ちびシック内検索   
カスタム検索
新着記事

2011年03月25日

余震に揺られつつ放射能についてモンモンとする。

亡くなった方や被害にあった方の多さや

その過酷さは言うまでもありませんが

各所で自分のことはさておき、知らないたくさんの人のために

自分の持つすべてをかけて働いてくださっている方がたくさん、たくさんいること

痛いような締め付けられるような気持ちです。

 

また、原発事故の件は、退避圏内にとどまらず

広く風下に住むものにも深刻な状況を作りかねず

どうすれば普通に過ごせるのかわからない不安でいっぱいになりました。

ほかの要因でもあれこれ先が見えない状態で、

余計に不安が掻き立てられる状態になっているのかもしれません。

 

我が家や首都圏など、原発から距離がある地点の心配より

今、そこで命をかけている人たちがいること

付近で被災しながらも退避・生活している方がたくさんいること

まずは感謝と心配をしなければならないのですが。

 

初期発表や報道「炉がどうなっているか」についてが多く

「どのくらいの放射性物質が出ているか、どのような注意が必要か」

「どのくらいの範囲で、どの程度被害が出そうなのか」

など、冷静に判断する材料が全くなく

「ただちに〜影響ない」「大丈夫」ばかりだけど、

状況がよくなっているようには思えず

国内報道をあきらめ、海外報道と比べてみることで

少し内容がわかってきたような気分になりました。

 

世話人が心配していたことは、

まず空気の汚染、水の汚染、続いて食品の汚染でした。

低めの値で、何年も被曝した場合どうなるのかなと。

まだ事故が続いている状況で、急激に悪化することもあるのかな、ということ。

いろいろがあまりに曖昧で、この先どうやって生きていけばいいのか

大げさかもだけど、そんな感じでモンモンとしていました。

 

おとついあたりから、国内報道などでも、少しずつ必要な情報も出てきて

生活の上で気をつけたほうがいいことなども出るようになったし

中年^o^;なニンゲンと

寿命がニンゲンほど長くない・子孫を残さない猫で構成されている我が家の場合

そう心配しても仕方がないというか、覚悟できたというか。

 

気持ちがさっぱりしてきました。

状況がよくなったわけではないけど。

 

昨日はたまちゃんワクチン行ったり。

 

いろいろ、参考にしたり読んだりした情報や文献等をすこし載せておきます。

 

放射能漏れに対する個人対策    スウェーデン国立スペース物理研究所(IRF)山内正敏

山内正敏氏「放射能漏れに対する個人対策」を読む際に考慮すべき点とは
東北大学 北村名誉教授のコメント ガジェット通信

武田邦彦 中部大学教授

武田邦彦氏の功罪 NATROMの日記

●「退避すべきかとどまるべきか」放射線被ばくを深く心配されている方々へ
(2011年3月17日午後時点の情報を踏まえて)
ガジェット通信

田口ランディ「いま、伝えたいこと」

服部良一の国会奮闘記

東京電力 トップページ下部にプレスリリース

首相官邸 災害対策ページ

原子力損害賠償 (社)原子力産業協会

 

日常生活での放射線被ばく 高エネルギー加速器研究機構(KEK)

●放射線による日常生活での放射線被ばく内部被ばくについて:津田敏秀・岡山大教授

低レベル被ばく影響に関する最近の報告より 京都大学原子炉実験所 今中 哲二

●低線量放射線被曝とその発ガンリスク 京都大学原子炉実験所 今中 哲二

●放射線のDNAへの影響 高度情報科学技術研究機構(RIST)

●プルトニウム wikipedia

●「原子力施設等の防災対策について」 原子力安全委員会

All Things Nuclear

電力の使用状況グラフ(当社サービスエリア内)

東北地方太平洋沖地震による影響などについて

Earthquake and nuclear crisis in Japan 

IRSN フランス放射線防護原子力安全研究所 ページ下方に日本語でのドキュメント

 

次回、もう少しだけ書いてみる予定です。

**********************************************

 

