ちびシック内検索   
カスタム検索
新着記事

2006年12月11日

ご心配おかけしました。

私が風邪っぴきの間に監督も不調になってしまい、
老猫会掲示板で相談させていただいていました。
メインの症状は食欲廃絶・嘔吐でした。
原因とか理由とかわからないのですが、
胃が動かなくなってしまったことから
食欲・元気がなくなってしまったようです。
去年の急性腎不全をひきおこした前段階にもよく似ていたし、
アワアワハラハラしていましたが、昨日まで4日、5回の通院による
輸液・注射で今日はだいぶ良いです。
カリカリや缶詰を少しだけど食べて、さっきお水も自分で飲みました。
今日は病院に行かず、のんびり過ごそうと思います。
自力で食べなかった時間、約90時間。
体重は10月末に血液検査した時の計測から300g減少してしまいました。
肝臓のことがとても心配でしたが、大丈夫そう。
事の経過は、追って書きます。
原因の追究も、2度あることは3度・・・ともなりかねないので
完全究明まではいかずともいくつかの仮定や想定ぐらいはしてみます。

昼、ベランダで遊ぶ。

11時頃、ベランダで遊ぶ*^^*
ヒモに夢中になれるって、大丈夫な証拠だと思っています。

ひにゃたぼっこ

ヒモで遊んだ後は、ひなたぼっこ。

ひにゃたぼっこ

15分ほどお日様を浴びて、外のにおいを嗅ぎました。

ひにゃたぼっこ

これからもっとたくさん食べられるように頑張ります。

皆様、ご心配おかけしました。
監督はきっともうじき完全復活できると思います。
みなさんの祈りがきっと通じたものと思っています。
応援くださった皆さん、ありがとうございます。
あたたかい言葉や気持ちが嬉しく心強く、励みになりました。

どうでもいいことですが・・・
世話人の風邪もかなり上向きです^^

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中
この記事へのコメント
おかえりなさい。
moomamaさんのお手手つなごで、ちびさんの様子をロムりつつ、心配していました。
ぴかさんの心配もMAXだったようで、お手手で心配がひしひしと伝わってきました。
原因はわからないままみたいですが、とりあえず、ご飯を食べてくれるよになってよかったですね。FIPの心配もされてたみたいですけど、きっと大丈夫。

ひさしぶりに可愛いちびさんの画像を見れて、そして、ぴかさんの風邪も改善に向かってるってことを聞いて安心しました。
大変だったですね。まだまだ心配でしょうけど、無理しすぎないよに頑張ってください。ちびさん、ファイトッ!!!!
Posted by みこ at 2006年12月11日 13:58
みこさーん!ありがとうございます。
ご心配おかけしました。

あれはイヤ、これはイヤ、じゃなくて
なんにもいらにゃい、食べられにゃい・・・はこたえますね。
もー、焦ってしまいました。
どんなのを出しても食べる気が全く無いんだもの。強制給餌しても吐いちゃうし。

いろんなことは置いといて、とりあえず
養生してもらおうと思っています。
胃がやっと働き始めたようなので、これから
ちょっとずつ食べる量も増えてくれると思います。
監督がんばってくれたので、今日は通院お休み^^
吐いたり脱水したらすぐ病院連れて行きますけど。
今のところ他に症状はないからご飯を食べて消化してくれれば良いのですが・・・

私も久々身体感覚があり、声もでますー!!
掃除とかできましたし、ガッツリ食べて監督と一緒に養生します。
ありがとうございます!!
Posted by ぴか at 2006年12月11日 14:14
わーい!ぴかちゃん復活おめでとう☆
わーい!監督も自力ごはん復活、おめでとう〜☆
日向ぼっこの監督、凛としてて素敵〜☆
監督の元気が何より嬉しいね♪

体重が少し減ってしまったけど
ぴかちゃんがついてるんだもの
大丈夫!大丈夫!
監督の完全復活まで、あと一歩♪
ファイト〜なのだ^^
Posted by megmeg at 2006年12月11日 18:45
megmegさ〜ん!ありがとう。
お蔭様で細々ながら食べてくれます(泣)
食べて、出すって当たり前のことなんだけど
それができるってホントスバラシイ〜と実感です。
監督が元気でいてくれないとホント何にもできず。
今回私が風邪移したかもーーー!って
焦ってたし(アホ)、
自分が体調崩してるせいで監督に迷惑かけたら
ものっすごい後悔するからちょっとでも食べてくれて嬉しいです。
まだ時間はかかるかもしれないけど、きっと戻ると
思います。
私の風邪も、だいぶいいです〜
megmegさんにいただいたアミノ酸も毎日4つ飲んで救援食もかじりつつ
あれがなかったら倒れてたかも。
本当に助かりました。
ありがとーーーー!!!

sora君も、お腹なおるといいけど。。。
バイオ君も・・・
Posted by ぴか at 2006年12月11日 20:53
監督の元気そうな顔が見れて良かった〜
少しずつ元通りになるといいですね。
それでゆっくり原因究明して。
ところで監督は肝臓が悪いのですか?
それとも食べないことでの肝臓のことかな?
ともかくぴかさんと監督揃ってすっきり元気に
なってくれることをお待ちしていますね♪
Posted by GANBARUNEKO at 2006年12月11日 21:15
なんだか大変なことになっていたのに、全く気付かずにいてごめんなさい〜〜!!

