グリーンフィッシュ ツナ玄米ハーブ です。
いちごさんにも以前いただいて、いろんな猫さんと一緒に
何度もいただくことができました。
ありがとうございます。

【原材料】
ツナ(60%以上)、玄米、植物性オイル、植物性ゼラチン、
タウリン、ハーブ
(アーティチョーク、ローズマリー、ミルクシスル)、
ビタミン及ミネラル、ビタミンE配合
【成分】
粗たんぱく質 14% 以上
粗脂肪 3%以上
粗灰分 1.5%以下
粗繊維 2%以下
水分 78%以下


日本語シールをはがしてイタリア語を見ようと思ったけど、
ムリー!破れたー^^;
残念。

結構前から何個もあけていたのに、レビューまだでした。
書いたと思ってた^o^;
・・・こういうコトけっこう多い・・・。反省。。。

パッカンしたら磯の香りのような、海藻のような、
濃いツナのような香り。
食べる前からしょっぱそうな味を想像してしまうのは、ニンゲン^^
こういうにおいの「食品」は、大体しょっぱいので
そんな気がしちゃったりなんかしちゃったり。

常温だとねばぁ〜っとしてて、栗キントンくらいのねばり。
細かくほぐれたツナは密につまっています。

ひとくち。
しょっぱくはないけど、魚の味が濃く、苦味あり。
すごい清涼感のある味〜。

で、で、お汁を口の中でゆっくり味わうと
ホノカにアーティチョークの香り、確かにあるかもっ。
そしてお汁に苦味あり。
玄米は、口に残らず、ツブツブ感はそうでもないと思います。
ふーん。
おいしい・・・かも。

ちびこさんはたまにお出しすると最初だけは食べます。
とらちゃんは、食べナイ^o^;
茶々ちゃん保護時やブンコちゃんも、よく食べてくれました。

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。

ぴかさん、日記にコメありがとー。
久々の更新でした。
怠け者なので。。。。
グリーンフィッシュ、うちの子も最初だけ少し食べますが、あまり好きでないみたいです。
ドライフードの方はさっぱり(TT)。
ソリッドゴールドのツナ缶も最初は食べるけど、やっぱりあまり好きでないみたいです。
私もこれは味見しましたが、私にはちょっと苦手な味でしたねー。
廃盤になったアイムスのツナ缶に代わるものになかなかであえません(T T )
キモチのムラが絶対減るはずだと思いますので、
もしかしたらごはんをもう少し食べてくれるようになるかもしれませんね。
落ち着きなく神経がカリカリするのも減るかも・・・
なんて思いますが、どうでしょうね。
これからだんだん、その効果が見えてくることでしょう。チョトドキドキしますね。
グリーンフィッシュは鮮烈な香りがありますよね。
ツナの香りだけでなく薬草のような味とにおいがありますから
それが吉と出るかどうか。
続けて食べるとちょっとクドイ感じしますよね。
ericaさんはニガテだったのねん。
ソリッドゴールドのツナにも、鮮烈な香りありますが(これはツナの香りだけ)
旧タイプに比べだいぶ落ちますね^^
監督・とらちゃん、母上にもソリッドゴールドは旧缶がかなり好評でした。
新しいのは、ソースをなめる感じで。
アイムスはウエットフードが長続きしませんでしたね。
定着せず、だったのか残念なことです。
アイムスの缶詰、何に近いか考えてみるとカルカンの「とろみ」と近いかもです。
カルカンもパウチがリニューアルして(といっても中身はあまりかわらないような)
缶も変わってしまうかもなのですが。