留守の友人宅を捜索するもみつからず、ご近所中を大捜索。
自分の猫さんでないとはいえ、毎日のように遊びに来てくれるとらちゃん。
自分の猫にしたいくらいなのだから、心配で仕方がないのです。
可愛くて人懐こくて、いろんな人に甘えてしまうとらちゃん。
連れてかれる・付いてっちゃうこともあるかもよ・・・
うわ〜、飼い主でもないのに、もう泣きそうだよ〜
夜になって発見したけれどなんか元気がない。
おいしいもんを次々出してもどんどん引きこもっていく。
夜中になって、相当様子が変なことに気が付く。
とらちゃんにしては体温が低く、いつもシットリの鼻はぱりぱり。
何と言っても、とらちゃんが・・・甘えない。グルグルいわない。
歩き方が、なんかお腹を守るような歩き方。
な、内臓が悪いの・・・?変なもん口に入れたの?
いつもオバカなばかりに明るい表情がない。
こんな夜中に、どうしよう・・・
とらちゃんを救出してきたとき、保護した部屋にとらちゃんを運ぶ。
ホットカーペットを出してきて箱に入れ、あたためる。
シリンジでフェロビタを溶いたぬるま湯を飲ませる。
朝、回復してなかったら病院だ、と準備。
辛そうな顔は、保護当時を思い出す。
ああ、よく頑張ったんだよね、とらちゃん。
夜中熱が上がり始め、とりあえず低体温は脱出。
シリンジでまた、フェロビタを溶いたぬるま湯を飲ませる。
朝方体温が下がり、適温に。
甘えと、グルグルが回復。お鼻シットリ。
手からキドニーケアを少し食べた。(まだ子供だけど、キドニーケアがスキ)
おしっこも出ているし、とりあえず病院に行かなくても大丈夫そう。
朝になってお魚の缶も食べた。
いつもより元気がないけど、ゴハンと安静で良さそうだ。
あ〜、よかった。
ほっとした世話人、約1年ぶりに髪の毛を切った。
といっても自分で切るんだけど・・・
自分のことに時間を割く気になれず、後回しにしているとこうなってしまう。
多いとこでは15cmくらい、ザクザク切った。
頭、軽い!!スッキリ!シャンプー楽!
ゴッソリ山盛りの毛の塊を見てちょっとビビる。
こ、これは・・・何の生き物かなっ???
ああ・・・オシャレゴコロよ、どこへ・・・
私のオトメゴコロは・・・
まあいいよ、猫さんみんな元気でいてくれればそれが一番だよ。
とりあえず、眠いかも・・・

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。

ラベル:とらちゃん
でも、なんとか回復してよかったです。
人懐こいとらちゃんに、そんな過去があったとは…。
辛い思いしたのに、なんて気のいい子なんだろうね。
まだ万全じゃなさそうだけど、とらちゃん元気になってね。
なんで調子悪くなったんやろなぁ。
暫く様子を見ておかんとアカンなぁ。
落ち着いた様子やけど・・・
外の猫ちゃんだけに危険な事も一杯あるしね。
自分でカットしはったん!?器用やなぁ^^
とらちゃん正に「気がいい」んですよ。
っていうか、ヌケてるのかも・・・
そんな彼がたまらなくスキなのです。
今日夜になってから引っかかれたっぽい傷を発見しました。なにかの菌でやられたっぽい・・・
抗生物質を探してきて飲ませ中です。
明日病院に行く予定です。
今日行っとけば良かったのに後悔してます。
ゆゆさんのお返事にも書いたのですが
傷を発見したので心配です。
原因がわかったのでひとまず抗生物質を、量を計算して飲ませています。
病気に感染していないことを祈るばかり。
あまりに心配なんで、自分の子にしたいです。。。
髪の毛、もう10年以上自分切りです^^
高校生の頃はバリカンで刈った(爆)
今はけっこう長いですけど、たぶん、自分の見えてないとこはそろってない(汗)
でもみえないからいいや〜
お金かからないです♪
本当に、保護してもらえて良かった☆
現在のとらちゃんの状態も心配ですね。
喧嘩の傷から菌が入ったかもしれないのなら、もしかしたら2ヵ月後とかにエイズ&白血病の検査もした方がいいかも・・・。
って、私に言われなくてもぴかさんなら検査しますよね(汗)。
この際、ぴかさんの家の子にしちゃえば?
イギリスだと自分の飼い猫じゃない限り獣医さんで診察してもらえないから、タマも正式にうちの猫にしちゃいました(笑)。
うん、必ず必要ですね。
他の猫もいるし。とらちゃんの今後にも関わることなんで・・・
ボロボロで拾われたとき白だったのに今になって・・・汗
外に出さなければこんな心配はいらないのだけどね。
>イギリスだと自分の飼い猫じゃない限り獣医さんで診察してもらえない
そうなんですよね。虐待らしき履歴とかも残って、証拠があれば動物はもう飼えないんですよね、確か・・・
日本ではそういう記録がないから、変な飼い主がまた動物を飼う事も野放し。
とらちゃん、自分の子にしたいよ〜
私ってほとんど外出しないから寂しくないと思うし(鬱陶しい?!)
とりあえずお腹へる心配だけはないので・・・外に出さないから「とらちゃんがイナイ!!」って探さなくて済むし。
現状ではアトリエは狭くて、彼が長時間いると監督がゴハンを食べなくなっちゃうし神経質になってしまうので、かなり大掛かりに環境を整えてからでないと無理です。まだ全然途中。
将来的に迎えたいです。保護された当時からその気持ちは変わらないのですが現実が付いて来ないのがモドカシイヨ〜
カモシカ家は4にゃんうまく住み分けできていてうらやましいです。
タマさんフェリウェイどうです?
サプリ効いたかな?