おとつい、とらちょがお見合いだっつーのに、
材木を買いにホームセンターへ。
ホームセンターで、他にどうしてもチェックしておきたかったもの・・・
それはキャリーバッグ。
監督のキャリーバッグは、いただきものの、
藤でできたキャリーがあるのだけど、(激古。)
この間とらちゃんを病院に連れて行くときに使ったら、
中でとらちゃんが暴れて思いっきり壊れたの・・・うへへ。
いや〜、藤じゃこわれるわよね。
病院に連れていくのに必ず必要だし、もし災害とか
避難しなきゃいけなくなったときにも絶対必要だし、
とにかく必要なのでネット通販見てたけど、
ネット通販だとどんなもんかよくわかんなかったのと、
コレハ、イイかも・・・と狙ってたキャリーコンテナが
ちょっと高いカモ・・・と思ったので、
ホームセンターなら安く売ってるカモ・・・と。
で、1200円くらいのがあった!!
でもめっさボッサイ!!すごくチャッチイ!!
結局、ネット通販とほぼ同じ値段でネットに出てた、コレ位なら
まあいいか〜?と思ってたやつを購入してきました〜。
その分、材木の本数は減った^^;

大きさは猫さんならどなたでもいけそうな広さ。
中がちょっと丸くなってていいかもと思った。

上の網が開くのは便利。でも、チョット開け閉めの押さえがしづらかったり。
(パーツが、かたいのよ・・・)

カギ、ドアは丈夫そう。カギは押してまわすタイプなので確実。
キャリーの中にはショボ目のクッション付き。
猫さんが使いにくそうなフード?お水?入れもついてた。

横も一応開くには開くんだけど、ドアもはずさなくちゃいけないし
パーツが少し良くなくてちょっと分割しづらい。
丸洗いはしやすそうだけど。
・・・とまあ、こんなんでした。
感想は、、、、こんなもん、高いナア・・・です。
でもまあ、必要だし、無いと困るし、
希望の品は実物が見られなかったし、もっと高かったので
これでヨシとします・・・
買ったキャリーコンテナは、
アトラス10というもの。
頼んでもいないのに・・・イタリア製。
どこのでもいいから、もちっとマシなデザインで、猫にぴったりで、
もっと安いキャリーができそうなもんなのに、案外無いもんです・・・。
イイな〜、と思ってたのは、
エコノアっていうキャリーで、
上面が割れるように開くから、病院でそのまま診察も可能かな〜って
おもったんだけど・・・
最安値に送料で5000円はイタイなあ・・・と、ショボい買い物。
でもキャリーがちゃんとあるって、、、
当たり前だけど安心な世話人でした♪
スタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋ブログランキングに参加しています。
猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。