ちびシック内検索   
カスタム検索
新着記事

2008年01月29日

キャラットパウチ まぐろさけ小魚入り

ゆーとぴあさんにて購入した、
キャラットパウチ まぐろさけ小魚入り です。

キャラットパウチ まぐろさけ小魚入り

【原材料】
まぐろ、さけ、小魚(いりこ)、ゼリー、オリゴ糖、ビタミンE

【成分】
粗タンパク質 12.0%以上
粗脂肪 0.2%以上
粗繊維 0.1%以下
粗灰分 2.0%以下
水分 85.0%以下

キャラットパウチ まぐろさけ小魚入り

監督鮭が好きっぽいという単純な理由から
さけ入り!!と購入。
キャラットのパウチ、今のところけっこう好評なので不安なく開ける。

キャラットパウチ まぐろさけ小魚入り

キャラットパウチ まぐろさけ小魚入り

鮭らしき身も見えて、小魚もやわらかく煮えている。
ファミレス味やにおいはあるけども、まあ少な目か?
食べてみると小魚にも味があるし、なんとなく鮭っぽい
素材の味もあるし、けっこうおいしい。
塩気はなくて、なんとなく海藻のにおいあり。

キャラットパウチ まぐろさけ小魚入り

ちびこさーん、鮭好きでショー?
と、お出ししてみると。
うんうん、スキー、と返事のかわりに空のお皿がかえってくる^-^

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中
ラベル:日清

キャラットスペシャル まぐろ白身ととりささみ

ゆーとぴあさんにて購入した、
キャラットスペシャル まぐろ白身ととりささみ です。

キャラットスペシャル まぐろ白身ととりささみ

キャラットスペシャル まぐろ白身ととりささみ

【原材料】
まぐろ、ささみ、オリゴ糖、ビタミンC、ビタミンE

【成分】
粗タンパク質 16.0%以上
粗脂肪 0.3%以上
粗繊維 0.1%以下
粗灰分 2.0%以下
水分 80.0%以下

70kcal/100g

キャラットスペシャル まぐろ白身ととりささみ

キャラットスペシャル・・・こんなのあったっけか、と購入。
パッカンしたらつゆだく〜。
お皿にあけてみるとそんなにつゆだくでもなかったんだけど
具がお汁をたくさん含んでいます。
ささみはたくさんは入っていないのだけどところどころ、見えます。

キャラットスペシャル まぐろ白身ととりささみ

食べてみると、ダシ味ファミレス味薄め。
そのせいか後味がすっきりしています。
世話人的にはけっこう好き。
ミャウミャウのパウチがスキな猫さんは
きっとこれも好きだと思います。

キャラットスペシャル まぐろ白身ととりささみ

ハイ、ちょっとミャウミャウパウチと
テイストが似ている気がするので。。。
ミャウミャウニガテの監督にはだめかもぉ、と思いつつお出しすると。

キャラットスペシャル まぐろ白身ととりささみ

まあまあ食べてくれます。
オカカなどトッピングを少しするとけっこう食べてしまうので
嫌いではない様子。

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中
ラベル:日清

黒缶 まぐろの白身のせまぐろとかつお

ペットゴーさんにて購入した、
黒缶 まぐろの白身のせまぐろとかつお です。

黒缶 まぐろの白身のせまぐろとかつお

黒缶 まぐろの白身のせまぐろとかつお

【原材料】
マグロ、カツオ、オリゴ糖、各種ビタミン・ミネラル類

【成分】
粗たんぱく質 16.0%以上
粗脂肪 2.0%以上
粗繊維 0.1%以下
粗灰分 3.0%以下
水分 78.0%以下

黒缶 まぐろの白身のせまぐろとかつお

おなじみ黒缶です。
監督、黒缶や純缶はかなり食べて育っているもんで。。。
やっぱりスキらしく。世話人もよく買います。
そんでもって、ここ2年ほどで知ったことですが
黒缶って、黒缶って。
いろんな味っつーか種類っつーか、あったんだよね^o^;
黒缶っていう名前のフード、黒缶は黒缶だろー、と思ってたです。
そんなこんなで、いっつも買ってよく食べてもらう缶なのに
レビューは少ないという。

