ちびシック内検索   
カスタム検索
新着記事

2010年10月18日

あびび駆虫&改名。

前回駆虫薬によりマンソンさんらしきムシが出てきたアビル氏。

コネコワクチン翌日、世話人はお熱だったけど

2回目の駆虫に行きました。(先生が投薬してくれる)

マンソン出ましたーと報告すると

オトクでしたねぇ

って^^

うむ、お得だったかも・・・。

あの1匹で終わってれば良いんだけど。

 

ちょっと元気になって、前回は全くしなかったけど、今回は投薬に抵抗^o^/

でも割とすんなり終了。

 

先生は駆虫はこれでおしまいでいいと思う、とのことでしたが

念のためしばらくしたらもう一回検便しよと思います。

・・・なんか他のムシ出るかもしれないし。

 

体重は3キロに増えていました^o^/

順調な回復です。

とくに急ぐ必要も感じなかったので、ワクチンはまだいいやとしないで帰宅。

もうちょっと太ってからでもいいかとか。

 

ここのとこ毛がすんごい抜けて、

新陳代謝が始まっているなー、体がどんどん回復してきてるんだなー

という感じの彼です。

うんちはもういい感じになってきています。

もっといいのが産めるように整えてあげたいと思います。

 

 

そして、そのうち開始しようと思っている募集のこともいろいろ考えたりして

見た目はそのまんまだけど^o^;

品種でなく、こやつをとにかく見て迎えて欲しいという気持ちが大きくなり

・・・血統書も、ないんだし。

 

呼び名を改名することにしました。

 

保護してきた作業員に決めてもらったら

 

ゴボちゃん

 

に決まりました〜。

 

・・・ゴボウみたいだからって^o^;

 

というわけで、ゴボちゃんでよろしくです。

 

写真がなくてゴメンナサイ。

近々イケてるゴボちゃん写真のせたいです。

イイコです〜♪

 

私信:

くろまるさん、オトコ2匹はそれはそれで・・・

気が合わないと、おしっことかおしっことかありそうな気もします〜^o^

お嬢さんズは足りないところを補い合っていい感じに見えますよ♪

(足して割ってはツマラナイ!体重は足して割ってもいいかも・・・ね^o^)

 ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

 

●現在コメント、受付のみしております。

お返事できなくて申し訳ありません。

posted by ぴか at 02:55| Comment(0) | 里親募集・保護猫さん | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

わかめ&のり、はじめての病院

先週水曜、

世話人、お熱でしたが::

おでかけに備え、夜なべして首輪を作りました^o^

コネコ用、って思ったけどもう4ヶ月だし、

コネコには向かない部分もあるのだけど

(あまり軽いコだとセーフティ機能の効果が出ない場合がある)

普通にオトナ用のセーフティ首輪にしました。

 

猫の家仕様セーフティ首輪

 

翌日、母の見送りを受け

 さいなら〜

 

ヨロヨロチャリにゆられるふたりは鳴くこともほとんどなく、固まってちっさくなってました。

 

診察室では、スキを見て室内逃走したわかめ。

ビビリマンです。

 

わかめ 体重 1.7キロ

のり 体重 1.4キロ

確実にオトコきょうだいが確認されました^o^

 

ふたりとも、ワクチン1回目をチックン。

 

R00871061

R00871071

 

 

それから、

もう4ヶ月なので、してもいいだろうと

大きいほうでウイルス検査を代表しようと思っていたのですが

おとなしいのりちゃんでしました^o^;

のりちゃん、おりこうに採血。

 

陰性だったー^o^/

 

陰性でました〜。

 

帰宅すると母のねぎらいを受ける。

 

わかめ、がんばりました。

 

世話人にダッコされてお疲れのわかめ。

 つかれました

 

首輪はしてるけど見えないな・・・。

 

でっかいひとになんかされた

 

ビョウインはこわくて逃げ出したくなりましたか^o^;

