ちびシック内検索   
カスタム検索
新着記事

2010年10月22日

仲がいい茶色いチーム

昨日の茶色いチーム。

 

こげ茶と茶色

 

なんか、

 

おおおおっ

 

仲いいー。

(ホカペは、半面だけ入っています)

あったかい

 

ちびこさん、

神経質は卒業したのかなーと感じることが多い最近です。

まるでコネコのよう。

 

おうっ

 

あの暑さの夏も、ひとりだけ全く食欲が落ちなかったけど

 

くりん

 

更に食欲の秋も到来して、

 

もっちり。

 

体がもちもちもっちりしています。

マサカの醤油餅。

 

あんなに太って欲しかったのに、

簡単に監督が太るなんて。

こんな日が来るなんて^o^

ウレシイです。

 

 

どんな作りになってるのか見たくて

買ってみた

 

 

送料も込みです。

残りわずかなので、今夜にはもうないかも。

 

どうなってるかちゃんと見たから、友人に差し上げてみようかなと思ったんだけど

 

監督が

 

ナニコレ

 

入っちゃったので

 

ちびおしり

 

あげられなく・・・

 

いいわ。

 

 

なっちゃった。

今日は茶色マンが入り浸りです・・・。

茶色臭ついちゃったのでウチで使用することに。

・・・すぐ飽きるんだろうな^o^;

 

 ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

 

●現在コメント、受付のみしております。

お返事できなくて申し訳ありません。



posted by ぴか at 15:29| Comment(0) | 猫監督と世話人の雑記 | 更新情報をチェックする

2010年10月21日

ゴボちゃん

昨日写真を少し撮ったのだけど

ほとんどブレてるかピンボケかどっちかで><

でもいつまた撮れるかワカラナイのでupしちゃいます

 

ごはんのときも、そうでないときも

ヒトを見ればこんなかんじ

ドアを開けると駆け寄ってきます。

 

めしまだか

 

とにかくごはん大好きですが^o^

ヒトといるのも、遊ぶのもダイスキ。

 

ダッコするとぐるぐるいいます。

 

ごぼ

 

ウチに来てすぐ,

お店の商品の、キャットニップあごまくらをあげてみたら

全然反応しなかったのですが

そのまま玄関に放置しておいたのを

昨日もういちどあげたらハッスルしていました。

(においが強すぎなのかも)

 

まだやせています

 

超絶高速回転。

 

ゴボちゃん、ぐるんぐるん

 

おもちゃでよく遊びます。

ヒモもすき。

 

イイコ。

 

他の猫には会わせていませんが、

最初のころ他の猫の声を怖がっているようでした。(とくにあんこちゃん。

が、数日で声には慣れたみたいです。

姿を見るとどうなのかはまだわかりません。

 

たまちゃんがトイレ前に行ったときに

(ゴボちゃんはトビラの向こう)

ゴボちゃんが唸り声をあげたこともあったので、

・・・猫に対してこわがりなんだと思います。

 

そんなこんなで、たまちゃんの部屋にケージも用意してあるけど

様子を見つつそのままトイレ猫です^o^;

普段、本当にシンジラレナイ位おりこうにヒトが来るのを待っています。

 

肉もついてきて、いいうんちも出るようになってきて

どんどん回復しています。

 

ちょっと肉がついたよ。

 

明日は何してあそぼうかね。

 

病院では、3歳くらいじゃないかなー?????

と言われましたが、

世話人的にはもう少し若いような気もします〜。

もっとたくさん遊んだり、ナデナデしてあげたいところですが

できないのがもどかしい。

 

 ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

 

●現在コメント、受付のみしております。

お返事できなくて申し訳ありません。

posted by ぴか at 03:22| Comment(1) | 里親募集・保護猫さん | 更新情報をチェックする

2010年10月18日

あびび駆虫&改名。

前回駆虫薬によりマンソンさんらしきムシが出てきたアビル氏。

コネコワクチン翌日、世話人はお熱だったけど

2回目の駆虫に行きました。(先生が投薬してくれる)

マンソン出ましたーと報告すると

オトクでしたねぇ

って^^

うむ、お得だったかも・・・。

あの1匹で終わってれば良いんだけど。

 

ちょっと元気になって、前回は全くしなかったけど、今回は投薬に抵抗^o^/

でも割とすんなり終了。

 

