ちびシック内検索   
カスタム検索
新着記事

2008年04月12日

朝のごろん

朝、一緒に起きて。
ストーブ前にて、あまえんぼ♪

あまえんぼ

うしろの脚を、ヒトにくっつけて

あしをささえて

ごきげん。

うふ

るん♪

るん♪

脚をビヨンビヨンさせるとヨロコビます。

おなかぷっくり

えへ♪

えへ。

監督のオテテを触ったり

オテテ

あんよをプニプニしたり

あし。

起きたばっかりなのに・・・

朝なのに

ネムイヨ。

とろ〜り

世話人と監督の、トロトロの朝でした。
監督の、鼻の左上あたりが白いのは
おハゲ〜。

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中
ラベル:ちび監督 おハゲ
posted by ぴか at 21:06| Comment(8) | TrackBack(0) | 猫監督と世話人の雑記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
まったり〜^^
こっちもまったりんこな気持ちになります♪

監督の幸せいっぱい!とっても満足な表情が愛おしいです^^
この写真はどれもこれも、いつもよりちまきさんと似ていて〜^^柄の出方・配色がほんとに瓜二つ!!
ほんとに血のつながりは無いんだろうか??と疑問に思ったりもしています^^

あらら??監督、お鼻のとこおハゲがあるの!
Posted by はなちま at 2008年04月13日 00:39
あらら、鼻にハゲ?!どーしたんですか〜?
あまえたちゃんモードの監督さんはオナカ触られてもOKなんですね。
るんるんちびこちゃん、ゴキゲン・笑顔だ〜^^
はなちまさんのお宅にも春がきたんですね!
2にゃんいっしょなんて、優しい里親さんなんですね、きっと。
長くても短くても、一緒に暮らした子と離れるのは寂しそうだけど…
早く新しい家族になじんで、ずーっと元気でいてくれるといいですね。
ぷーこちゃんの家族も見つかりますように〜

たまめいとでバード取り扱い始めましたね。
なんだかものすごーくお買い得なのですが、同じ物ですよね…?
赤い羽が1つとれたら、くるくる回らなくなっちゃいました^^;
しんちゃんは全然気にしてないけど、飼い主はちょっとつまんなーい!
Posted by koro at 2008年04月13日 17:37
むふ〜この状況ってすごく分かりますよ〜!!
どこか一部をくっつけて安心してリラックスモードなんですよね。
うちも最近よくやってくれて可愛いなぁ〜っって(笑)
あんよをビヨンビヨンするのも大好きですよね〜。
監督のアンニュイな姿がいい感じだけど
起きたばかりでまだ眠いし甘えモードバリバリなんですね。
こんなときお腹に顔を埋めてスリスリしたいわ〜(爆)
Posted by kaezzz at 2008年04月13日 19:44
朝からこれだと、また一緒に眠りたくなっちゃうねー。
監督、ムッチムチでふわっふわでかわいいわ♪
うっとりした表情がトムともダブって
さわり比べしてみたい^^

↓シニア缶って言うとポンちゃんとぴかさんを思い出すの。
ネットで見ても「あ゛ー!!」と無条件に反応してしまう^^;
今朝もポンちゃんからのシニア缶をパッカンしてきましたよ♪
Posted by がんばるたん at 2008年04月14日 18:06
はなちまさん、まったりしすぎて朝なのに朝なのに。。。
出勤しないし大した身支度もしないワタクシ、
このまま。。。なんて誘惑がとっても多い多すぎるのですが
負けないぞー^o^
もうね、必死。。。^o^;

一緒にダラーっとしてるときの監督、
大体いつもこんなふうにうれしそーにしてくれるんですよ。
数年前はそういうコトなかったんですが、今はこんなで。
こういうお顔の時は、おなかモフモフやら
おなかに顔をチョトうずめさせてもらい〜
世話人も監督に甘えさせてもらえます^o^

> この写真はどれもこれも、いつもよりちまきさんと似ていて〜^^柄の出方・配色がほんとに瓜二つ!!

エ〜ホントですか〜^-^
脚のシマシマとか!?
ちまきさんとは、後姿だけでなくて
ハラ側とか、内側もソックリですか^o^/
いろんな柄があって、贅沢ですよねえ。
赤っぽい茶色のところがすごく綺麗な色で、
黒いトコはピカ〜っと光ってて
全体は、ツヤツヤしていてほんとに美人です。
触ったらふわツルだし♪
ちまきさんもきっと同じような感じなのかなあ。
ぐれちゃんったら、大阪に隠し子がぁ〜^m^

ハゲ、自分でひっかいたのかな。
監督、普段ツメ切ってない^o^;
けっこうよく耳のへんとか、耳付け根あたり毛が薄いトコとか
ぽちっと血が出てたりします。
でもすぐ治るレベルです。
ツメ切れよ!って感じなんですが、
歩きにくそうにもしないしヒトにもとらちゃんにもツメ立てないし、
カンタンに切らせてはくれるんですが切る理由も今のところないので
そのままでございます^-^

はなちまさんの、ニュースな生き方に
ワタクシ、感銘を受けておりますです。
思ったように生きることって
続けることは辛く大変なことも多いけど
それってそれって
自分の時間を生きてるなーって
すごいすごい、カッコイイ^o^/
大変だけどね^o^;
じーさん。
すごいタイミングでしたね^o^
Posted by ぴか at 2008年04月15日 02:06
koroさん、オハゲですよ〜。
監督、けっこうこのくらいのサイズのちっこいオハゲ
よくつくります。
普段ツメを切ってないせいもあるんですが
掻いてカサブタになって、その部分が毛ごととれる〜。
で、オハゲに〜。
でも、すぐ毛が生えて元通りになるから
あんまし気にしてません^^

こんなお顔のときは、オナカOKです!!
世話人、このときとばかり^o^
オナカに顔をうずめるのもOKなので・・・うふふ♪
やりすぎると嫌われますがこんなときは
ワタシも監督に甘えまくりです。
こんな時間は、出勤する方は難しいでしょうね。
えへへ。シアワセ〜
監督も私がダラーっと自分に視線が来ているときは
すごくゴキゲンです^-^

> はなちまさんのお宅にも春がきたんですね!