やーめーてー。

 

あんちゃん交代したい

 

わかめちゃん、珍しくダッコされたまま^m^

・・・あんこちゃん、もう少し待ってください^o^

 

わかめ

 

のりちゃん。

ダッコし放題。

なんだけど、黒くて、写ってるのはこれだけだった・・・

 のり

 

おりこうさん達にはゴホウビ。

とある方から、たーっくさんごはんをいただいた中のひとつ。

 

いただきました。

 

小さくちぎって、

 

はいのりちゃん、

あいあい、わかめちゃん、

次はあんこちゃん、

えっ、あんこちゃん、

むっ、あんこちゃん、

えーっ、だめだよ次はわかめ、のり、だよー!!!

という感じで^o^;

おやこでいただきました〜。

 

オヤツのあとはケージin。

ワクチンしたから今日はあそばないよ。

 のりちゃん、ツマラナイ

ここは安心。

 

・・・結局夜たくさん遊んでしまったんですが^o^;

ビビリマンわかめちゃんも、ケージの中は安心して落ち着けるようです。

おやこ部屋も安心はしているのだけど

ケージから出すととにかく遊び、オオアバレです^o^;

 

1回目のワクチンが済んだので、早く募集記事ー

とちょい焦っていますが

ふたりを一緒に写真に収めるのがものすごくむずかしい@@

黒、白、黒、色飛んだりどっちかが動いたり><

 

近日中にコネコらの里親募集を開始しようと思います〜。

 ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

 

●現在コメント、受付のみしております。

お返事できなくて申し訳ありません。

posted by ぴか at 00:28| Comment(1) | 里親募集・保護猫さん | 更新情報をチェックする

2010年10月11日

おかえり〜♪

わかめとのり、熱烈歓迎。

 

おかーさーん

 

・・・あんたら、あんちゃんいなくっても

かっとんで遊んでいたでしょうが^o^;

 

おかえり

 

コネコら。

ごはんのときはケージトビラからなだれ落ちてきます^o^

わかめ→超速

のり→のんびり食べます。わかめの2倍くらい時間がかかります^o^;

 

ケージ内ごはんで、ほっとくとのりちゃんのをわかめが横取しちゃうということもあり

昨晩からわかめだけ、世話人膝上ごはん特訓をはじめたら

流血なしでわかめのダッコができるように!!!!

 

チョトだけのこったウエットごはんを指ですくうと

今までみたいにガブーーーっと噛まずに

なめてくれるように!!!

すごい進歩ーっ

わー^o^/

 

のりちゃんはヨユーなので、もうすぐ人馴れカンペキかと。

(自分からよってくるところまではまだなのです)

 

どうなるかと思ったコネコの人馴れですが

なんとかなりそうです。

 

あんこちゃんはちょっと疲れてるかな。

あんこ

 

でも、元気。

晩御飯のあとは、コネコに負けずにぷちボンボンしました。

 

R0085052

 

帰宅してしばらくはそうでもなかったのだけど

病院でしてもらったホータイが、なんかきつそうだったので

少しはがして、服をさっき着せました。

 

ごはんは、昨日帰ってきてからすでに3回

オイシイのをガツっとしっかり食べてくれました^o^

病院だからちょっとしか食べられなかったのかな?

 

あたい

 

出せ出せ攻撃や、

鳴き鳴き攻撃は、術前の1/10以下になったんじゃないかと思います。

傷が回復してからどうなるか・・・

 

がんばった

 

体調を整えて

 

あんこ

 

毎日満足できたら

 

あんこ

 

イエネコになれるかな 

 

エライコ

 

出会ってまだ4ヶ月のあんこちゃん。

こんなにやわらかい表情をしてくれるようになりました。

 

