ジャーマンペットハウスさんからご提供いただいた、
アニモンダanimonda・カーニー・仔猫・ミートカクテル缶です。
仔猫用なのでとらちゃんと一緒に試食しました。


【原材料】
肉類(牛肉・鶏肉・七面鳥・鴨)、ミネラル、
ビタミンD3、ビタミンE
【成分】
粗蛋白 11%
粗脂肪 5.5%
粗繊維 0.3%
粗灰分 1.5%
水分 80%
日本語のシールをはがしてドイツ語の表示を解読すると、
【原材料】
肉と肉副産物(85%が牛由来、5%が鶏、5%が七面鳥、5%が鴨)、
ミネラル
となりました。シールをはがすとき失敗したので写真はナシです・・・

缶を開けるとアニモンダ特有のものかもしれない、パンのような
香ばしい香りの後にコンビーフのようなにおい。
味はソーセージそのもの。
5mmくらいの大きさの骨なんかも入っている。
そのまま食べてとてもおいしいけど、けっこうな塩気あり。



暑くて伸びきっているとらちゃんに、
「ほい」
とお出ししてみたら。
飛び起きた〜〜〜
がつがつと完食。偏食のとらちゃんですが、これは好きみたいです。
その後、お水をいっぱい飲んでました・・・。
やっぱしょっぱいんかな?

200gの大容量なので、50gずつ冷凍して、日をかえて4回
あげることができました。4回とも完食。
うん、スキなんだね。よく食べます。

↑箱食とらちゃん。顔、スゴい。

ちび監督のホームページでも、
アニモンダ・カーニー肉缶シリーズの試食レビューを
ご覧いただけます。
ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。

詳細はこちらをどうぞ。
使ってみたい!・・・・
でもなぜかイギリスでは見つかりません。(T_T)
日本よりもドイツに使いはずなのに〜〜!
ネット検索しまくって、なんとか見つけてみたいと思います(笑)。
塩辛いんですか?
材料には塩が入ってないのに、どこから来るんでしょうね??
仔猫用は他にフォムファインステンシリーズやカリカリもあります。
まだレビューしてないんですけど、フォムファインステン(四角いアルミトレイ)の仔猫用は3種類、カーニー缶も3種類、ラフィーネ・スープが1種類、カリカリ1種類。
早くあげないと、とらちゃんが仔猫とは言えない月齢になっちゃうのでアタフタしてます(笑)
今回のこの缶のは、塩気じゃないかと・・・汗
普通に人間が食べても違和感ない感じでした。どうなんでしょ??
イギリスって何でもありそうなのに、結構無いんです??
ココで売ってるみたいだけど、良いお店かな?私の英語力はひどいので・・・
http://www.zooplus.co.uk/shop/cats/canned_cat_food_pouches/animonda
日本語がどんどんと崩れていきます・・・。(T_T)
ブログやってるから忘れないよ〜日本語
でも、長くいると怪しくなるよね。
イギリスって 「大英帝国が1番!」 みたいな風潮があるんで(^_^;)、輸入物は数が少ないです。
Zooplusは私も良く使ってるんですが、サイトはイギリスのサイトなのに、なぜか品物は全てドイツから送られてきます(汗)。
アニモンダも扱ってるけど全種類じゃないので、ぴかさんのトコで見て使いたい!!って思ったものを扱ってなかったりするんですよ。
今回、レビューに載ってた仔猫缶も売ってませ〜〜ん(涙)。
しかもこのサイト、材料の%表記してないので、ぴかさんの日本語訳にとっても助けられてます☆
他のも試したら、是非ともレビューをお願いします!
たしかにそうかも・・・
ドイツから送られてくるの〜〜〜?!
イギリスにはアニモンダの代理店がないみたいですね。個人輸入しかないのかなあ。なんだかなあ、ですね。
他のも必ずレビューしますね〜
とらちゃんが仔猫と呼べる期間内になんとか食べてもらいます!
レビュー必ずしますね。
すご〜い(@_@;)
まだ1回も猫用のフード食べたことなかったです。
↑ 早く来ないか待ち遠しいです。
(子猫を育てるの初めてなので
色々試したいと思います)
猫缶食べるといろんなことがわかるかもしれませんのでおすすめしています。
すごくないよ、食べるだけだし(汗)
最初は興味から・・・
そしてだんだん食いしん坊が丸出しに(滝汗)
メーカーや製品ごとの味のちがい、つくりの違いや猫の好みなど、なんとなく掴めてきます(たぶん)。
どんべい村は猫さんにも良い環境ですね。
風子ちゃんのびのび〜
おいしいものもいっぱい*^^*
耕介さんはねずみをたくさん捕って、そのあと食べるの??
やっぱりおいしいのかしら・・・