植えたのが去年の大晦日の日。
下の写真が植えたときのもの。

それが・・・こんなにでっかく。ひょ〜。隣の苗をひとつ覆い尽くしてます。

しかも、キャットニップ(写真左奥)と、キャットミント(写真左手前)
だけが巨大化。キャットニップは30cmくらいの高さになってしまった。
右側は別の種類のミントを植えてあるのだけど、
巨大化するキャットニップ&キャットミントに押されて縮こまってます。
こりゃ〜、どんどん使わないと他のミントが伸びないな、と
早速刈り取って生のままちび監督に渡してみる。が・・・無視。
キャットニップ&キャットミントも、どっちも、
あれ???興味無しかい。
ちび監督、またたびもあんまし興味ないんだよね・・・。
乾燥させてまた様子みよう。せっかくの生なのにちょっと残念。
彼女が気に入るように加工できないかしらん、
猫缶に混ぜたら食べてくれるのかしら、あれこれ思案中。

キャットミントはお花がかわいくて、アトリエの中にも飾ってみたり
お湯に浸してハーブティーにして、それで自分用の化粧水を作った。
残りは飲んでみたけど、甘いミントの香りでおいしいでないの。
きれいだしね〜。なんか、嬉しい。

化粧水もナカナカ良い香りで、冷たく冷やしてお風呂あがりにつけると
とても気持ちが良い。あ〜、ちび監督のために買ったのに。
私が独り占めです・・・。
キャットニップは食べられそうなので、とりあえずサラダにしてみます。
中年の独立国・Herbの世界さんでキャットニップ、キャットミントに
ついて詳しく書かれています。たくさんハーブがあってうらやましいです。
キャットニップとキャットミント
キャットニップの苗を楽天で見てみる?
キャットミントの苗を楽天で見てみる?
今日はちび監督、ごはんが難しく昼間2時間の間に9回のウエットフード失敗、
10回目でようやく食べてくれる、世話人には厳しい日。
ダイスキなはずの「かま・ほほ肉」を混ぜても、チャオを混ぜても、
処方食を混ぜずにヤラーのチキンだけでも食べない。おかかもダメ。
ナチュラル系のフードはことごとく玉砕、最後にようやく食べてくれたのは
k/d缶とカルカンデリカパックの組み合わせでした。
発情中はにおいがより強いものを好むので、今はジャンク系の方が
好みなんだよね・・・。あ〜、1回食べてもらうのに2時間・・・。
ちびこも2時間おなかを空かせているわけだけど、きついなあ。
ブログランキングに参加しています。

ラベル:草
キャットミントもあるのですね。
ウチの猫は「ミントの香り・トイレクリーナー」が
大好きなので試してみようかなぁ。
みかんさんがトイレにこもってと、トイレクリーナーを・・・あはは。
キャットミント、他の猫さんにも与えてみたんですけれど無反応でしたよ・・・
みかんさん、お顔が真ん中にきゅっと詰まっててかわいいですねえ〜〜〜