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫めしを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。

ブログランキング参加中

●現在コメント、受付のみしております。

お返事できなくて申し訳ありません。



posted by ぴか at 10:56| Comment(0) | 猫監督と世話人の雑記 | 更新情報をチェックする

2011年03月23日

ご無沙汰していますm(_ _)m

亡くなった方、被災された方、避難中の方

心よりお悔やみとお見舞い申し上げます。

 

自衛隊や消防、自分チのことあとまわしでずっと働いてる役場の方、

被災してるけどみんなのために働いている方も

たくさん、たくさんいると思います。

みなさんせめて寒くないように、休むときは休めるように

願うばかりです。

 

それが大きくても、小さくても。

「いつも」が突然変わることは心労になる。

ましてや、状況は心労だけでは済まないだろう。

カワイコたちのことも案じますが、それ以上のことはほとんどできず。

 

*******************************

 

世話人の友人shinonさんが店長のショップ、

楽天の「クーババール」さんで

緊急災害時動物支援本部へ、100円から楽天ポイントでも募金できるサービスやっています。

クレジットカードでも募金できるとのことですが、カードの場合手数料が引かれてしまうので

ポイントでの募金をおすすめします。

http://item.rakuten.co.jp/queue-bavarde/c/0000000208/

 

期間限定ポイントなど、少額でも手数料なしで送金してもらえます。よろしければ。

 

*******************************

 

我が家のある場所も、人命は失われていないのですが被災しました。

もっと酷い被害の場所が多すぎて、なので

通常ならものすごい被害なんだけど、たいしたことないなと

ちょっと思ってしまうところが怖い。

 

ウチから20mのところの電柱もたくさん傾いて

家に住めなく方もたくさんいますが

完全ではないですが、表向き復旧してきました。

ウチのヒトとネコは無事で

大きめの余震が繰り返しあっても

みんな慣れてしまってます。

 

ヒトはちょっと、おつかれだけど、

もともとマズシイため、地震前と生活はあまり変わっていない・・・orz

 

知りたい情報が無い国内ニュースをあきらめ、

フランス、ドイツ、ロシアなどのニュースをずっと中心に見ていましたが

現在、NYtimes http://www.nytimes.com/pages/world/asia/index.html

からの情報を中心にもろもろ判断しています。

さかのぼって読めます。

日本側からの情報提供で、国内で出ていないっぽい確実そうな情報もありでした。

 

アチコチで必要な情報を漁って

ここ数日、悩んで、悩んで、

・・・絞り出すように;;

・・・購入。

 

   リンクの収益は家のない猫さんのために使わせていただくアカウントです

↑今朝早くに電話して聞いたところ、今日入荷で

在庫分全力で、明日までには発送するというお話でした。

 

タカイー。でも、必要だと思って思い切った

ほかにもう少し安いところもあったのですが

在庫なし&入荷が4月ということだったので

アマゾンで買いました。

楽天にもあったけど、同じものが異常な価格差です。

 

現状、水道水が飲みにくくなっていても

ミネラルウォーター・水が買えないし、

電気は使ってしまうけど

今後何年も飲み水をミネラルウォーターだけにする場合を想定したら

1年くらいでモトはとれるだろうと。。。

 

水がタダでない国になりました。

 

R0091387

 

地震、津波で被災された方、ご家族の悲しみやつらさは

はかりしれないもので、毎日心が痛いです。

助かった方だって、その場所にいることだけでも

もしかしたら自分が生きているということさえ

どれだけ深い悲しみなのか、想像もつかない。

 

そして、関東、首都圏の方

被災された方も多いですが

直接人命や家や物に被害がなくても、今の状態は

精神的に、肉体的にもすごくつらいし、いろんなことが早くわかって

希望と予測を持って動けたらいいのにと

抽象的ですが、そんな風に思っています。

みなさんとカワイコたちと、いつものシアワセな時間が

できるだけ早く戻りますように。

 

西方面の方、ぜひぜひ元気いっぱい

いつものステキな時間を過ごして、東の方向に元気を送ってください。

 

数日前に大阪市営バスが被災地で活躍しているニュースを見ました^o^

「ほんまや」っていう水や物資を配っているって・・・!!

