またかよーっ。
でも、まあまあ動けます。
今日は気持ちがいい日〜!
歩いて近所のスーパーに卵を買いに。
ご近所の住宅街は、どのお宅もきれいにお花が咲いて
とってもきれいで、買い物の途中の道もなんだかいい気分^-^
帰りに、わんこの入らない空き地で、
カワイイ雑草のお花を少し摘みました。

監督と小さなお花見^-^
おみやげですよー。

おいしいもの?

お外のにおいするね。
ちび監督、何度も何度もにおいを嗅いで。
おみやげ気に入ってくれましたか〜。

監督、ソボクで小さいお花が似合うよぉ。

春だね。

いいにおいだね〜
実は計算でいくと、ちょうど今日あたりから
監督サカリの予定でした。
避妊再手術、成功したってことでいいんだと思う。
祭りがないってことは、
監督の健康と穏やかな生活のためはもちろん
これから人間の健康と仕事にも
スバラシイ効果がでてくるはず・・・^o^/
改めてしみじみ実感。
サカリがない生活ってホント穏やか。
当たり前のことなんだけどね・・・
それと監督、食べる量手術前とあまり変わらないかも、、、
っていうの、嘘でしたー!!
一旦は手術前と同じくらいの食事量に戻ったのだけど、
今は・・・なんか増えてるし。
食べ方自体が、前よりも「食べたい!!」という気迫を感じる。
がっつくってことは前からなかったけど、
前よりも食べる速度が速まったような・・・。
食べることが前より好きになったかな??
1回の食事で食べる量も増えてます^^;
ぽちゃこに、なりそうな予感。わ〜い^o^

