地鶏ささみ・カットタイプ(北海道知床地鶏)おやつ です。



【原材料】
鶏肉
【成分】
粗たんぱく質 60%以上
粗脂肪 2.5%以上
粗灰分 3.5%以下
粗繊維 0.5%以下
水分 13%以下
ショップ ann.さんオリジナルオヤツ。
100g1260円って、高い@o@って思ったけど、
水分量13%以下ってことは、お肉1kg近く使ってるってことで
妥当な金額なんだろうな。
北海道の契約農場の鶏を使用しているそうです。

とってもきれいな飴色。
噛むと鶏の味〜(当たり前か^^;)
「硬めの仕上がり」とありますが、噛むとサクッとしてて
焼いたホタテを食べたときのように、細い繊維束が
ほぐれるような感じ。
案外簡単に噛めます。
で、においはあんましない気がするのですが
(でもにゃんこはかな〜り敏感に反応)
噛めばかむほど味があるっていうか、
じわ〜〜っと味が出てきます。
干し物って、これがたまらないのね〜。味が増える^-^
塩気全くなし。おいしい〜です。

開封してすぐに、監督ににおいをかいでもらってみたら。
なんだかめっちゃ興味。
そして・・・いきなりかじっちゃって。
世話人、ビックリデスヨー!!!
だって、ちびこさんが、お口を大きく開けて草以外のものを
食べるところを見るのが初めてだったからー!!
ちびこさんって、大きな口あけて、硬いもの食べたりするんだ。
ソウイウコトも、できるんだ??
おいしければ〜^^;
いつも静かに食べるちび監督にしてみれば・・・
もうね、すごい勢い。
こんなのって、アリ??
こんなに一生懸命に食べる姿って、初めて見たかもなので、
ムービーたくさん撮っちゃいました^-^
音が出ますので、注意!(鳴き声は入っていないのですが・・・)
●地鶏ささみと監督その1 (1分20秒)
世話人、はじめて見る大きなものをかじる監督。
●地鶏ささみと監督その2 (1分20秒)
夢中でかじります。監督なら途中で飽きそうなんだけど。
●地鶏ささみと監督その3 (15秒)
最後の粒まで^-^
●〆はお水で〜 たくさん飲んだ。(28秒)
こんなに夢中になって食べてくれるのを見たのは
初めてカモなので、世話人、大興奮。
これはすごい〜っ。
母上宅にお邪魔して、監督以外の猫さんの反応も
チェックしてきました〜
母上は歯が悪いから除外。
まずはとらちゃんに!って思ったらブンコちゃん横取り^^;


ブンコちゃん、狂ったようにかじってました。
そしてこのオヤツを持った人にはとっても甘える^^;
いつも甘えてください!!
とらちゃんを別室に連れて行き、地鶏ささみオヤツを
あげてみると〜


バリバリ〜っとあっという間に食べちゃった。
オカワリ要求。
1日2個までだよ〜、とらちゃん。
(2個まで、っていうのは私が勝手に決めた数字です)
すごいおいしいんだって。
そして最後にQちゃん。
寝てたんだけど、目の色かわっちゃって。
目、ショボショボさせて喜ぶ。
めちゃめちゃうれしそうな顔ー^o^


母上にはあげられなかったけど、みんな狂喜乱舞していました。
鶏に夢中。
そして後日、アトリエでは新しいオシャレスタイルが誕生。
ちょんまげです〜っ。りりしいでしょう^o^

