ちびシック内検索   
カスタム検索
新着記事

2006年11月30日

ニャンミー海鮮珍味・まぐろとかつおのフレークまぐろの卵添えを試食。

ペットゴーさんにて購入した、
ニャンミー海鮮珍味・まぐろとかつおのフレークまぐろの卵添え缶です。

まぐろの卵添え

まぐろの卵添え

まぐろの卵添え

【原材料】
まぐろ、かつお、まぐろの卵、ゼリー

【成分】
粗たんぱく質 16.0%以上
粗脂肪 0.5%以上
粗繊維 1.0%以下
粗灰分 2.0%以下
水分 83.0%以下

まぐろの卵添え

まぐろの卵添え

買ったことがなかったので試しに購入。
まぐろの、、、卵、、、、。
味はどうかしら。
おいしいのかな??興味津々。

まぐろの卵添え

パッカンすると、ツブツブのが。
明太子みたいなもの、これがまぐろの卵ね。
缶くささ、生臭み若干あり。

まぐろの卵添え

ひと口食べてみたけど、味は強くない。
っていうか、魚のフレークは風味が少ない。
まぐろの卵の味は、世話人にはわからず・・・。

・・・微妙。

まぐろの卵添え

ちび監督にはg/d缶などに混ぜてお出ししてみたけど、
3回ほど試してみて、あまり反応は良くなかったです。
でも、一緒に買ったニャンミー海鮮珍味シリーズの
かわはぎの干物のせ、まぐろのレバー合わせよりは反応良し。
・・・大きな差はなかったんだけど。。。

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中
この記事へのコメント
いろいろあるもんだねぇ。
まぐろの卵って意外と小さいのね。
干物にレバーなど工夫されているのに監督の反応がイマイチなのが悲しい。。。^^
監督は今まで食べた種類は缶詰だけでも、
きっとすごい数になってるでしょうね。
この前テレビで布ぞうりを編むのを見て、ブンコちゃんのマットを思い出したの。
ぴかさんなら上手に作れそう。
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/daily/wed061129.html
Posted by ゆゆ at 2006年11月30日 18:10
ゆゆさん、まぐろの卵はタラコと変わらない大きさでしたよ。
意外ですよね。
もっと大きいのかと思ってましたけど。
これは、あんましおいしくなかった^^;
魚の味があんましなかったです。

猫缶て、ものっすごい種類ありますね。どんだけあるのだか・・・
広大な世界を漂ってる感じです。
まだまだ全然知らないのがいっぱい。
監督はまだまだですよ〜
多分ね、もっとものっすごい召し上がってる猫さんがいっぱいいるんだと思います。

布ぞうり!!!
すごいですこれ〜〜〜
Tシャツ穴開いたので履けるものが作れるなんてすごい〜
や、やってみたい・・・
穴の開いたTシャツはまだあるんですが、着るものがなくなっちゃうので^^;
もうちょっとぼろくなってから
(いったい、どれだけボロくなったら新しくできるんだか^^;)やってみます〜!!
アナウンサーの方でも作れたなら、(失礼?)私にもできるかもぉ。
Posted by ぴか at 2006年11月30日 19:11
このシリーズは使ったことないし見たのも初めてですけど、珍しいものを材料で使ってるんですねー。まぐろの卵とかかわはぎとか・・・まぐろの卵が抗ストレス作用があるとは知らなかったです。
ちびさんの反応は、どれもイマイチだったんですね。
Posted by みこ at 2006年12月01日 20:08
みこさん、このシリーズ、どんな味なのかとっても興味があったのですが
具材の持ち味がとっても少なくてビミョーな感じでした。
私も、マグロの卵に抗ストレス作用って知らなかったです。
っていうか・・・
ストレスって、何??みたいな・・・
定義がハッキリしていないので、よくわからない効能^^;
ちびこさん、あんまり好きじゃないみたいです。
同じメーカーさんで、おいしいのもあるのですがこのシリーズは私の味の好みとチョト違いました。
Posted by ぴか at 2006年12月01日 20:33
只今ー!!
今 復活しましたー!!
かなり無理矢理。。(汗)
やっぱりどこか変みたい。
何度も何度もインストールしなおして
『問題を修復しました』のくり返し。。。
もう少し頑張ってもらわなきゃ。。
新しいの見ちゃったら新しいのがいいけど。。
今は動いてくれるだけでありがたい(笑)
帰宅後すぐに始めて今までかかちゃったー!
家事何もしてないの。
取急ぎ御挨拶ー!!