京都からも市営バスが出たとか、香川からのうどんリレーや

各地の消防、チキンラーメンクッキングカーやたくさんの企業も出て

いろんな地方の車がいてくれてきっと心強いだろうなってちょっと思いました^-^

**********************************************

 

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

●現在コメント、受付のみしております。

お返事できなくて申し訳ありません。

posted by ぴか at 10:21| Comment(1) | 猫監督と世話人の雑記 | 更新情報をチェックする

2011年01月24日

愛がん動物用飼料の基準及び規格の改正(案)に対する意見(パブリックコメント)募集中

 

お知らせ遅くなってしまいましたが、

環境省及び農林水産省にて

ペットフード法についてのパブリックコメントを募集中です。

要項や改正案、現行法と省令は下記環境省サイト↓にリンクがあります。

http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13365

 

以下、引用

環境省及び農林水産省では、「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律(ペットフード安全法)」で規定している、愛がん動物用飼料(ペットフード)の基準及び規格の改正を検討しています。
本件について、平成23年1月17日(月)から平成23年2月16日(水)まで、広く国民の皆様の御意見を募集いたします。

ペットフード安全法は、ペットの健康を保護し、動物の愛護に寄与するために、ペットフードに関する規制を行い、その安全を確保することを目的としており、平成21年6月1日から施行されています。
環境省及び農林水産省は本法律第5条の規定に基づき、ペットフードの使用が原因となって、ペットの健康が害されることを防止する観点から、省令によりペットフードの製造の方法の基準、表示の基準及び成分の規格を定めているところですが、今般その基準及び規格の追加を検討し、10月の施行を予定しています。
その内容について、広く国民の皆様の御意見をお聞きするため、別添1の意見募集要領のとおり郵送、ファクシミリ及び電子メールにより、平成23年1月17日(月)から平成23年2月16日(水)までの間、パブリックコメントを行います。

引用おわり

 

**********************************************

 

のりちゃん帰ってきておりまして、わかめのり募集再開しています。

のりちゃんが帰ってきてからの、おやこ部屋の様子を見ていて

冗談みたいですが、母猫あんこちゃんについても

一緒のご縁があったら・・・など真剣に考えています。

応援していただけると嬉しいです。

 

 わかめとのり里親募集

おなじみ、たまたねも引き続き、里親さまを募集しています。

たまちゃんの里親募集 たねちゃんの里親募集

        

香川・shizu*さんチ のミケちゃん、ウフフな新生活がはじまりました♪

mikechan

おめでとうございます^o^/

一足ふたあし、早く、桜が咲いたっ

**********************************************

 

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

●現在コメント、受付のみしております。

お返事できなくて申し訳ありません。

2011年01月07日

ちゃいろい猫。ごぼちゃんの里親募集。

去年10月のはじめに作業員が保護した、

ごぼちゃん(茶色・短毛) オトコノコ・3歳くらい?!のカワイコ

テンチョ的には、ずっと里親募集中だったのですが

ちゃんと募集内容を書いていませんでした・・・

ようやく書きました。

ガリガリだった彼も年末には4キロになり、

毎日元気いっぱい飛び跳ねて遊んでいます。

 

穏やかでおおらかで、明るく素直

ヒトダイスキ、おもちゃダイスキ、なによりゴハンダイスキなイイコです。

すぐに新しい環境に馴染める素質のコだと思います。

 

気になる方、是非ご検討ください。

詳細はこちらです↓

ごぼちゃんの里親募集

   

 

わかめとのり は、のりちゃん単独でのおためしが決まりました。

現在わかめちゃんのみ募集中です。

  わかめとのり里親募集

昨日はみんなでボール遊び、世話人も混ぜてもらいました。

・・・っつか、おやこ部屋だけ雪ふったし・

 