先生は駆虫はこれでおしまいでいいと思う、とのことでしたが

念のためしばらくしたらもう一回検便しよと思います。

・・・なんか他のムシ出るかもしれないし。

 

体重は3キロに増えていました^o^/

順調な回復です。

とくに急ぐ必要も感じなかったので、ワクチンはまだいいやとしないで帰宅。

もうちょっと太ってからでもいいかとか。

 

ここのとこ毛がすんごい抜けて、

新陳代謝が始まっているなー、体がどんどん回復してきてるんだなー

という感じの彼です。

うんちはもういい感じになってきています。

もっといいのが産めるように整えてあげたいと思います。

 

 

そして、そのうち開始しようと思っている募集のこともいろいろ考えたりして

見た目はそのまんまだけど^o^;

品種でなく、こやつをとにかく見て迎えて欲しいという気持ちが大きくなり

・・・血統書も、ないんだし。

 

呼び名を改名することにしました。

 

保護してきた作業員に決めてもらったら

 

ゴボちゃん

 

に決まりました〜。

 

・・・ゴボウみたいだからって^o^;

 

というわけで、ゴボちゃんでよろしくです。

 

写真がなくてゴメンナサイ。

近々イケてるゴボちゃん写真のせたいです。

イイコです〜♪

 

私信:

くろまるさん、オトコ2匹はそれはそれで・・・

気が合わないと、おしっことかおしっことかありそうな気もします〜^o^

お嬢さんズは足りないところを補い合っていい感じに見えますよ♪

(足して割ってはツマラナイ!体重は足して割ってもいいかも・・・ね^o^)

 ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

 

●現在コメント、受付のみしております。

お返事できなくて申し訳ありません。

posted by ぴか at 02:55| Comment(0) | 里親募集・保護猫さん | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

わかめ&のり、はじめての病院

先週水曜、

世話人、お熱でしたが::

おでかけに備え、夜なべして首輪を作りました^o^

コネコ用、って思ったけどもう4ヶ月だし、

コネコには向かない部分もあるのだけど

(あまり軽いコだとセーフティ機能の効果が出ない場合がある)

普通にオトナ用のセーフティ首輪にしました。

 

猫の家仕様セーフティ首輪

 

翌日、母の見送りを受け

 さいなら〜

 

ヨロヨロチャリにゆられるふたりは鳴くこともほとんどなく、固まってちっさくなってました。

 

診察室では、スキを見て室内逃走したわかめ。

ビビリマンです。

 

わかめ 体重 1.7キロ

のり 体重 1.4キロ

確実にオトコきょうだいが確認されました^o^

 

ふたりとも、ワクチン1回目をチックン。

 

R00871061

R00871071

 

 

それから、

もう4ヶ月なので、してもいいだろうと

大きいほうでウイルス検査を代表しようと思っていたのですが

おとなしいのりちゃんでしました^o^;

のりちゃん、おりこうに採血。

 

陰性だったー^o^/

 

陰性でました〜。

 

帰宅すると母のねぎらいを受ける。

 

わかめ、がんばりました。

 

世話人にダッコされてお疲れのわかめ。

 つかれました

 

首輪はしてるけど見えないな・・・。

 

でっかいひとになんかされた

 

ビョウインはこわくて逃げ出したくなりましたか^o^;

やーめーてー。

 

あんちゃん交代したい

 

わかめちゃん、珍しくダッコされたまま^m^

・・・あんこちゃん、もう少し待ってください^o^

 

わかめ

 

のりちゃん。

ダッコし放題。

なんだけど、黒くて、写ってるのはこれだけだった・・・

 のり

 

おりこうさん達にはゴホウビ。

とある方から、たーっくさんごはんをいただいた中のひとつ。

 

いただきました。

 

小さくちぎって、

 

はいのりちゃん、

あいあい、わかめちゃん、

次はあんこちゃん、

えっ、あんこちゃん、

むっ、あんこちゃん、

えーっ、だめだよ次はわかめ、のり、だよー!!!

