ちびシック内検索   
カスタム検索
新着記事

2007年04月26日

グリーンフィッシュ ツナ・ハーブ缶

いぬたま&ねこたまさんで購入した、
グリーンフィッシュ ツナ・ハーブ缶です。

グリーンフィッシュ ツナ・ハーブ缶

グリーンフィッシュ ツナ・ハーブ缶

グリーンフィッシュ ツナ・ハーブ缶

グリーンフィッシュ ツナ・ハーブ缶

【原材料】
ツナ(60%以上)、植物性オイル、タウリン、
ハーブ(アーティチョーク、ローズマリー、ミルクシスル)、
ビタミン、ミネラル

【成分】

粗たんぱく質 12.0% 以上
粗脂肪 2.0%以上
粗灰分 1.5%以下
粗繊維 0.3%以下
水分 81%以下

ドキドキの初購入。
アーティチョークが入っているなんて、おいしいんだろうかな〜と
アーティチョーク好きな世話人は期待〜
日本語シールをはがしてイタリア語を見ようと思ったけど、
ムリー!破れたー^^;
残念。

グリーンフィッシュ ツナ・ハーブ缶

パッ缶してみると、見た目アニモンダのツナに
色は似てるみたいなんだけど、ゼリーの色が違う〜
グリーンフィッシュは透明度高め。
あと、ゼリーって感じ。プルプルしててやわらかめのゼリー。

グリーンフィッシュ ツナ・ハーブ缶

かなり海藻のにおいがします。
どんな味ー???
ひとくち。

グリーンフィッシュ ツナ・ハーブ缶

おおっ、確かにハーブのようなクスリのような
清涼感のある味と香りあり。
魚のにおいも濃厚。

グリーンフィッシュ ツナ・ハーブ缶

後味に、コンブを噛んだ後のような旨みがあり、それが
のどの奥にかなり残ってちょっとくどいカモ。
アーティチョークは、わからない・・・
時々、薄切りになった骨?が入っている。
白くて大きさは直径7ミリくらい。

で、、、
なめらかな舌触りは、温めたsuperビックリ缶に似ている???
そんな気がする・・・
冷たいビックリ缶はちょっとかためなんだけど、
温めたらこのくらい(グリーンフィッシュ)くらいの
かたさになるし。

グリーンフィッシュ ツナ・ハーブ缶

独特のハーブの香りと、コンブのような後味がなければ
ビックリ缶になるような気もする。
あ、ビックリ缶もコンブっぽい味はあるんだけど〜
グリーンフィッシュも、ナカナカおいしいです。

グリーンフィッシュ ツナ・ハーブ缶

で、監督にお出ししてみると。
初回、開けたてなのにあんまし食べない・・・
ビックリに負けたか??グリーンフィッシュ・・・
と思っていましたが次の日リベンジ。

R00438290001.jpg

食べたー!!
モリモリ食べて、おかわり^-^
2杯食べてくれましたー!!
3回目は、フツウに食べました。

気分にマッチしたら、たくさん食べてくれそうなフード。
ちょっと高いけどまた買おうかな^0^

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中
この記事へのコメント
ハーブ入りかぁ^^
きっとmomoやんには、アカンやろうなぁ(^^ゞ
ハーブ入り・・ディーンズで撃沈。
介護人がトラウマに(爆)

大阪は、フードの種類多いかも知れん。
猫道楽って見たコトある気がするもん。
ぴかちゃんフードレビュー見て
「コレって(momoに)食べさせたコトあるんちゃうかなぁ」って代物もあり(笑)
が・・・結果を覚えてないのは・・・(自爆)

発掘の旅へ出かけんとアカンなぁ(^^ゞ


Posted by やんちゃひめ at 2007年04月26日 16:23
やんちゃひめさん、ディーンズのハーブはパセリとタンポポだったので、
これはこれでまた違うかも〜
やんちゃひめさんがトラウマ^^;
高いもんね。
監督にもディーンズ数個買ってみたことがあったけど
すぐ飽きちゃったんだなあ〜
また買ったら食べるかもなんですが。
グリーンフィッシュはマグロだし、いけるのもあるかもです。
でも、あっためたビックリ缶と似てる気がしたー。
こっちのほうがツルっとしているけど。
ただ、値段が・・・汗
ミミー4缶よりグリーンフィッシュ1缶が高い上少ない^^;
スーパービックリ缶を味わってしまった後だからか、
何となくこの中身と値段はつりあわないような気も^^;
食べてくれるんなら高くてもいいんだけどね。

私なんかより、皆さんのほうがいっぱいフードを知っていると思う〜
記録に残してないだけで頭の中にインプットされてるんだろうな〜って思います。
いや、ネットにupしてないだけで記録にも残してる人、ワラワラいそう。
フード試食をしているっていう方も、案外いるみたいなんですよ〜。
フード記録、写真の整理とかサイトの作成はけっこう面倒なんですが、
でもあとから成分見たりできて、パッケージ思い出したり
監督だけでなくって誰かにオススメするのにも便利ではあります〜

大阪はフード天国かあ〜
輸入の会社、関西方面が多いですよね。
港もあるし、真ん中辺だから日本各地に配送しやすいのかな。
神戸は、海外資本の会社をかなり優遇してますしね。

缶フードは、食べたことないやつは高値の品が多くなってきたので
なんとか現金収入を得なければー(汗)
試したいのがいっぱいあります^-^
Posted by ぴか at 2007年04月26日 17:35
グリーンフィッシュ缶、もち大好きなんですよね〜^^
でも1回目に出したときは、監督サンと同じく反応薄かったですw
2回目以降はモリモリ食べたんですけどねー
ちなみにオリーブ入りのヤツは私が(ニホヒに)撃沈、
米入りのヤツは米ニガテなもちが撃沈でした!

…んでもってやっぱり高い、よ、ね!!^^;
Posted by こめ at 2007年04月27日 05:36
こめさん、これ、もっちーの大好物デスカー。
オリーブのと米のは、まだ棚に待機中です。
どうかなあ。

>私が(ニホヒに)撃沈
って、どうなのよ?!
くどいのかしら〜

まだグリーンフィッシュ缶は2種類しか開けていないのですが、
ツルツルした舌触りがいいです〜
舐めとりやすいようだから、ちょっとぺろっとしたら
お口に入っちゃうところ〜
ただ、ミミー缶やsuperビックリ缶のコストパフォーマンスを見てしまうと^^;
・・・つらいデスネ〜
1缶あたり100円くらい引かれた値段なら、在庫しようって人も激増すると思うんだけどね。

こめさん、腎臓。。。
悪かったのね。
腎臓プロ!!(苦笑)
もっちーのほうは、本当に焦らずゆっくり様子をみて大丈夫だと思いますよ。
もっちーって、とっても繊細でビビリちゃんだから(多分)^-^
今のところ、急を要する症状はなさそうだし、もっちー若いし。
今はあまり考え込まずにのほほ〜んとしていて大丈夫だと思います。
検査の回数を重ねるごとにちょっとずつ考えたら。
監督も頑張るし、一緒にがんばりましょう^-^
Posted by ぴか at 2007年04月27日 15:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。