黒缶 まぐろの白身のせまぐろとかつお

3年前にはなんかすごいクサイ気がしたり監督が吐いたことで
黒缶ヤダーって思ってたこともあったんだけども。
偏見だったよなあ。
あまりにスタンダードだから
書く前に開けちゃうってこともおおいけど・・・
ちゃんと書き溜めていかないと^o^;
今回は「まぐろの白身のせ」ね。

黒缶 まぐろの白身のせまぐろとかつお

名前のとおり、細かくほぐれた血合い肉に白身が乗っている。
血合い肉のかほり。微妙に海藻のにおい?あり。
具は全体的にお汁を含んでいて、お汁に味がついてて
それが全体に行き渡ってる感じ。
ファミレスダシ味もあるけど、くどさはないし
ダシ味も少なめな部類ではないかと思うし、おいしいと思う。
パウチの黒缶に比べるとファミレス味は格段に少ない。

黒缶 まぐろの白身のせまぐろとかつお

監督、黒缶は気分によって減り方がずいぶん違います。
ヒットするときはすごく急いで食べる^o^

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中
ラベル:アイシア

ミャウミャウかつお風味ゼリー まぐろ添え

ペットゴーさんにて購入した、
ミャウミャウかつお風味ゼリー まぐろ添え です。

ミャウミャウかつお風味ゼリー まぐろ添え

ミャウミャウかつお風味ゼリー まぐろ添え

【原材料】
マグロ、カツオエキス、オリゴ糖、ビタミンE、増粘多糖類

【成分】
粗たんぱく質 6.5%以上
粗脂肪 0.2%以上
粗繊維 0.1%以下
粗灰分 1.1%以下
水分 92.0%以下

ミャウミャウかつお風味ゼリー まぐろ添え

ミャウミャウゼリータイプ。
だってほとんどゼリーなんだもの。これ、これだけでごはんだったら
カロリー少なすぎ&おなかスキスキになりそうな。
ゼリーダイスキな猫さん・ダイエット中の猫さんには良さそう。

ミャウミャウかつお風味ゼリー まぐろ添え

とらちゃんが遊びに来ていて、なんか食いたい〜と言うし
じゃ、エライヒトと一緒に食べようか〜と開けてみることに。
ミャウミャウ全滅中の監督なので。
期待せずにパッカン。

やっぱり缶の中身大半がゼリーって感じで、
うっすらコハク色のゼリーに具が入ってるって感じで。
食べてみると・・・
コレハ!

ほんだしで作る、具がないお味噌汁の味噌投入前。。。みたいな味^o^
まあ、カツオエキスだからね^-^
小さく四角く固めてあったら、会席料理に紛れてても
違和感ないんじゃないかなあ。
塩気はないし味は薄いけど。

ミャウミャウかつお風味ゼリー まぐろ添え

ゼリーをこまかくして、監督ととらちゃんに同時に出してみたところ。
とらちゃんがおいしそうに夢中で食べるのを見ていたからか???

ミャウミャウかつお風味ゼリー まぐろ添え

ちび監督、はじめてのミャウミャウヒット〜っ^o^/
けっこうな量を食べてくれました。
あれ、今まで食べなかったのも、
とらちゃんと一緒なら食べたんだべか。
ちびこさん、相変わらず気分に左右されやすいヒト^o^

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中
ラベル:アイシア

2008年01月28日

ミオゼリー仕立て まぐろ白身と野菜

ペットゴーさんにて購入した、
ミオゼリー仕立て まぐろ白身と野菜 です。

ミオゼリー仕立て まぐろ白身と野菜

ミオゼリー仕立て まぐろ白身と野菜

【原材料】
マグロ白身、ニンジン、ヤングコーン、
カツオだし、増粘多糖類、オリゴ糖、クランベリー果汁、
ビタミン類、DHA、EPA

【成分】
粗たん白質 12.0%以上
粗脂肪 0.2%以上
粗繊維質 2.0%以下
粗灰分 2.0%以下
水分 85.3%以下

ミオゼリー仕立て まぐろ白身と野菜

ミオゼリー仕立て まぐろ白身と野菜

ミオ缶リニューアルにつき、購入。
野菜入りのミオは、ゼリーなしタイプのほうをよく買っていたのだけど
(ゼリーなしを選んでた理由は特にないんだけどー。)
味、かわったのかなー。
クランベリー果汁やDHA、EPAが入ったのね。