体重300gとは・・・3キロの間違いでしょうか(汗)、それとも300g減っちゃったんでしょうか?
どちらにしても、心配です。
監督は巨猫ではなかったので、たぶん肝臓は大丈夫ですよね。
原因究明ですが、血液検査とかでは全く異常はなしなんですか?
例えば白血球が増えているとか、腎臓値に問題ありとか。
なにか原因があるんだとすれば、今後に備えて知っておきたいですよねぇ。。。
ぴかさんが調子悪かったのを悟って、ストレスが溜まっちゃったとか・・・??
こんな遠くからじゃ何もできないんですが、とりあえず今はお大事にしてくださいね。
無理は禁物〜〜!
Posted by 日本カモシカ at 2006年12月11日 21:25
がんばるさん、ありがとう!
声をかけてもらって、元気が出ましたよ。冷静にもなれましたし、とっても嬉しかったです。
肝臓は、全く食べないことで脂肪肝になることを心配していて、それが食べなくなって
72時間目(だったかな?)位からなりやすいような話でした。
その時間を過ぎても全然食べようとはしなかったし、獣医さんでも
個体差があるからなんとも・・・みたいな感じで不安でしたが
黄胆もないしたぶん大丈夫です。
今日、今の時間までにウエットフードいろいろで30gくらい食べてくれましたし、
シーバはなんと103粒も食べてくれています。
1回に食べる量はものすごく少ないけれど、
水分もちゃんと取れていれば回復も近いと思います。
シーバを主食にする生活は長くは困るから^^;
早く食欲、戻っておくれ〜
原因は、追っていろいろ考えてみます。

私はだいぶ良いです^^
今日は3日ぶりにお風呂に入れました!
本当にありがとう。
Posted by ぴか at 2006年12月11日 22:33
日本カモシカさん、ビックリしちゃいましたがきっと大丈夫です*^^*
気にかけてくれて、ありがとうございます。

そうです、監督がデブじゃなかったのはかなりラッキーです。
食べなくなって時間が経つことのリスクが、巨猫よりはずいぶん少なかったと思います。
体重は、わかりにくい書き方でした、ごめんなさい。
10月末に血液検査したとき獣医さんで測った体重から300g減ってしまいました。
食べなくなった6日昼の時点で体重は減っていなかったと仮定すると、
12月6日の昼から10日午前の通院時体重測定の間に300g体重が減ったものと思います。
血液検査は7日にしましたが、どの数値も正常値でした。
見た目も鼻水とか目やにとか、歯茎の色が悪いとかがなくて、
熱も平熱。
胃が動いていなくて、しかもなかなか動かずこんなことになってしまったみたいなんですが、
どうしてイキナリそうなったのか、サッパリ?です。
まずは監督の生活を記録しているメモをじっくり見ながら、
いろんな可能性を探ってみたいと思います。
もしかしたら予防策があるかもしれないですし。
また同じこと起きたら役に立つかもしれないですし。
私はもう大丈夫ー^^
たくさん食べています。ありがとう〜
Posted by ぴか at 2006年12月11日 22:49
よかったー(^^)
原因。。なんだろうね。
監督、この季節は体調崩しやすいのかもね。
きじままちゃん達も春の気配。
家猫ちゃんも影響受けてなんとなく調子の狂う時期なのかも。
何も受け付けてくれないような吐きは焦るよね。
特に腎不全の経験があると吐きは焦る。

ぴかさんも監督もゆっくり体力取り戻してね(^^)
Posted by おかる at 2006年12月12日 00:41
ぴかさんも監督も大変だったんですね。でも、おふたりとも今日は大丈夫なようで良かった〜!
監督、この間の血液検査はすごく良かったみたいなのに、突然どうしたのでしょうね?
でも、今日のお写真では、調子の良さそうな穏やかな雰囲気になってます。このまま順調に食欲ももどると良いですね。
Posted by いちご at 2006年12月12日 01:37
おかるさーん!
ありがとうございます。
食べてくれるものといえばシーバがほとんどだけど、
食べてくれるだけで嬉しい〜
食べて出すって、当たり前だけどすごくありがたいなあと思います。
その後まだ吐いていないし、お水もしっかり飲むのを確認しているから
きっと回復すると思うけれど。
やっぱり原因が知りたいー!
季節のせいもあるかもしれません。
気温とか天気とか。
胃が動かないって、なんで?と思います。
監督と一緒に風邪治します^^
咳の音がイヤみたいで、今日はちょっと嫌われました^^;