オトコ発覚のわかめですが、わかめのままでいきます〜^o^

サザエさんのわかめだとオンナノコイメージだけど・・・

ウチのニンゲンは、名前にコダワリがなさすぎて、

ようやく「わかめ」と呼ぶのに慣れてきたところ

新しい名前に変えても忘れそうなので〜^o^;

かわいいステキな名前を里親さんがつけてくれたらそれがイチバンです♪

 

アビル君は、まだトイレにいます^o^;

ケージは組み立て済みで、たまお山親方の部屋にあるのですが

たまちゃんがこの間、トイレ前に行った時

ドア越しでも、アビビがすんごい唸って怒って・・・びっくりしたー。

こんなに怖がりじゃ、きついかもなぁ・・・

たまちゃんは、「おこられちった!」とケロっとしていましたが。

アビル氏のケージ場所、いろいろ考え中です。

 

本人はナント、うんちも昨日からいきなりグーな感じに!!!

こんな短期間で、奇跡!!!

この回復力、内臓が強いのじゃないかしら。

そして年齢は、たぶん若いのじゃないかしら。

ガリガリには変わりないけど、体にパチっと張りが出てきました。

 

走るし、遊ぶし、食欲超旺盛。

元気なのにおとなしくトイレにおさまってます^^

そこで問題ないんならそのままでいいかしらとか。

でもニンゲンは・・・トイレに行きにくい場合もあるな^o^;

 

世話人が風邪悪化して@@

昨日今日微熱が。

今日は早く寝ようと思いますー。

カレンダーは3連休だったんかって、さっき知った・・・^o^;

 ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

 

●現在コメント、受付のみしております。

お返事できなくて申し訳ありません。

posted by ぴか at 00:53| Comment(1) | 里親募集・保護猫さん | 更新情報をチェックする

2010年10月10日

あんこ帰宅。

あんこちゃん、無事生還しました。

 

かえってきたらノビして〜

コネコらは大歓迎の声をあげるも、

やっぱりあんちゃんは無視・・・^o^

 

のびーん

 

すぐに大小しました。

がまんしてたね。

そのあと、タワーの景色がイチバンいいところに登っちゃって(汗

くつろいでいました。

写真とろうとおもったのに、電池が切れた><

 

朝、ごはんを食べたそうなのですが少しだけみたいなので

もう少ししたらオイシイのあげようと思います。

 

かなり子宮も大きくて、そこに入ってる血液も含め取ったことになるため

貧血のような状態になっているだろうから、

しばらくは栄養価の高いものをあげてください、とのことでした。

 

 

がまんしてたよ

 

赤ちゃん達も一緒に帰ってきました。

あとで埋葬します。

 ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

 

●現在コメント、受付のみしております。

お返事できなくて申し訳ありません。

posted by ぴか at 13:04| Comment(2) | 里親募集・保護猫さん | 更新情報をチェックする

2010年10月08日

スクープ衝撃の事実!!!

わかめちゃんは、

わかめちゃんは、

わかめちゃんは・・・

 

 

 

おとこだった!!!

 

 

 

     ・・・スクープとかじゃなく、まちがえてるだけじゃん^o^;

 

しかも、タマタマは

 

のりちゃんのより大きかった!!!

 

さわっちゃった・・・♪

てへ。

ごはんのときわかめちゃんの後姿をマジマジと見て

ひとりで爆笑してしまいました^o^

 

R0084975

 

わかめ、ごめん(笑

 

シカシ性別を良く間違えます(←世話人。これ何回目?笑

 

今晩、あんこちゃん病院に預けてきました!