ミオゼリー仕立て まぐろ白身と野菜

パッカンしてみると、以前よりゼリーが増えたような?!
うん、増えてると思う。。。(つまり具が減った)
味は変わらないと思う。
ファミレス味ダシ味濃い目。

ミオゼリー仕立て まぐろ白身と野菜

ミオゼリー仕立て まぐろ白身と野菜

味に変化なしなので、当然監督には好評のままで。
ヤングコーンも小さくしておけば食べてくれます。

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中


金のまぐろ しらす入り

金のまぐろ しらす入り です。

金のまぐろ しらす入り

【原材料】
まぐろ、しらす、ビタミンE、緑茶エキス

【成分】
粗たんぱく質16.0%以上
粗脂肪 0.5%以上
粗繊維 0.1%以下
粗灰分 1.0%以下
水分 83.0%以下

金のまぐろ しらす入り

金のまぐろ しらす入り

金のまぐろ缶も、開けやすいパッケージになってました。
このフタ、ほんと開けやすい。

金のまぐろ しらす入り

撮影中に乱入者が^o^/

金のまぐろ しらす入り

フタをめくったらおお〜、ツユダク。
シャバシャバしています。
大きめの不揃いなまぐろがごろごろっと入っていて、
しらすがチョコチョコ。
味はミャウミャウごろごろタイプとけっこう似ているかな??
味付けが薄めでファミレス味も少なく、お魚の味があり。
ほほう、なかなかおいしいではないか。

金のまぐろ しらす入り

ちびこさん〜どうですか〜。
せまりくるとらちゃんを制しつつまずは監督に^^
とらちゃんがいるからなのか?
しっかりとスープだけでなく具も召し上がる。
おおっ、けっこういけてるのかも。

金のまぐろ しらす入り

監督が食べた後、とらちゃんにも。
やばいくらいに集中して食べるとらちゃん^o^;
おいしい〜♪って、監督が食べなかった分全部(缶詰3/4)
食べちゃった。
あれ〜、またあとで監督の反応を見たかったけど
また買えばいいか^-^
おいしいらしいです。

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中
ラベル:いなば

チャオ かつお&ほたて貝柱

ゆーとぴあさんにて購入した、
チャオ かつお&ほたて貝柱 です。

チャオ かつお&ほたて貝柱

【原材料】
かつお、ほたて貝柱、ゼリー、ビタミンE、緑茶エキス

【成分】
粗たんぱく質18.0%以上
粗脂肪 0.9%以上
粗繊維 0.1%以下
粗灰分 1.5%以下
水分 80.0%以下

チャオ かつお&ほたて貝柱

チャオ かつお&ほたて貝柱

ちびこさん、今までチャオのシリーズって「とりささみ&ほたて貝柱」
「7歳からのとりささみ&ほたて貝柱」「オホーツク〜」のシリーズ
つまり、ほたて味のチャオなんですが、
それ以外はチャオ、全滅中だったり。
そんでそんで、世話人、 チャオ缶豊富なゆーとぴあさんで気づいた。
チャオにトリ以外のホタテ味があることを、最近まで知らなかった。
なんとゆー不覚。
早速購入してみた。

チャオ かつお&ほたて貝柱

パッカンしたら、ゼリーに埋まる具。
柔らかいわけじゃないけどねとっとしたゼリー。
ほじくってみるとゼリーの量は案外少なめ。
点々と貝柱が見える。
かつおはけっこうほぐれているかな。