きじまま、まだ春は早いよー!!
ブンコー!アナタもチョト待ってて〜(泣)
Posted by ぴか at 2006年12月12日 01:42
いちごさん、ありがとうございます。
心配だから12月7日にも血液検査をしたのですが、そのときも
数値は全て正常値だったのです。
尿検査も2回しましたが、正常でした。
なんらかの理由で胃が動かない状態が続いていたということだったみたい
なのですが、急にきたので慌ててしまいました。
表情もなく人を避けて引きこもって、無気力な監督でしたが、
お蔭様でだいぶいいみたいです。
カリカリもいろいろ出してあるのに、シーバしか食べないのは
ちょっと心が葛藤しますが^^;
食べてくれるなら、今は何でも嬉しいです。
缶詰フードも微量をいろいろ食べてくれます。
胃が動いてないということ以外はおかしいところがなかった(?)ようで、
食べて消化してくれるようになって元気も出てきたのかな。
いつもの監督に戻れる日も近いと思います。
おいしく食べてもらえるようにしたいです〜
Posted by ぴか at 2006年12月12日 01:59
シーバの食べっぷりを見ていると、安心できそうな状況ですね!よかったです〜。
今まで元気だっただけに、すっごく心配だったと思います。
普段からどこかしら元気でない、食欲が不振気味…っていうならまだわかるんですけど、元気なコが突然の食欲廃絶(しかも嘔吐あり)っていうと、これは慌てますよね。
いや、腸閉塞とかそういうのも考えられたわけですから、早めに受診して本当に正解だったと思います。
原因はおいおいわかればいいですね。
このままどんどん上向いていきますように!
Posted by じいや at 2006年12月12日 02:08
おじいちゃん、いろいろ心配してくれてありがとう。
消え入りそうな監督(しかもずっと無表情。)を見てたらオロオロしてしまって。
急に食べなくなったし、急激に状態が悪化することも考えられたし
何かムツカシイ病気?と悩んでみたり、
かなり動揺してしまいましたが、みなさんあたたかく言葉をかけてくださって
ナントカ冷静になれました^^;
はじめは自分の風邪が移ったと思って焦っていたアホです^^;

これからだんだんシーバを減らしても食べられるようにしたいです(贅沢?)
まあ、たぶんそのうち飽きるでしょうけど・・・
原因も絶対知りたいです。
完全にはわからないかもだけど、
必ず何かわかることはあるはずと思います。
先に似た症状になった経験がある、モンちゃんのヒントにもなるといいのだけどね。

とりあえず、急激な悪化はなく回復に向かっているようで安堵しています。
冷静さを導いてくれたのはおじいちゃんのおかげでもあります。
ありがとうございました。
Posted by ぴか at 2006年12月12日 02:44
これから300g取り返しがんばれ〜〜☆
監督画像を見ると「眼力」がしっかりしてる!!
大丈夫!!

ぴかさんも風邪で大変やったやろうけど
監督の回復がぴかさんには、1番のサプリ☆

監督〜〜♪ 一杯食べてふくふくになってなぁ^^
ってふくふくは、momoやんも目標やった(^^ゞ
Posted by やんちゃひめ at 2006年12月12日 16:06
やんちゃひめさ〜ん♪
心配してくれて、ありがとうございました。
お騒がせして、すみません。
「眼力」、momoちゃんにはだいぶ負けてますけど・・・出てきました。

>監督の回復がぴかさんには、1番のサプリ☆
そうですぅ〜監督が良くなるごとに元気が出てきます^^
ただいま、禁煙5日目なり〜
風邪ひいててもいつもは吸ってるんですが、
今回は咳が止まらないのです。
今日は、咳ウルサイ人に監督が添い寝してくれましたぁ〜*^^*
昨日は嫌われたけど〜
このまま禁煙・・・ってよりはそろそろ吸いたい^^

ふくふく、momoちゃんもまだまだ目指しましょうー
量は減ってもステロイドパワー、まだあるはず?

今回缶詰開けまくってるから、忘れないうちに感想を書かねば〜^^;
お刺身とかお肉とかもいろいろ買ってみたけど、食べるのはフードだった・・・

少しずつ体重も戻ると思います!
ありがとうございます(泣)
Posted by ぴか at 2006年12月12日 18:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。