この御飯懐かしいー!!
康太にあげてみた事あるよん。
不気味なつぶつぶ。。。食べなかったー!
Posted by おかる at 2006年12月01日 23:27
なんやなんや??(^^ゞ
いろんな缶詰が一杯(笑)
最近、ホンマにフードって種類が多なったよなぁ!
全部把握するのは、大変そぉ(^^ゞ

アニモンダのラグー中身忘れたけど
ペースト状にしてみた!
銀スプ(シニア)と混ぜたら爆食・・・・
まだ日誌しUPしてへんけど g/d缶と銀スプ(シニア)を混ぜても爆食・・・・
ちょっと怖い??(失礼爆)銀スプ(笑)
美味しそうに食べてんのに文句言うなーっ!やね(^^ゞ(笑)
カルカン(とろみ)を追い抜いたかも(momo好み)

まぐろの卵ってストレスに効くんや〜〜
なんで普通にスーパーに売ってないんやろ??
猫にだけ効能あり??んなわけないわなぁ??
Posted by やんちゃひめ at 2006年12月02日 01:33
おかるさーん!
お疲れ様。
家事は、、、そこそこで^^
だって気になるよね。
ナントカ動いてもらわないとねえ・・・
お金貯めないと・・・って全然人のこといえない(爆)
でもアイちゃん、長く持ったよねぇ。
よく頑張ったと思う。
windowsにしたら、よく働くフリーソフトがあるからソフトなしOSだけの、
無駄なソフトの入ってないPCが良いよ。

康太さんもこれ食べなかったんだ^^
目の前にまぐろの卵を出されて
「別のは無いの???」って顔をする康太さんが目に浮かぶ*^^*
私が食べてもビミョーでした。
Posted by ぴか at 2006年12月02日 09:39
やんちゃひめさん、到底無理。
猫えさ把握しきるのは諦めてます・・・
私のビンボーっぷりでは、買いきれないし(爆)
まだ旧製品も食べてないのに新製品出たりする・・・追いつかないですしね〜
実際に中を見て食べてみないとわからないし何も言えないですし。

銀のスプーンもすごいファミレスな味なんですよね。
カルカンにも負けない強いファミレス味します。
モナークとか、CADねこまんまもすごいです。サッポロ一番塩ラーメンと同じような
野菜エキス味がついてたり。
化学な味って、天然のダシ味の濃縮版だから、
味やにおい強いんですが入れる量はとても少ないし、
灰分も少ない・・・塩に比べて何十倍も安心ですよね。
よく、この缶はしょっぱい・塩気が・・・と言う方がいますが
ダシ味と塩味を勘違いしている場合があります。
ちゃんと食べるとダシ味と塩味は違うのがわかります。

一部の方々大騒ぎする合成保存料でも、食品安全の基準値、
致死量では塩のほうがずっと危険だったりします。
なので私は化学の味も合成保存料も否定する気は全くないです。
心配してたときもあったんですが・・・
調べれば調べるほど化学のダシ味や合成保存料の安全さがわかりました。
今は全然気にしてません。
味やにおいがわざとらしくなりがちなので好みでない味になってることが多いのですが。

私の好みの味ではないけれど、味付け・におい付けの仕方・センスで
化学の味もおいしいんだと思います。
食べすぎは良くないかもですが、食欲が出るって良いこと♪
momoちゃんがスキ〜でg/d缶爆食なんて、スバラシイ〜

ストレスって・・・一体どういう状態・症状っていうのが検証されていないものですし
具合悪いけど理由がわからん・・・ええい、ストレスでいいや・・・
って言い訳にされたりするし
それに効果あるって言われても一体何に対しての効果なのかサッパリ・・・
いい加減なことは言わないでほしいなあ。
ストレスに効果!!
よりも、
めっちゃウマイ!!
のほうが猫さんにとっては良いしわかりやすいのに、と個人的には思います。
Posted by ぴか at 2006年12月02日 10:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。