チャオ かつお&ほたて貝柱

においが「とりささみ&ほたて貝柱」に比べ少ない目。
食べてみても、こっちのほうがファミレス味がアッサリ目。
ホタテのにおいあり、かつおの酸味あり。

チャオ かつお&ほたて貝柱

ほー、世話人的にはファミレス味があっさりな分
「とりささみ&ほたて貝柱」より、おいしい。

監督的には・・・
「とりささみ&ほたて貝柱」のほうがおいしいっぽい^o^;
でも、これもヒット。
けっこうたくさん食べてくれます。


ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中
ラベル:いなば

モンプチビーフのテリーヌ仕立て 再

快適ねこ生活さんにて購入した、
モンプチビーフのテリーヌ仕立て です。

モンプチビーフのテリーヌ仕立て

モンプチビーフのテリーヌ仕立て

【原材料】
肉類(ビーフ等)、魚介類、ポリリン酸Na、増粘多糖類、
着色料(酸化チタン、赤3、赤40)、発色剤(亜硝酸Na)、
アミノ酸類、ミネラル類、ビタミン類 等

【成分】
粗たん白質13.0%以上
粗脂肪2.0%以上
粗繊維1.0%以下
粗灰分3.0%以下
水分80%以下

105kcal/100g

モンプチビーフのテリーヌ仕立て

製品パッケージリニューアルに伴い、再レビューです。

パッケージリニューアルによって原材料表示が詳しくなりました。

ポリリン酸ナトリウムは結着剤。肉をかためます。

増粘多糖類はトロミをつけるもの。
高い粘性をもつ水溶性の多糖類です。
アルギン酸やペクチン、グァーガム等です。
難消化性の食物繊維と呼ばれるものにあたります。
増粘多糖類とは、既存添加物と一般飲食物添加物で、
増粘安定剤として使われるもののうち、多糖類を2種類以上
併用したときにまとめて表示することができる類別名です。

酸化チタンは白色の着色料。
赤色40号は、日光・熱・酸に強いといわれる着色料。
赤色3号は熱に強く、タンパク質と結合しやすい着色料。
カマボコに良く使われているみたい。
いずれも食品添加物に認可されているものですが、
赤色40号・3号については、それ自体の発ガン性はないものの
その原料には発ガン性があるとして、
認可していない国も多いようです。

亜硝酸Naは、古来よりハム・ソーセージに使用され
肉の赤い色を美しく出します。
ボツリヌス菌の抑制にも効果があります。

パッケージは変わりましたが、見た目も味もにおいも
変わったようには思いません。中身は同じだと思う。
ここから下の文章は以前のレビューの文そのまま。

モンプチビーフのテリーヌ仕立て

ガツンと苦味のある、魚っぽいにおいもしっかりとある缶。
舌触りはざらっとツブツブが舌に残る感じ。

モンプチビーフのテリーヌ仕立て

ちょっとだけ生が残ってるタラコを大量に食べてるような食感かなあ。
においも、ちょっとタラコっぽいかも。
おいしい〜とは言わないのだけど、まずいという感じもなく。
ちび監督はこれ、結構好き・・・っていうか、かなり好きです。
分離したお汁のとこも大好き。

モンプチビーフのテリーヌ仕立て

味、においしっかりしているので、処方食との混ぜ物にも便利です。

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

2008年01月25日

ミオだし仕立て まぐろ白身とささみとビーフ

ミオだし仕立て まぐろ白身とささみとビーフ です。

ミオだし仕立て まぐろ白身とささみとビーフ

ミオだし仕立て まぐろ白身とささみとビーフ

【原材料】
マグロ白身、鶏ササミ、ビーフ、カツオだし、増粘多糖類、
オリゴ糖、クランベリー果汁、ビタミン類、DHA、EPA

【成分】
粗たん白質 13.5%以上
粗脂肪 0.2%以上
粗繊維質 0.3%以下
粗灰分 2.0%以下
水分 84.0%以下

ミオだし仕立て まぐろ白身とささみとビーフ

ミオだし仕立て まぐろ白身とささみとビーフ

ミオ缶リニューアルにつき、購入。
クランベリー果汁やDHA、EPAが入ったのね。
「だし仕立て」ミオ缶はずっと以前から監督ダイスキなので
不安なく購入。

ミオだし仕立て まぐろ白身とささみとビーフ

パッカンしてみると、とろ〜り。
白濁トロミがツヤツヤとして。
ミオのにおい。。。ファミレスのにおい。。。
ささみ、ビーフがちょっと混じっています。
色が違うからすぐわかりますね。