明日昼過ぎ〜手術です。

 

 ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

 

●現在コメント、受付のみしております。

お返事できなくて申し訳ありません。

posted by ぴか at 20:56| Comment(4) | 里親募集・保護猫さん | 更新情報をチェックする

昨日のおやこ猫。

昨日の、シッポの短いおやこ。

 

R0084864

 

わかめちゃん。

激しくて撮影困難。

 R0084893

 

まだ落ち着いてダッコされることはありませんが

ごはんの催促はものすごい^o^;

オヤツのカリカリはケージの中で

一粒ずつ指であげているのですが

世話人、わかめちゃんには毎回かじられとります^o^;

遠慮なし子。

のりちゃんはそういうコトはしないー。

 R0084899

 

おもちゃ催促もするように。

母に甘えるより、おもちゃに興味。

 

R0084871

 

おもちゃを奪う母。

はしる母。

 

R0084904

 

のりちゃん。

黒くて撮影困難^o^;

あまえっこ。

 R0084880

 

昨日はテキトー母あんこちゃんが珍しく相手してくれたので

おっぱいのんじゃった^o^

ナメナメもしてもらって、ぐるぐる言って嬉しそうでした。

 

R0084906

 

世話人がダッコしてアゴ掻いても、ぐるぐる言ってくれるようになりました。

ふわふわで、なでてるほうもきもちいいい。

 

ごはんだいすきですが、のんびりしてる。

 

R0084910

 

おもちゃどっちにしようか迷いちゅう。

 

あんちゃんは、9日手術で

今晩から絶食のために病院に預けます。

(この絶叫母に絶食、ワタシにはできない。)

 

監督やとっとちゃん改め茶々ちゃんのときは

世話人作ワンピースでしたが

(サイドバーの検索で「術後服」で検索してみてね

「チロ 服」だと、袖を切った、たまちゃんハゲ服がでてきます)

 

あんこちゃんにはおこポケットさんの術後服。

昨日試着をしました。

普通に歩いて、タワーにも登ったので

たぶん大丈夫。

手術したらきっとだんだん、体調よくなるよ。

 R0084956

 

あんこちゃん、ここ数日

サカリと同じ状態になっておりまして

ヒトもまるいチームも疲労困憊なのですが(コネコらでさえも時々困った顔をする・・・)

手術でいろいろ良くなることも期待。

 

R0084959

 

R0084984

 

のりちゃん、おかあさんがんばるよ

 

R0084980

 

わかめちゃん、そろそろダッコされておくれ

そしてツメを切っちゃうんだぜ

 

R0084993

 

あんちゃん、無事にかえってこいよ

 

R0084994

 

わたくしたち、必死にかせぐから^^

ブヒ。

 

昨日撮影の動画です〜。

 

 

あんちゃんがめずらしく、(普段はムシしてたり・・・^o^;

コネコのお世話して、のりちゃんおっぱいのんでます。

わかめちゃんは遊び人。

 

 ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

 

●現在コメント、受付のみしております。

お返事できなくて申し訳ありません。

posted by ぴか at 03:23| Comment(3) | 里親募集・保護猫さん | 更新情報をチェックする

2010年10月05日

トイレ猫あび。

コメント欄はあけておきますが

お返事はしばらくできそうにありません。

それでもいいよ〜という方、コメントは楽しく読ませていただきますね。

**********************************************

 

※この記事はお食事中の方には酷な内容を含みます。

お食事中の方はまたあとで来てください〜。

**********************************************

 

昨晩我が家のトイレ住人となった

あびちゃんとか、アビオとか、アビッチとか

あびるとか呼んでいます。

(とりあえずアビシニアンだから^o^;・・・と、アビコ保護だから。

 

保護前日の晩も、保護時も

水辺の、民家も店もなんにもない、

ただずーーーっと何キロもずっとずっと、ひたすら道が続いていて

脇は田んぼ・畑しかない場所の

道の真ん中で、向こうをじっと見ていたそうです。

灯りもなく真っ暗なところ。

 

作業員がカリカリを少し出してあげると、手から食べたので

ダッコしてキャリーin。

そのまま保護です。

 

ウチに来てから少しして、雨が降り始めました。

いろんな意味で、ぎりぎりのタイミングで保護できたのだろうと思います。

 