という感じで^o^;

おやこでいただきました〜。

 

オヤツのあとはケージin。

ワクチンしたから今日はあそばないよ。

 のりちゃん、ツマラナイ

ここは安心。

 

・・・結局夜たくさん遊んでしまったんですが^o^;

ビビリマンわかめちゃんも、ケージの中は安心して落ち着けるようです。

おやこ部屋も安心はしているのだけど

ケージから出すととにかく遊び、オオアバレです^o^;

 

1回目のワクチンが済んだので、早く募集記事ー

とちょい焦っていますが

ふたりを一緒に写真に収めるのがものすごくむずかしい@@

黒、白、黒、色飛んだりどっちかが動いたり><

 

近日中にコネコらの里親募集を開始しようと思います〜。

 ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

 

●現在コメント、受付のみしております。

お返事できなくて申し訳ありません。

posted by ぴか at 00:28| Comment(1) | 里親募集・保護猫さん | 更新情報をチェックする

2010年10月11日

おかえり〜♪

わかめとのり、熱烈歓迎。

 

おかーさーん

 

・・・あんたら、あんちゃんいなくっても

かっとんで遊んでいたでしょうが^o^;

 

おかえり

 

コネコら。

ごはんのときはケージトビラからなだれ落ちてきます^o^

わかめ→超速

のり→のんびり食べます。わかめの2倍くらい時間がかかります^o^;

 

ケージ内ごはんで、ほっとくとのりちゃんのをわかめが横取しちゃうということもあり

昨晩からわかめだけ、世話人膝上ごはん特訓をはじめたら

流血なしでわかめのダッコができるように!!!!

 

チョトだけのこったウエットごはんを指ですくうと

今までみたいにガブーーーっと噛まずに

なめてくれるように!!!

すごい進歩ーっ

わー^o^/

 

のりちゃんはヨユーなので、もうすぐ人馴れカンペキかと。

(自分からよってくるところまではまだなのです)

 

どうなるかと思ったコネコの人馴れですが

なんとかなりそうです。

 

あんこちゃんはちょっと疲れてるかな。

あんこ

 

でも、元気。

晩御飯のあとは、コネコに負けずにぷちボンボンしました。

 

R0085052

 

帰宅してしばらくはそうでもなかったのだけど

病院でしてもらったホータイが、なんかきつそうだったので

少しはがして、服をさっき着せました。

 

ごはんは、昨日帰ってきてからすでに3回

オイシイのをガツっとしっかり食べてくれました^o^

病院だからちょっとしか食べられなかったのかな?

 

あたい

 

出せ出せ攻撃や、

鳴き鳴き攻撃は、術前の1/10以下になったんじゃないかと思います。

傷が回復してからどうなるか・・・

 

がんばった

 

体調を整えて

 

あんこ

 

毎日満足できたら

 

あんこ

 

イエネコになれるかな 

 

エライコ

 

出会ってまだ4ヶ月のあんこちゃん。

こんなにやわらかい表情をしてくれるようになりました。

 

オトコ発覚のわかめですが、わかめのままでいきます〜^o^

サザエさんのわかめだとオンナノコイメージだけど・・・

ウチのニンゲンは、名前にコダワリがなさすぎて、

ようやく「わかめ」と呼ぶのに慣れてきたところ

新しい名前に変えても忘れそうなので〜^o^;

かわいいステキな名前を里親さんがつけてくれたらそれがイチバンです♪

 

アビル君は、まだトイレにいます^o^;

ケージは組み立て済みで、たまお山親方の部屋にあるのですが

たまちゃんがこの間、トイレ前に行った時

ドア越しでも、アビビがすんごい唸って怒って・・・びっくりしたー。

こんなに怖がりじゃ、きついかもなぁ・・・

たまちゃんは、「おこられちった!」とケロっとしていましたが。

アビル氏のケージ場所、いろいろ考え中です。

 

本人はナント、うんちも昨日からいきなりグーな感じに!!!

こんな短期間で、奇跡!!!

この回復力、内臓が強いのじゃないかしら。

そして年齢は、たぶん若いのじゃないかしら。

ガリガリには変わりないけど、体にパチっと張りが出てきました。

 

走るし、遊ぶし、食欲超旺盛。

元気なのにおとなしくトイレにおさまってます^^

そこで問題ないんならそのままでいいかしらとか。

でもニンゲンは・・・トイレに行きにくい場合もあるな^o^;

 

世話人が風邪悪化して@@

昨日今日微熱が。

今日は早く寝ようと思いますー。

カレンダーは3連休だったんかって、さっき知った・・・^o^;

 ちびこスタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋

ブログランキングに参加しています。猫えさを食べ続けるちび監督と世話人を応援してね。ブログランキング参加中

 

●現在コメント、受付のみしております。

お返事できなくて申し訳ありません。

posted by ぴか at 00:53| Comment(1) | 里親募集・保護猫さん | 更新情報をチェックする