先日、作った猫マット。
着られなくなった服を細く切って、ひたすらつなげたものを
ミツアミにして、丈夫な糸でぐるぐると縫い付けたもの。

味、でまくり。作ってる間は埃・糸くずも、でまくり。



たぶん30メートルくらいの長さのミツアミを、くっつけてできた、
猫マット。なかなか監督好みに仕上がったはず、と思っていた。

ひっくり返せば中に入れる仕組みになっているし
(浅いかごみたいになるはずだったのが、失敗しただけなんだけど^^;)

でっかいベレー帽みたいだけど^^;
真ん中がへこんでいるマットは監督の好きな形なのでイケル!と思っていた。
が・・・
監督、全然興味を示さず。
母上にしばらく使ってもらって、ダイスキな母上のにおいがついたら
喜んで使うに違いない、とやってみた。

母上は、じゃあ母上にあげるよ、っていうくらい気に入って
使ってくれたんだけど、私が忙しくしてて猫マットのこと
スッカリ忘れてて、そろそろ監督に、と回収しに行くと、なんと。
猫マットは外に出されていたー!
そして、ブンコちゃんが愛用していた。
な、、、なんで???
まあ、もともとゴミみたいなもんだけど・・・
ゴミと間違われたのかも・・・
監督に使ってもらおうと思ってた世話人、がっくし。
まあいいや、ブンコちゃん愛用してくれてるみたいだし*^^*
ちょっとは、あったかいといいんだけど。使ってくれて、ありがとね^^
監督セイシュン期に入り、世話人も熱が出て散々な週末。
昨日ガッツリ寝て、今日は復活です。
監督忙しいから、世話人も頑張らないとね^^
思えば去年、ちび監督が急性腎不全になったのも、この時期のセイシュンで
風邪をひいたのが引き金でした。今年はもう外に出ることはないから
もし風邪をひいたとしてもひどいことになることはないはずなんだけど、
去年を思い出してちょっとしんみり。
この先はずーっと、セイシュン期になってもたらふく食べてもらって、
体力を落とさせないようにするんだと心に誓う世話人でした。
しっかし・・・手術は、しているんだよぉ。
スタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。