ちびシック内検索   
カスタム検索
新着記事

2006年08月02日

気になるアニモンダの新処方食、 インテグラ・ニーレン!!まずは内容から

ずいぶん前に、このブログを見に来てくださっていた
ソリッドさんから
「アニモンダから新しい処方食が出ます!」と
コメントをいただいていた。
ソリッドさん、ありがとうね。
アニモンダって、取り扱い店が少ないし、高価だし、と
貧乏な私には全くなじみの無い、アコガレメーカーさんでした。
メーカーの考え方も私の考えにかなりマッチしています。
考えてみれば、
なぜ今までアニモンダ、買ってないの?っていうくらい
好きな考え方。(このへんはまた、長くなりそうなので後ほど)

どうして買ってなかったか、というのは単純に財布の問題だけでした。
単品の価格もそうだけど、通販は送料もかかるから
1つ2つ試してみよかな〜
と思っても、なかなか実行に移せないのですよね。

インテグラ・ニーレン

新しい処方食!!バリエーションの少ない処方食の世界には
素晴らしい響き。
今回正規輸入代理店のジャーマンペットハウスさんから
ご提供いただきました。

パッケージの猫の絵が、どことなく
処方食を食べてる猫の雰囲気があるような気がして、
なでなでしたくなるのです。
直線で描かれたラインも、
猫がお部屋にいる風に見えるデザインになっていて。
う〜ん、ドイツ。パッケージデザインが秀逸。

既存の処方食とかなり味が違いましたので、
とても一度の記事には書けそうにないため、
何度かにわけてレポートしていきますが今日はまず第1弾。
インテグラ・ニーレンの内容についてです。
ドイツ語表記について、アトリエでドイツ語が多少できる作業員の力を
借りました。

インテグラ・ニーレン日本語裏書

【原材料】
肉類、シリアル、油脂類、野菜類、ミネラル、ビタミンD3、ビタミンE

【成分】
粗蛋白   8.5%
粗脂肪   9.5%
粗繊維   0.6%
粗灰分   1.4%
水分    78%

処方食なのにずいぶんとあいまいな表記な感じ・・・
日本語表記のシールをはがしてドイツ語の方を解読してみることに。

インテグラ・ニーレン ドイチェ裏書

ドイツ語表記の方が細かくかかれてました。
ちょっと怪しいドイツ語解読ですので間違っているかもしれません。
注意!

【原材料】
肉と肉副産物(雌鶏 少なくとも15%)、穀物、植物性油と動物性脂肪、
野菜類、ミネラル類
:蛋白源(鶏、豚、牛 由来)


【成分】
粗蛋白   8.5%
粗脂肪   9.5%
粗繊維   0.6%
粗灰分   1.4%
水分    78%
カルシウム 0.22%
リン    0.17%
ナトリウム 0.19%
カリウム  0.17%
リノール酸 1%

成分一覧表はこちらからもご覧いただけます。(pdf)
↑では、ニーレンの与え方、製品情報などもあり。pdfだけどね・・・

次回、初めて食べた私の味のインプレッション、ちび監督の感想に続きます!

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

この記事へのコメント
ぴかさん、こんばんは。
早速、試されたのですねニーレン。
紹介しておきながら僕はまだ未購入だったりします。よし、買うぞ買う買う。←実は貧民
その後監督はニーレンを食したのでしょうか?
うちの猫はアニモンダのものは好んで食べるのでニーレンは問題なくいけるかと思われますが、何やらウォルサムの腎臓サポートに似ているとの事で一抹の不安があります(笑 いや、うちのはウォルサム拒絶派なもので。
余談ですが、ちび監督とうちのチャコはかなり似ております。柄・体型・その他もろもろ。まるで双子のようです。掲載されている監督の写真を見る度に「おおぅ、チャコちゃんだ!」と感嘆しております。
興味がお有りでしたら写真をお送りしますよ。
ただ、ちょっとだけ監督の方が顔黒いかなぁ。
Posted by ソリッド at 2006年08月03日 20:59
こんばんは。
ニーレンおいしかったですよ〜

ウォルサムのパウチに一瞬似たにおいするんですが、味が全然違います。
においもやっぱり違います。

ちび監督には今のところ、1日1回はニーレンを必ず出してますが混ぜ物してます。
猫って口の中に嗅覚があるようなんで
毎日口に入れてもらって慣れさせないと、と思って・・・
においを嗅いだときの「イメージの味」と、「実際食べたときの味」が一致するとは限らず、その味のギャップが楽しい。あと、食べなれていないものを美味しく感じるのに時間がかかる場合もあるので猫さんが口に入れてくれないことにはなあ、と思います。
ちび監督、最近k/d缶食べてくれなくなってしまっていて、ウエットはg/d缶メインにしちゃっているのですが、g/dも最初は食べなかったけど、毎日あげるうちに食べるようになったので慣れも必要なのかな、と感じています。

ニーレンには、おかかとか混ぜてます(ドイツの猫缶にオカカかよ・・・笑)
あと、アニモンダのカーニーのお魚缶。
明日この缶のレビューupする予定ですが、ちょっとお魚のにおいの良いものを混ぜると(処方食だから混ぜちゃだめなんだけど。)食べています。
ニーレンのその後は、後日また何度か書こうと思っています。

ソリッドさんの猫さん、チャコちゃんていうんですね。メールで写真送って〜♪コメントを寄せてくださっている、かりんさんのた〜ちゃんもおんなじ柄なんだそうだし、似たもの同士ですね〜。ちび監督に似ているなら、可愛いこと間違いなしですね。
Posted by ぴか at 2006年08月03日 23:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。