昨晩〜今朝

ちっさい声で時々鳴いてましたが、騒ぐこともなく

トイレやベッドも上手に使います。

 

昨日は、ちっさいな〜小柄〜とか思っていたのですが

今日明るいところで見たらガリガリでした。

骨ういてるし。

(写真は今日の午後撮りました)

 やせやせです。

 

食べて飲んでいますが、

昨晩お肉をあげたら(コレ

ガツっと食べてはヒトのトコ来てゴッツン、

またあわててガツガツしてゴッツン、繰り返しながら食べて

飢えてるけど甘えたくて不安で、という感じ・・・

 

お水もごくごく飲んでいます。

 

ガリーン

 

ふかふかなモノが好き。

 

こわかった。

 

ヒトの目や顔をよく見ます。

会ったばかりの世話人にコッツンしたり、

ヒトの手や腕を抱え込んで舐めてくれたり、カプっとします。

 

今日はうんち持って病院に行って、

検便と〜ウイルス検査をしました。

ワクチンは、状態が良くなってからします。

 

ウイルス検査は、陰性^o^/

 

陰性デスヨ

 

鉤虫アリで、虫下しの投薬。

鉤虫、1cm〜2cmくらいのムシがでてくるかもしれないです〜

とのことでした。

 

R0084820

 

あびちゃんがいた場所は、どう考えても

猫が脱走してたどり着いた、とかいう場所ではないのですが

今朝保健所や愛護センターには探している人がいないかどうか

一応、問い合わせをして

病院では念のため 、マイクロチップも見てもらいました(いずれもなし)

 

年齢は2歳以下はなさそう、ということで

3歳くらいかそれ以上じゃないか、とのことでした。

 

診察時もとってもイイコで、血圧が低くてなかなか血が出なかったけど

ぼくがんばりました!

 

2週間後にもういちど虫下しです。

通院移動時は、

チャリで水辺付近を通るときに

いろいろ思い出すことがあるのか

すごく怯えているようでしたが、あとはぜんぜん平気。

何てラクチンなコなんだ〜。

 

R0084770

 

体重2.6キロ。

ううっToT

 

頭がちっさいから、小柄かと思っちゃうけど

体長はけっこうあるので、本来は4キロくらいなんじゃないかなあ・・・?と思います。

 

状態の割りに毛並みがいいのですが

それはアビシニアンだからなのかな?

顔周りところどころハゲとがある程度で

毛並みにダメージはあまり見えないんですが、

体力的・精神的な疲れはかなりあるみたい。

 

チョト全体的にクサイので、きれいにしなきゃーと

 

R0084785

 

おとなしいコで、洗えそうだったけど

状態がよくないので、泡シャンプーとかいう

ムース状のものを使って拭きました。

ちょっとマシになりましたよ。

 

そのあとフロントライン。

 

太るのも、キレイにするのも、少しずつね。

 

病院から帰ってきて、泡シャンプーして、甘えっこやこまめなごはんをして、

トイレに行くと、

 

ひぇぇぇ

 

あびちゃん、シリに何かプラプラしとるっ。

長さが大体20cmくらいの、直径5ミリくらいのプラプラ

白くて長くてやわらかいもの。

 

ブンブン

 

じつは、世話人

茶色マンの去勢手術直後、

縫っていない割れたタマタマから

ナンカ糸みたいな内臓的なものが出てるのをハッケンしており・・・

(なんかワカランですが、出てたらイカンものです@@

そのときは作業員が消毒しながら中に戻したのです)

 

そのときの衝撃がフラッシュバックしまして、

わーわー騒いでしまいましたが、

状況を把握し

トイレットペーパーでひっぱると、にゅるっとまた少し出ました@@

けっこう太くて、

 

ぎょぎょー。

サナダムシだっ

ぎょー。

 

がんばって引っ張ってみたんですが

20cmくらいのトコで切れた@@

 

こわっ

 

やっぱり大騒ぎしてしまいました^o^;

