。
チャオのダシをタップリ吸った卵、おいし〜ね。

7才からのチャオ卵2

メチオニンなどの含硫アミノ酸も、卵に含まれているらしいし、
黄身には高血圧の予防効果があって学習能力の向上、アルツハイマー病や
痴呆の予防などの効果が期待できる、コリンという物質が
タップリはいっているらしい。卵、えらいぞ。
ちなみに「蛋白質」の「蛋」という字は中国では「卵」の意味らしいです。
良質なたんぱく質の王様というところでしょうか。
良いものとはいえ、腎臓の弱い猫さんたちには控えめに。

社団法人 日本養鶏協会の、卵についてのページ

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。
にほんブログ村 猫ブログへ
ラベル:いなば
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。