
【原材料】
ツナ、シロマス、ツナ煮出汁、鶏肉肝臓、玄米粉、
ニンジン、子エビ、卵、トリポリリン酸ナトリウム、
レシチン、パセリ、クランベリーパウダー、塩化カリウム、
ソルト、グァーガム、タウリン、カラナゲン、硝酸亜鉛、
硝酸鉄、ビタミンE、硫酸銅、硫酸マンガン、ナイアシン、
チアミン単硝酸、パントテン酸カルシウム、
ヨウ素酸カルシウム、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、
リボフラビン、ビタミンA、葉酸、ビタミンK、ビオチン、
ビタミンD3、 ビタミンB12


【成分】
粗たん白質 10.0%以上
粗脂肪 6.0%以上
粗繊維 1.5%以下
水分 78%以下
160cal/100g
イノーバエボに続いて、粗灰分値の記載がないフード。
え〜、なんでだろ。
たんぱく10%だから、灰分値が劇的に高いはずはないだろうけど
うーん、気になります。
なーんで書いてないのか。
ぽん・ぽん・ポンちゃん@いちごさんのご厚意でいただいた
ごはん。ナチュラルバランス、なーんか・・・
いろんなことで買いにくかった^o^
たくさんいただいて、何度も試食させていただきました。

パッカンしたら、おお〜、硬めのパテ。
均一感があって、色はあかるいレンガ色?
赤っぽいオレンジっぽい茶色。
お惣菜のにおいがします〜。
いいにおい。

一口たべると、お醤油きいてるように香ばしい香りあり。
しょっぱいわけじゃないんだけど。
と、エビの味??ふくよかな苦味あり。
かためパテだけど、なんだか口の中でほぐれておいしいわ〜。
うまい。

監督にお出ししてみると。
あら、食べる???
けっこうたくさんお召し上がりになる。
5回ほどお出ししてみて、3回食べ、4回目はちょっとだけ食べる感じ。
かなりいい確率で食べてくれました。

保護中だったとっとちゃん(現在は茶々ちゃん)にも。
あらおいし、あらおいし♪と言いながら食べてくれました。
なかなか好評。
世話人的には・・・灰分値が気になるなあ。
カロリーが高いので、少量でも力になるのはいいな。

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。
