ジャーマンペットハウスさんからご提供いただいた、
アニモンダanimonda・インテグラ・センシティブ・七面鳥と米です。

【原材料】
七面鳥、ライス、ミネラル、アザミオイル、ビタミンD3、ビタミンE
【成分】
粗蛋白 10%
粗脂肪 5%
粗繊維 0.5%
粗灰分 2%
水分 79%

日本語シールをはがしてドイツ語表記を解読すると、
【原材料】
七面鳥(93%以上)、穀物(米4%以上)、ミネラル、アザミオイル(0.5%)
となりました。

フタをめくると、アニモンダ特有かもしれないパン様の香りが強めにする。
醤油のような香ばしい香り。
そしてそして、お肉のコクのある香り。
う〜ん、上品。

全体的に白っぽい、白味がかった感じです。
かたさはふわふわでもないし、ガッチリかたくもなければ
ペースト状でもない。
お皿に取ってみると、汁気は案外たっぷり。

ナイフで切ってみると、お肉の塊がゴロゴロと出てきます。
米も見えます。

ひと口食べてみると、
ツユダクではないけれど、具がジューシイ。
脂肪感があるけれど、口どけの良い脂肪で舌触りがとてもよいです。
つるっとしていて、ゼラチン質が口の中で溶けます。

肉の味がやっぱり濃くって、コクがとってもあるのに軽い味。でもコク。
肉の味だけでこの濃さ。う〜ん、肉スゴ。
時々硬い肉があって、食べると肝だった。
レバーなのに苦味はない。不思議な肝。

ちょっと残念だったのは1mmくらいの骨が少々あったこと。
口の中に残るので気になりました。
猫さんには全く問題ないことかもしれないけど・・・

それと、米はあっためないともそっとしてました。
温めてお出しする前に食べたらごはんになってた。
結論として、とってもおいしかったです。
おいしい肉の味ガッツリで、しかも軽く、くどくない。
塩気は感じませんでした。

ちび監督には、たっぷりお湯を混ぜてご提供。
初回はちょこっとしか食べず・・・
その後、3回お出しして1回のみ完食。
おいしいけど、監督的にはマアマアかな〜ということらしい。

母上は・・・
ガッツリおいしくいただきました。

ちび監督のホームページでも、
アニモンダ・インテグラシリーズの試食レビューをご覧いただけます。
ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。

ハロウィンに混じってクリスマスやらお節のディスプレーを目にします。
これから年末までが早いのね、きっと。
監督も今のうちにしっかり栄養蓄えて、体も冬支度しなくちゃね。
ターキーなんていつ食べたかな。
記憶も味も、もうおぼろ…。
うちのゆうたろう(猫)は高齢にも関わらず頑固なカリカリ派です。でもいつもウンチがカチカチであるのを改善させたいのと、ネフガードを混ぜるにはウェットの方が良いのではとの思いからおいしくて体にやさしいウェットフードを捜し求めておりました。
アニモンダのウェットは以前から興味はあったのですが種類が多すぎるしどんな内容かもわからず、どこからどう選んで良いのやらさっぱり分からず試しに買う勇気も出ずにおりました。でも種類が多いからこそカリカリ派のゆうたろうでも気に入ってくれるものがあるかもしれないと期待したりもして・・・そんな時にぴかさんのHPを知り、それ以来度々覗かせて頂きました。
そしてぴかさんや監督さんの感想やゆうたろうの好みを考えながら先日約6千円分、しかも全部違う種類で(^_^;)注文しました!(品物はすでに届いております)
この中でゆうたろうのお気に入りが見つかるといいなぁって思っています。
そして近いうちにゆうたろうのゴハンに関する話題をブログに書きたいと思っているのですがその時にぴかさんのHPを参考にしたと本文中に書きたいのですが、書かして頂いても良いでしょうか?
写真も大きく説明も詳細で分かりやすく大変参考になり助かりました。ぴかさん、監督さんありがとうございました〜!またこれからも度々寄らせていただくかと思いますがよろしくお願いいたします!
イメージどおりの方♪
とらちょの一時親、お疲れ様でした。
案外とらちょの話少なかったというのはアレですが・・・
猫って、ネットっていいなあ〜と
また思ってしまいました。
おみやげもありがとう。
七面鳥、私も料理はもうず〜っと食べてないです・・・
アニモンダ食べて七面鳥料理を思い出す・・・ナンダカナア
監督の冬支度、一緒にがんばります。
今日はちょっとひねくれてるし^^;
ゆうたろう君、カリカリ派ですか。
猫さんの好みって、本当にいろいろですね。
体に良さそうだから、といろいろしてみても頑固な方は多いみたいですね・・・
お歳を召された方は人間でも猫でも更に頑固になることもあるのかな^^;
「ん?これは食べてみたいな〜」と思ってくれるものが1つでも2つでも見つかるといいですね。
>ぴかさんのHPを参考にしたと本文中に書きたいのですが
ありがとうございます。
私と監督の試食がお役に立てれば幸いです。
最初はカリカリにウエットを混ぜるのもいいかもしれませんね。
アニモンダ、私にはとっても美味しいのですが、ゆうたろう君の美味しいが見つかりますように!
kaoriさんのブログ、あとでゆっくりお邪魔しますね。