ミオだし仕立て まぐろ白身とささみとビーフ

食べてみると、うを、すんごいお汁がファミレス味。
世話人、鶏がら調味料がチョト苦手なせいもあって
これけっこうくどく感じます。
トロミが多いのですが、具を食べるとほとんどトロミの味。
ビーフ部分は、ビーフ風味の別のファミレス味がついています。

ミオだし仕立て まぐろ白身とささみとビーフ

うーん、世話人的には正直、あんましオイシクナイんだけど
監督のヨロコビっぷりはあげる前から想像がつくなあ^o^

予想どおり、ちびこさんはスキなんだって^^
また買ってくれって^^

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

2007年11月15日

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

アニモンダanimonda正規輸入代理店、
ジャーマンペットハウスさんからご提供いただいた、
アニモンダanimonda・カーニーオーシャン
サーモン・サーディン です。

新発売商品♪

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

原材料】
サーモン(96%)、サーディン(4%)

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

【成分】
粗蛋白   12%
粗脂肪   1.5%
粗繊維   0.3%
粗灰分   1.5%
水分     82%

61kcal/100g

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

ドイツ語表記を解読すると・・・

【原材料】
サーモン(96%)、若いサーディン(4%)

若いサーディンって、若いサーディンって・・・

ぱっか〜ん♪
謎は解けた〜っ。

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

・・・若いサーディン=しらす
でしたっ。

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

缶から中身を取り出すのに、缶をお湯に漬けたので
まわりのゼリーが少し溶けちゃってますが・・・
ぜーんぶ鮭と、しらすってうれしいなあ。
監督、鮭スキだし。

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

前から、まぐろとかかつおだけじゃなくて、鮭とかにしんとか、
別の魚メインの缶があってもいいよな〜、と思っていましたが。

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

な〜んだ、サーモンとしらすだよぉ。
ゼリーの中にキラリンと光るのは正に、しらすです。
そいで・・・
においはフツーの缶じゃん??って思ったら・・・

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

ナンデスカコノカホリハ。
鼻を近づけると、、、、
白身魚を蒸してるときの、そんなにおいがします。
ふわ〜っと、むわ〜っと。

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

うわ〜っ、ち・違いすぎ〜っ。
そっかそっか、しらす以外は全部しゃけだもんね、そら、違うわな。
わ〜、これはいいよぉ。

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

世話人、大興奮♪

さっそく食べてみる。

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

・・・

し、しらすがしらすが。
しらすに味があるっ。
なんて言っていいかわからないけど・・・
しらすからしらすの味がします^o^/

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

で・・・
柔らかだけどコシのあるサーモンの身は、
サーモンの味と香りがたっぷり。
しかも、質の良いサーモンの味がいっぱい。
ゼリーは寒天のような食感で、サーモンのおだしが・・・

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

塩気全く感じず、味付けも一切感じず。
具材のおいしい味とにおいだけがあって。
うま〜っ^o^/

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

監督、サーモン入りのフードは結構好評な気がしてるし、
これはイケソウだと確信する世話人。

ニヤニヤしながら、監督寛ぎの場へ。

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

そして、そっとお皿を出すと。

ピコーンと立ち上がり、ぴゃ〜♪っと、反応。
なんか勢いついていっぱい食べちゃいました。
久しぶりだこの反応。

アニモンダ・カーニーオーシャン サーモン・サーディン

むはむは〜むはむは〜っと、いつもの倍量を完食。
うますぎるようです。
2回目は拒否・・・
3回目、普通に食べる。

むむ・・・税込み387円ナリ。
味はその値段だけのことは・・・あるな〜なんて思ったり。

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。