おなじみまるいコらも引き続き、里親さまを募集しています。


たまちゃんの里親募集 たねちゃんの里親募集

       

**************************************************

 

↓の、もじゃこさんには、ムフフな新年が訪れました。

mojyako-kazokuboshu-

香川・shizu*さんチ では、

入れ替わりで新しく、ミケちゃんの里親さまを募集中。

mikechan

 

まるい^m^

ヒトがダイスキで、猫付き合いもうまくできるコだそうですよ〜。

 

**********************************************

 

あけちゃいまして、おめでとうございます。

やりたいこと、ありすぎて@@

いろんなことに追われる日々の中

どこまでできるかわかりませんが・・・

少しはやらないと、ストレスになるし。

まるいチームには愛し愛されて、どこかの大事なコになって欲しいし。

 

 

みなさまとご家族にとって、ウフフな年になりますように。

 

今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

●現在コメント、受付のみしております。

お返事できなくて申し訳ありません。

posted by ぴか at 03:49| 里親募集・保護猫さん | 更新情報をチェックする

2010年12月01日

ゴボちゃん、ワクチン。

だいぶ経ってしまいましたが、11/19にごぼちゃんのワクチンに行きました。

チャリ道中も、病院でも、それはそれはおりこうさん。

とても天気がいい午前中に行ったので、

普段させてやれない、ひなたぼっこもできた通院でした^-^

 

19日の通院時、体重は最初の通院から(2.6→)3.9キロに順調に増えていました。

ウチの人間、すぐ太らせようとするんだけど^o^;

体重は、ごぼちゃんの場合

4キロくらいまでがちょうどいい体重じゃないかな?との先生の意見

現状でも決して痩せすぎでもないとのことでした。

 

・・・ってか、種類、アビって書いてあるな^o^;

名前はアビルになってますが、ゴボちゃんに改名する前に登録になっちゃってましたので病院ではこのままです

追加接種をしたほうが良いと思う、と言われたのでもう一回打つ予定。

 

R00882351

 

募集記事をちゃんと書けてないのですが、(近日中に書く!)

ゴボちゃんもまるいチームに加入します。

まるいチーム♪丸猫ズ里親募集

・・・そんなにまるくないけど。

保護している場所の都合もあって、ゴボちゃんの写真や動画はとても撮り難い;;

そのため、あんまし登場できないかもしれませんが

悶絶のカワイコです。

実物のほうが信じられんほどたまらんです。

 

すんごいごはん好き、遊ぶのも同じくらい好き、甘えるのもダッコも大好きで

性格は・・・柴犬・・・みたい・・・^o^

ヒトの顔をペタペタ触ったり、チューしてきます。

ごはんを持っていくとスキップして飛びついてきます。

ゴボちゃんのいる、トイレのトビラを開けるときも^o^

 

最初の頃は、あんこちゃんの鳴き声や

たまちゃんがドア越しに近づいたときなど

他の猫の気配を怖がっている様子でしたが、今はそういうこともありません。

トイレから出したときに階段駆け上って遊んだり、いろんなおもちゃで遊んだり

元気はつらつです。

お店で新開発のおもちゃが異常に好きです^o^

 

とりあえず、ウチに来る前のことはもうどうでもよくなってるようです^o^

世話人としては、日向ぼっこさせてやれないのが悩み。

 

ゴボちゃんでっす

 

とても忙しい状況が年内いっぱいまで続くスケジュールになってしまい

メールのお問い合わせなどにも

お時間をいただくようになってしまうかもしれないのですが

明るくて元気いっぱいのゴボちゃん、どうぞよろしくお願いいたします。

 

ほかにもいろんなタイプがいますー。

              わかめとのり里親募集
たまちゃんの里親募集 たねちゃんの里親募集

 

  ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

 

●現在コメント、受付のみしております。

お返事できなくて申し訳ありません。

posted by ぴか at 10:44| Comment(0) | 里親募集・保護猫さん | 更新情報をチェックする