
【原材料】
ラム肉、ラム肉スープ、まぐろ、羊肝臓、精白玉麦、全粒玄米、エンドウ、
人参、炭酸カルシウム、レシチン、塩化カリウム、アルファルファ、ケルプ、
ガーリック、塩化コリン、ビタミンEサプルメント、鉄(アミノ酸キレート)、
亜鉛(アミノ酸キレート)、亜亜セレン酸ナトリウム、ナイアシン、
チアミンモノニトレイト、ビタミンAサプルメント、タウリン、
マンガン(アミノ酸キレート)、銅(アミノ酸キレート)、
ビタミンB12サプルメント、メナジオンソディウムバイサルファイト
(ビタミンKの供給源)、葉酸、ピリドキシン塩酸塩、
リボフラビンサプルメント、パントテン酸カルシウム、
ビタミンD3サプルメント、ヨウ素酸カルシウム、ビオチン(ビタミンH)

【成分】
粗蛋白質 10%以上
粗脂肪 5%以上
粗繊維1%未満
灰分 2%未満
タウリン0.05%以上
マグネシウム 0.03%未満
水分 78%未満

お〜、缶を開けると鰯の煮物?サバの味噌煮?と勘違いする匂い。
なんかお惣菜っぽい和風な匂い。
にんじんやエンドウ豆がたくさん(お豆、ほんと沢山入ってます)
入っているせいか、自然な甘みあり。

他のアズミラ缶同様、さわやかな苦味あり。
舌触りに、魚の骨が細かく、よく煮えてるけどちょっと残ってるような
ポクポク感あり。で、全体的にはニュートロのシニア缶とかなり似ている。
お値段でニュートロの勝ちかなあ。

ということで、おいしいしちび監督の評価も高いけど
定番にはなりませんでした。これ、高いもんね。
アズミラAzmiraラム&バーレイ缶のほうがお豆はたっくさんなので、
お豆の好きな猫さんにはピッタリですね。上の写真にも、お豆いっぱい。
ホームページでもアズミラ試食レビューがご覧いただけます。

猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね→

ラベル:アズミラ
アズミラはまだ買ったことないんですよね。チャレンジしてみようかな。今たーのお気に入りはアニモンダのデリカットっていうお魚缶です。少しこの缶詰を混ぜるだけでバクバク食べてます。メインは処方食なんだよって食べてる横で言っても気にせず、以前普通の缶詰をあげていた頃のような食べっぷり。この半年間で一番の食いつきのよさです。もうビックリ☆
お肉よりお魚好きなんですよね〜。
ちび監督の香箱姿が可愛らしいです♪あの姿好きなんですよね。っていうか私ってばどんな格好も可愛く思えるお馬鹿な飼い主なんですけどね。
ぴかさん、きいてください。先週血液検査をしたのですが、1月下旬の検査より数値がよくなってたんです。うれしくって涙がでそうでした。頑張って処方食食べてくれてありがとう、病院に行ってくれて、お薬のんでくれてありがとう…一緒にいてくれてありがとうって気持ちでいっぱいになっちゃいました。
私一人では何もわからなかったけど、ぴかさんのフードのコメントを参考にさせてもらったり、また食べてくれなくて落ち込んでる時のぴかさんの励ましの一言で頑張れたり…ぴかさんにもありがとうです。
たまたま検査結果がよかっただけかもしれないけどこれからもまだまだ頑張るぞ!っていう気持ちが強くなりました。これからもよろしくです<(_ _)>
ステキなお知らせ、私も元気が出ます。
た〜ちゃん偉いね〜。かりんさんの気持ちが腎臓に届いたかな!?
ひとえに、かりんさんの努力の賜物ですよ。
数値って変動したりするものなのかもしれないけれど、それでも目標になりますね。
アニモンダ!缶詰いっぱい種類があるんですよね〜。
でもまだ買ったことないんです。いつものお店には無いし。
送料無料とかポイントとかに弱いのでなかなか買えないでいますが、
そろそろいつものお店の商品も買いつくしてきたことだし
違うお店にも挑戦しないとだめですね。
デリカットですね!今度買いますよぉ〜。
たーちゃんがそんなにスキならちび監督もスキかも。
新たな猫缶の世界を求めて私も頑張らねば。
マイペースですが見捨てないでくださいね。<(_ _)>
まだまだ、先は長いもの、楽しくいきましょう!