カーブが頭にフィットするの。
そしてちょんまげが頭から落ちたら、オヤツ開始です。

開封後は冷蔵庫に入れていたのだけど、3日も経つと監督、
大きいままかじるってことはしなくなっちゃった。

細かくしたのははぐはぐっと食べます。
早い目に香りが薄れてしまうのかな。
次回は、冷凍保存にしようかな。
地鶏ささみ・カットタイプ 通販ページ

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。

ラベル:ペットアン
ブリブリアイドル路線から変更〜???
っと、 メールほんとにどうもありがとうです☆
多忙とのことでしたのでメールは遠慮さしてもらったです
なのでこちらにて"^_^"
すんげぇ〜情報が隠れていたざんす
振り出しに戻りましたががんばります
ちょびちょびながら情報のかけらを集めます
添付してくれてた病院が大阪やったらなぁ。。。。。。
あぅっ っ
ちょんまげも簡単に着こなしちゃう(コトバ変??)んですよ〜
かっこいいでしょ^o^
あのお薬のほうが、怪しいサプリよりも良い様な気がしますよ。
サプリも効果が出る子もいるから、だめではないと思うのですが。
先生に聞いてみてはどうでしょうか。
根本的な治療もおすすめではあるのですが、kumaさんの負担も大きいね。
また、口内のことだけ別の病院(口腔が専門の)で診てもらってもいいかもしれません。
あと、前に言ったと思うのですが、↓の馬肉ふりかけ、
kumaさん療法食用にかなりおすすめですよ^-^
お店で見かけたら買ってみてください〜。
こんな動画を撮っている暇はあるのに、ミョーに忙しいんです^^;
ごめんね、でもいつも応援しています。
動画を撮るのに忙しいんだと。。。 思うな:笑
馬肉ふりかけは以前に購入してストックしてあるのがあるっちゃある>どないやねん;
ねんけど、ようみたら原産国が*中*ってなっていてなんか不安でそのままほったらかしなのだ
ちびこたんはどちらのを食べているのか気になってました
検索します。ちびシック内を。。。
監督もこんなに食べてくれるんですね〜♪
気になってはいたんですが、値段に・・・
でも、来週GW前の注文に加えてみます!
ちょんまげも出来るかな?(笑)
監督、「落ちろ〜!」と念じてるみたい(爆)
いや、無理にとは言わないです^o^
あはは、中*。タイムリーですね。
でも、監督には1週間くらいものすごい好評だったんですよ〜
もうこのフードは食べてくれないなあっていうモノに
耳掻き1〜2杯で食いつきました。
記事はこの直下ですのよん。でも、これも釧路産ってあるけど
細かいことはサッパリわかりません^^;
でもって、今は既に飽きてます^^;
たぶん、他のメーカーさんのもあると思うです。
>動画撮るのに忙しい
にゃはは。ある意味、正解です〜^o^/
監督が大きいものを食べることもできるなんて知らなかったんです。
考えてみれば、以前はお外にも行っていて、鳥を生け捕りして
持ち帰ってきていたのだから、口は開くのですよね^^;
2羽ってこともあったし^^;
カリカリの粒より大きい塊は食べないのかと思っていたけど、
これは食べましたー!!
ほんっと、ビックリウレシイです。
普段は、どんなに小粒のカリカリも一粒ずつ、舐めとって食べるんですよ。
缶フードも舐めて食べます。
しかし、齧ることもできたんですね^-^
ピュアフィッシュを教えてくださった姉さんのおかげでございますー。
ありがとう。
監督が齧るのなんて、感激ですーっ。
姉さんチは、4にゃん♪
ちょんまげ〜ズに変身できるでしょうか^o^
お互いの頭部にかぶりついてしまいそうですね^^;
意外に頭にフィットして、なかなか落ちない・・・
監督、違和感ないみたい^^;
4にゃんなら、1週間以内に食べきりそうですね^-^
すごくおいしいもの〜
監督、夢中でかじりついてますね。
ささみのおやつといえば、とり農園さんの試食品をもらって、
とらちょにあげたのを思い出しました。
結構硬いのによく食べてたな〜。
歯が丈夫になりそう。^^
馬肉のふりかけ、興味津々〜。
そうだ〜、とり農園ささみジャーキーもおいしいんですよね。
最初まだオヤツをそのままあげるってことに抵抗ありまくりで
(腎臓が心配で心配で^^;)
こまかくハサミできざんであげたので、とり農園さんのささみジャーキーは
かじってもらってないんです。
こんどそっちも買ってみよう♪かじるかなあ。
とり農園のでは今、ささみふりかけの方を愛用中です。
馬肉ふりかけ、においがすごく特徴的〜
ゆゆさん、近い将来使ってみてください^o^/
監督は既に飽きてしまいましたが・・・^^;
とらちょ、お肉好きでしたねー!
コネコの頃の好物って、大人になっても忘れないらしいから、
茹でささみも、食べているかな〜??
うふふ。
momoやんは、どうやろぉ・・・無理か(^^ゞ
こういうオヤツは、試したコトないかな・・・
あ、、大昔のコトは、忘れたけど(^^ゞ
馬肉のふりかけ・・・療法食にも効果あればなぁ^^
ロイヤルカナンの「毛玉・・・」どうも形がmomoには、合わんそぉ(^^ゞ
ちょっとお味見にどない??(^^ゞ(←余りそうやからってコトやないねんけど(6 ̄  ̄)ポリポリ)
監督が飽きずに食べきるなんて、しかも齧るなんて
はじめて見ました。
ささみオヤツの水分量が13%以下ってことなので、
5g食べてもかなりの量の鶏肉を食べたことになりますね!50g分にはなるってことで。
ドライフードと同じように水を飲まないと〜だけど。
momoちゃんは、キレイな歯がしっかりあるから、こういうのもまだまだ食べられそうですね^-^
馬肉のは、においがすごい強烈&独特で、サイエンスダイエットの
旧シニア缶なんかに相性が良かったので、k/dやg/d缶とも
相性が良さそう・・・って、療法食の缶は今ウチにあるのがアニモンダニーレンだけ^^;
監督、ニーレン・・・チョボチョボだけど食べてくれるようになったです♪
k/dとg/dの缶はお分けしてしまったよーん。
毛玉・・・
momoちゃんに不評??食べにくいカタチ??
監督、毛玉は一度も困ったことないんですけどぉ〜
でも気難しいらしいし^^;
監督。食べるかなあ??
今日はいただいたライオンフードを1つあけました〜
食べた^o^/