 

ごめん、あびちゃん・・・^o^;

 

作業員が綺麗に引っ張り出してくれました。

 

その長さ、

ワタシが出した分を足したら

 

ナント、

 

50センチっっ

 

まじかっ

 

いや、1cm2cmのムシが出るかも、と聞いてきたから

50cmは聞いてないからーっ。

ビックリしました><

 

シカシあんな長いムシいたのかぁ・・・

そんなんでも、終始アバレないアビッチでした。

・・・写真なんか撮りませんでした^o^;

サナダムシの細かい種類なんかわかってもどうでもいいし^o^;

・・・まだ出てくるのかしら;;

 

シカシこんなでかい虫飼ってたなんて、

あびちゃん、けっこう長く外にいたのかもねToT

病院でも、けっこう長かったはずと言われました。

 

トイレ猫。今の印象に一番近い写真。

 

イタチっぽいぞ

 

悲しいくらいイイコです。

今のところものすごく手のかからないコで、

すごく甘えッコです。

ヒトの目や顔をすごく見ます。

ギュっとしてもじっとしてる。

 

食欲もすごくあるし、近日中にピカピカ猫になると思います〜。

 

ムシいるし、栄養状態が良くないので

すぐに譲渡はできませんが、気になる方、

お問い合わせやお見合いなどの設定はバンバンいたします。

 

chibikoあっとまーくsabichibi.sakura.ne.jp まで

お待ちしております。

 

今日夕方撮影の動画です。

 

 

イイコです〜。

 

・・・早くトイレの壁塗りたい。(心の声

 

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

posted by ぴか at 01:26| Comment(4) | 里親募集・保護猫さん | 更新情報をチェックする

2010年10月03日

アビオ。

昨日書いたアビシニアンですが、

 

きっと室内飼いだったであろうコ、イキナリ外に出されて

どうにもならないと思われ・・・

 

先ほど作業員が保護しました。

 

なので、トップ固定ははずしました。

 

入れてあげるところがなくて、我が家のトイレにいます^o^;

ど、どないしょー。

パンパンです。

 

今日、昼間

もし今晩、あのこがいたらと思って

100キンで、トイレになりそうなモンを買ってきてあったので

それと、お水と、ベッドとが一緒にトイレに詰まってます^o^;

 

準備が整い次第、里親さまを募集します。

明日病院。

 

写真撮ってないですが、

(じつはウチのトイレ、電気がつかない・・・のを直してないままである^o^;)

シッポの長い去勢済みのオトコノコ

ルディっていうのかな???灰色っぽいアビシニアン(たぶん)です。

 

先行予約熱烈受付ちゅう。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

まるいチームもよろしくですーーーっ

たねちゃんの里親募集

 

途方に暮れてるヒマはない@@

 

 ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

posted by ぴか at 23:32| Comment(0) | 里親募集・保護猫さん | 更新情報をチェックする

すてねこがいます

我が家からそう遠くない、

民家が全くなく、夜は人気もほとんどない場所に

アビシニアンと思われる猫(作業員談)がいます。

 

道でずっと人を(といっても通る人はほとんどいません)見ていて、

話しかけるとお返事するそうです。

 

気になる方、我が家に、という方がもしいらっしゃいましたら

詳細等お知らせし、保護のお手伝いをさせていただきます。

 

chibikoあっとまーくsabichibi,sakura.ne.jpまで

メールください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

この記事は しばらくトップに固定します。

 

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

posted by ぴか at 00:54| Comment(2) | 里親募集・保護猫さん | 更新情報をチェックする

2010年06月24日

大阪より、ポコにゃん里親さま募集中

はなちま家からの里親募集です。

ブログ左側のお願いコーナーに追加しました。

 

Wカギしっぽ?!!

元気いっぱいポンポコポコりんです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

posted by ぴか at 01:49| Comment(4) | 里親募集・保護猫さん | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。