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。

私も雑草系の野に咲くお花、大好きです〜。
デブちゃん散歩のときは、デブちゃんワシャワシャお花食べちゃってて。
あとでお花は体によくないって聞きましたけど、農薬とか使っていない野の花だったので大丈夫だったのかな?って思っています。
オデコにお花のっけた監督、なんだかう、嬉しそう…うん、嬉しそうですね…。
お祭り、こなくなったんですね〜。やった〜っ!
食欲も、避妊後に増えるネコさん多いですよね。
や〜ん、今のままでもときめいちゃうのに、プックラ監督になっちゃったらもうどうなっちゃうんでしょ〜。
監督のベランダを、いつか小さいお花が咲いてる原っぱみたいな風にするのが
いまのところの我が家の目標です。
雨漏り修理とかいろいろ終わってからだから先の話ですが・・・
おじいちゃんの昨日のお花見のお宅みたいな美しさも素敵で激烈に憧れるんですが
監督にはこういうのが似合う気がする^^
っていうか、雑草じゃないと私がすぐ枯らしてしまいそうな気がします^^;
美松皇さま、植物学者でしたねー!!
食べていいのとだめなのとか、今の体調に合った草、明日の体調に合った草、
おいしい草、まずい草、ちゃーんと見分けておられたと思いますよ。
猫草って、吐くためじゃなくて胃腸の調子を整える成分のため?胃腸じゃなくても
調子を整えるために食べているように見えます。
食べちゃいけないお花も多いみたいですが、雑草で食べちゃいけないのって
あるのでしょうか・・・
あとで調べてみようっと。
ペンペン草とかハコベとかって、七草粥に入ってるくらいだから
お腹の調子を整えてくれそうなイメージですが・・・
タンポポは利尿作用あるっていうし。腎臓に良いとかいうし。
監督、嬉しそうでしょ(苦笑)
40分くらい頭に花が乗ってました。
祭りがないって、なんてすばらしいんでしょう。
2ヶ月おきに来たりするとき(春〜夏)なんかは、
仕事もほとんどできなかったですからね・・・^^;
生活が楽になりそうです。
監督プックラしたら、それもかわいいだろうなー^^
今まで全然太らなくて(3歳の頃は3キロくらいだったから、それでも太ったんだけど)
心も体も、プックラかな^-^
うれしいです〜!!
ハコベはうさぎや鶏にあげたことがあります。
猫草ラバーの今の猫たちは食べてくれません。
猫草の育ち方で季節を感じるというのも・・・
m/dリコールの件、やはり先生はご存知ではありませんでした。
へっ?処方食は大丈夫でしょう、って。
どこからも何の連絡もないし、今初めて聞いたのでって。
大勢のわんこさんでものすごく混んでいたし、うちには処方食を出していないので、「その件はわかりました、じゃあ検査結果は火曜日に来てください」で終わってしまったのでした。
一応、日本のヒルズのサイトには何も情報はありません、アメリカのを見てくださいと言っておきました。
理由はどうでもリコールをすると決めたのなら、早い対応をお願いしますよぉって感じました。
はこべ、実は自分で食べたことがあります。
野菜として・・・^^;ビンボウダカラ。
なかなかおいしいんです^-^
私も、猫が食べているところは見たことがありません。
食べる子もいるかなー。
通院お疲れ様でした。
日曜日だし、この時期フィラリアで犬がとても多いとか。
わんこがいっぱいだとうるさかったり臭い子がいたり。。。疲れますね。
獣医さん、やはりその反応でしたか。
まだ日本ヒルズからの発表すらないですからね・・・。
末端まで情報が行き届く間に何もなければ良いのですが。
会社が表向き休みでも、担当者はこういうとき働いてると思うんですよね。
多分明日には何かわかるんじゃないかと思うのですが・・・。
マリンさん、なんでもないと良いですね!
監督さん、ぴかさん=^・^=
野の花を楽しむなんて監督粋ですねー・・・素敵。
とっても女の子らしい・・・家の姫だったらガシャガシャにしちゃう・・・きっと。。。
美味しければ食べちゃう・・・花野菜大好きだし兄タンも好きだから下手すると2ニャンで激しい奪い合いになるかも・・・(^^;
姫も避妊後に食欲増進しました。成長期なので大してぽちゃ子にはなってませんが少し気を付けてます。
冬に兄タンがぽちゃ男になったので手作りで量を変えずに小細工してます。
でも、ぽっちゃり猫可愛いですがねー・・・健康で長く一緒に居たいので程々をお願いしてます。
よく見るとすごくきれいなんだよね。
オオイヌノフグリの空色が好き。(すごい名前だけど)
監督の祭は完全に封印されて、よかったね〜。
もりもり食べるのは見ているだけで幸せだよ。
監督は元が細いから、それくらいでちょうどいいのかも。
暖かくなったり寒くなったりで、調子狂いますね。
早く風邪を治してね。
監督粋でしょう(笑)
お外の草が好きなんですよ。
ねこじゃらしも大好き^-^
姫ちゃんは食べちゃうのか〜きれいなところに生えてるのを
よく洗ったやつならきっと大丈夫。
私のオススメはたんぽぽです。
やわらかい葉をサラダにするの。(って、人間のだけど)
花も苦味があっておいしいのです^-^
もともとたんぽぽは野菜として日本に入ってきたものだから(明治時代)
野菜として使って全然問題ないです。
ベランダに生えてきたのとか、食べてます。
>量を変えずに小細工
おお〜!いろいろ手はありますよね^-^
監督の場合・・・ゼリーやスープでなら増量できそう。
でも野菜で増量はたぶん食べないな〜
かぼちゃやおいもは好きなんだけど、そればっかりも飽きるし。
腎臓のために、脂肪の多い食事になりがちだし。
監督にも少し対策必要になるかもしれません。
>健康で長く一緒に居たいので程々をお願いしてます
そうですね。健康って何よりの贈り物ですね。
本当に。
それがあるって幸せなことですね。
いっぱい生えてるところが見えたのだけど、
山の斜面だったからお土産にはあきらめた^^;見るだけ〜
あれって、群生している箇所がキラキラして見えますね。
春だなあ〜って思います。
あと、ダイコンの花も好き^-^紫の。
監督、食べ方に意思が出てきましたよ〜
前は息をひそめて、ほんのスプーン1杯を食べてもらうのに3分くらいかかってたのが
2倍、3倍の量を半分の時間で食べるようになった気がします。
なんだか・・・楽!!!
食べてくれるんだ〜って思うとすごく気が楽で、ニンゲンの精神衛生上も
すごく良い効果がある気がします!!
監督のおなかも、皮が余ってた感じだったのが
ちょっとぱちっとしてきたような・・・気がします^o^/
触った感じが少し変わりました。
すごいなあ・・・避妊手術って。
猫にも人間にも負担をなくしてくれて。
一緒に暮らす時間が、ゆったりするんだなあ・・・と
実感しています。
風邪・・・カンペキ不摂生です^^;
早く治さないと^^;
ありがとうございます。
私も大好きです。
コンクリートやアスファルトにもまけずに生えてきてたりして
強さも感じるしすごくかわいいですよね!
2枚目の監督のお手手、すっごいかわい〜♪
農家の人なんかには怒られちゃいそうだけどね。
根っこをガッチリ張って花より葉っぱが大きくて。
花も素朴で。
売っているお花も好きだけどその辺に生えてるのは親近感があるし
生命力にあふれてて大好きです。
監督の手、かわいい?
中指?の爪の付け根のとこを引っ張ると、なぜか手がとがるのー!
押すともとの丸い形に戻ります。
皮が伸びるのか、皮が余ってるのか。
今のところ、監督以外のにゃんこではできないの。
引っ張って遊ぶの面白いです^-^
しおん君すごいですねー!!
ワクワクドキドキ、本物のお花見。
おべんと持って、しおん君とお花見・・・うらやましいな〜
一緒に行けるなんて、すごく楽しいですね。
しおん君、トムちゃんやみーちゃんにどんなだったか話しているんでしょうね^-^