うふ♪ねー、すごいですよねー。
別々に保護された色違いのシマシマズ。
2にゃんが出合ったからこその里親さまだったのかな?
あたたかなご家族と、きっとシアワセに暮らしていきますね。
そいではなちま家にはまた、別な春もきちゃったんですよ^o^/
それがまた、とても素敵なの。感動しちゃいました。

> ぷーこちゃんの家族も

はい。
すごくかわいらしい子で、美人なのです〜。
シャム系??
きっとそのうちにご縁があるはずなのですが。

> たまめいとでバード

え〜!見つからない。
またあとで見てみます〜。
あ、アニモンダも少しだけ取り扱いしてますね??

> 赤い羽が1つとれたら、くるくる回らなくなっちゃいました^^;

そうそう、あれは2枚あることが重要なのですよねー。
前に作業員が同じようなものを
トイレットペーパーの芯で^o^;作ってくれたので理論が
(ってもえらいカンタンなものですね)わかりました。
トイレットバードは、とらちゃんにスグ破壊されましたが・・・^o^;
たしかに、ニンゲンが楽しいですよね、クルクル。
うちのは、何度も何度もいろいろと補修を重ねて、
もうどうしようもなくなりつつあり。
現在セロテープが巻かれたバードです〜。
しかも棒は監督ご執心のため
竹竿バードになっておりますです・・・^o^;
Posted by ぴか at 2008年04月15日 02:07

kaezzzさん、わかりますかー^o^/

> どこか一部をくっつけて安心してリラックスモードなんですよね。

そうなの〜。
監督はだいたいいつも、足です^-^
おしりの時もたまにあります♪
kaezzz家の貴族ズも、やってくれますか^o^/
長毛のひめちゃんなんか、もうウットリでしょう(kaezzzさんが^o^/)
たまらないですよねえ・・・
監督がウレシイカオをしていると世話人もウレシクなり
監督が甘えっこしていると、このときとばかり世話人も監督に甘えて
うふうふ♪とやっております。
長毛さんのモフモフも、してみたいなあ〜。

こんな時間、ずっと続くと良いのですが
なんだか私的イメージでは「竜宮城」みたいな感じ〜^o^
我に返ると過酷な現実が^o^;
うう〜負けないぞ〜^o^

> あんよをビヨンビヨンするのも大好きですよね〜。

おおお〜、これってみなさんそうなのかな。
何でウレシイのか理解できないケド(笑)
すごく嬉しそうにしますねー。

> こんなときお腹に顔を埋めてスリスリしたいわ〜(爆)

はい、こんなときはそれができます^o^/
至・福・・・*^-^*
すごいふわふわなんですもん〜。
やりすぎると嫌われるんですけどね^o^;
耳の付け根カミカミで許してもらいます♪
Posted by ぴか at 2008年04月15日 02:08
がんばるたん、そうなの〜
私、出勤しないから、毎日誘惑に負けそうになるですよ。
朝だけじゃなく、常に罠が。
時々は、開き直って誘惑に負けて
私的・竜宮城で泳いじゃいます*^-^*
でも、我に返ると・・・^o^;
監督とそんなこんなしてると、とらちゃんも来るし
誘惑が多すぎです^o^

監督、かわいいでしょう〜。
体がとても安定している気がします。
ふわつるの毛で、おなかはふわっふわで
撫でると、柔らかい脂肪がふんわりしてて
触っていると夢ゴコチです。
トムちんもこんなかな。きっとやわらかいんだろうなー。
たしかにウットリ顔は似ているわ〜♪
私も触り比べしたいです〜。

> シニア缶って言うと

わ、そうですか。
私にとってはポンちゃんの一部という感覚です、シニア缶。

ごはんがおいしいと感じるその「おいしさ」に、
ポンちゃんには特別なコダワリがあったことは
私にとってもすごく刺激されることでした。
いろいろ気づかせてもらって、たくさん教えてもらいました。

味やにおいが「美味」「食欲をそそる」かどうかだけでなくて。
・・・馴染みとか。

たとえば昔ながらの町の洋食屋さんが
シェフが替わっても味はかわらずにいて
それが時代の流れとチョト違う味付けでも
シェフは美味かどうかではなくて、店の味で通さなくちゃで
その味でないとおいしく感じないお客さんがいる、みたいな。
(わかりにくいかな^o^;)
何かそういうコダワリが、彼にはあったんじゃないかなあと。
でも、ポンちゃんのオイシイにいちばん大事だったのは
いちごさんとの関わりだったんじゃないかなー*^-^*
味やにおい以外のところでオイシイを感じることって
きっとどの猫さんにもあると思うのですが
ポンちゃんは特別だったなあ、と思います。

あんないいものなのに、何でなくなっちゃうのか
廃盤になることがわかったときショックだったなー。
あの缶は当時、もっと買っとけばよかったーと思ったけれど
あれだけはあって、良かったなあと今は思います。

がんばる一家でも、シニア缶が^o^/
ポンちゃんが、みんなを応援してくれますね*^-^*
Posted by ぴか at 2008年04月15日 02:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。